momongaさまのブログ『momongaの雄たけび・・・なんてね(*^-^*)』(Amebaブログ)より転載させて頂きました。
参考:近畿大学水産研究所 http://www.flku.jp/
(以下、転載記事。 ↓のタイトルをクリックして元記事に行けます)
となりの野蛮人の方々が今度はマグロの
養殖技術の韓国起源を主張し始めたわけだけど↓
同NNA.ASIA 2014.7.24
http://nna.jp/free/news/20140724krw012A.html
部「韓国海洋水産部)関係者は、「2~3年後に
純粋な国産技術で養殖された、
鮮度の高い黒マグロ(30キログラム以上)が
国民の食卓の上に並ぶだろう」と話した。
マグロの完全養殖って
30年以上もかかって
ようやく手に入れた日本の宝のようなもの
だったんじゃないの?\(*`∧´)/
なんで国内でそれをもっと周知させないうちに
韓国にだけは何の見返りもないのに
教えてしまうんでしょうね・・。↓(T▽T;)
(2008年8月7日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news2/06/20080806-OYT1T00923.htm
★クロマグロ 韓国で完全養殖へ 。゚(T^T)゚。
近大水産研が学術協定(和歌山)
済州水産研究所の韓碩重所長は
「交流は韓国の養殖産業にとって、大きな希望だった。
近畿大の優秀な 技術を学びたい」といい、
近畿大の村田修所長は
「われわれの技術が韓国の外洋でも可能かという課題を
乗り越え、開発を支援したい」と話した。
お人好しにも程があるっていうか、
それとも韓国に技術を移植しろって誰かが
ゴリ押ししたのかしらん・・。
あげくのはてにいつものことながら、その技術の
韓国起源を声高に主張されちゃう。
っていうかまだ韓国でのマグロの養殖が成功すると
確定したわけでもないのに、この人たちは
ちゃっちゃとウリジナルの主張
だけはするなんて・・。
だいたい
稚魚から育てるって時点で
完全養殖じゃないし、
韓国周囲の汚い海で養殖なんて本当にできるの?
水温だって波の高さだって全然違うでしょうしね。
第一
海泳げる人いるの??
( ゚ ▽ ゚ ;)
ツッコミ所だらけなんだけど
それはさておき、もう一つ日本には
世界で唯一の養殖技術があるわよね。
そう、それは
ウナギの完全養殖の技術。
http://video.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=%E3%82%A6%E3%83%8A%E3%82%AE%E3%81%AE%E5%AE%8C%E5%85%A8%E9%A4%8A%E6%AE%96
池上彰緊急スペシャル
世界初のうなぎ完全養殖
2014.3.8
You Tube
実用化は2020年頃になるんじゃないかってことだけど
それはコストダウンに関するもので、
実際ウナギをメス化して産卵させ、幼生を
シラスウナギにまで成長させる技術は確立してる模様。
今度は大切に大切にしてほしいなあ。
隣にいるからって韓国人に特別待遇で
技術移転するのはもうやめて欲しい。
韓国起源を
主張しやがるだけだから。
( ̄□ ̄;)!!
養殖技術の韓国起源を主張し始めたわけだけど↓
同NNA.ASIA 2014.7.24
http://nna.jp/free/news/20140724krw012A.html
部「韓国海洋水産部)関係者は、「2~3年後に
純粋な国産技術で養殖された、
鮮度の高い黒マグロ(30キログラム以上)が
国民の食卓の上に並ぶだろう」と話した。
マグロの完全養殖って
30年以上もかかって
ようやく手に入れた日本の宝のようなもの
だったんじゃないの?\(*`∧´)/
なんで国内でそれをもっと周知させないうちに
韓国にだけは何の見返りもないのに
教えてしまうんでしょうね・・。↓(T▽T;)
(2008年8月7日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news2/06/20080806-OYT1T00923.htm
★クロマグロ 韓国で完全養殖へ 。゚(T^T)゚。
近大水産研が学術協定(和歌山)
済州水産研究所の韓碩重所長は
「交流は韓国の養殖産業にとって、大きな希望だった。
近畿大の優秀な 技術を学びたい」といい、
近畿大の村田修所長は
「われわれの技術が韓国の外洋でも可能かという課題を
乗り越え、開発を支援したい」と話した。
お人好しにも程があるっていうか、
それとも韓国に技術を移植しろって誰かが
ゴリ押ししたのかしらん・・。
あげくのはてにいつものことながら、その技術の
韓国起源を声高に主張されちゃう。
っていうかまだ韓国でのマグロの養殖が成功すると
確定したわけでもないのに、この人たちは
ちゃっちゃとウリジナルの主張
だけはするなんて・・。
だいたい
稚魚から育てるって時点で
完全養殖じゃないし、
韓国周囲の汚い海で養殖なんて本当にできるの?
水温だって波の高さだって全然違うでしょうしね。
第一
海泳げる人いるの??
( ゚ ▽ ゚ ;)
ツッコミ所だらけなんだけど
それはさておき、もう一つ日本には
世界で唯一の養殖技術があるわよね。
そう、それは
ウナギの完全養殖の技術。
http://video.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=%E3%82%A6%E3%83%8A%E3%82%AE%E3%81%AE%E5%AE%8C%E5%85%A8%E9%A4%8A%E6%AE%96
池上彰緊急スペシャル
世界初のうなぎ完全養殖
2014.3.8
You Tube
実用化は2020年頃になるんじゃないかってことだけど
それはコストダウンに関するもので、
実際ウナギをメス化して産卵させ、幼生を
シラスウナギにまで成長させる技術は確立してる模様。
今度は大切に大切にしてほしいなあ。
隣にいるからって韓国人に特別待遇で
技術移転するのはもうやめて欲しい。
韓国起源を
主張しやがるだけだから。
( ̄□ ̄;)!!