一人静さまのブログ『儚い想い~☆自衛隊と女子カメなワタシの自由日記☆』より転載させて頂きました。
(以下、転載記事)
江戸芸かっぽれ~伝統が楽しめる~光の祭典みたままつり~靖国神社5
みたままつりの三日目にも行って来ました(=^_^=)
頂いたうちわのうちの一種類の方の場所を探しました(^^ゞ
こちらかも知れないと感激しつつ。。。
田母神俊雄さんのぼんぼりも見つけました☆
(この日は少し早い時間にも行きました)
初日で、凄く列が出来ていたのは、皆さんがこちらで立ち止まって撮っていたからなのですね~(^^ゞ
国を護る仕事をしていたからこそ言える言葉だと思いました。
人間って弱い人を虐める様な方がいて残念な事もありますが、そういった方は見るからに強そうな方には向かっていかないですよね。。。。
国にもそういった部分を少し感じています。
元内閣総理大臣 小泉純一郎さんのぼんぼりもありました
デヴィ・スカルノさんも優しさを感じる絵を描かれていました☆
各有名人のぼんぼりは約300点もありますから全てをアップ出来ないのが残念です
昇殿参拝入り口です
こういった大きな祭事がある時にはこちらでの受付になります
本殿で参拝が出来ます
こちらでも、みたままつりのうちわが頂けました。
やはり、毎回参拝をしていても本殿に行きますとまた違った気持ちになります
中に掲げられていました
末代に至るまで英霊の遺徳を尊び仰ぐという意味です
(ここから先は撮影不可です)
一休みをして日の丸のかき氷です
梅干しとみぞれです☆
そして、江戸芸かっぽれです☆
桜川びん助、二代目と仰っていました☆
肩の桜の柄の着物が素敵ですね~☆
そうして次のお目当ての伝統を待っていながら
提灯をまた探しました( ̄ー ̄)bグッ!ど
各地の護国神社を巡りたくなります~
少し順番が変わりますが~稲田朋美議員と櫻井よしこさんの提灯を見つける事が出来ました
伝統と創造の会、という会があるのですね~☆
素晴らしいご活躍をされていると思います(=^_^=)
ウィキで見たら会長さんでした☆
会長・稲田朋美サイト内「伝統と創造の会」設立趣旨書
良く読んで勉強したいと思います
何度見ても綺麗な物は綺麗ですね~☆
七夕飾りが素敵でした☆
遠くで盆踊りが行われています
ちょうど、この頃にある議員さんがいらしていた様です
一緒に踊れた方は良いですね(=^_^=)
和太鼓のパフォーマンスが始まりました
若い方が参加される事も良い事ですね~☆
とても良い奉納を見る事が出来ました
この日も、とても充実している内容でした(=^_^=)
ぼんぼりをじっくり見て廻りましたので能楽堂の方を見る時間が少なくなってしまいました
次は~夏に元気が出るお神輿です~☆
お付き合い宜しくお願いしますm(_ _)m
靖国神社(神社公式)
2014/07 靖国神社(みたままつり)