『かけだし鬼女の「今が日本の一大事~よければ一緒に凸しよう!~」』(FC2ブログ) より転載させて頂きました。
(以下、転載記事。下のタイトルをクリックして元記事へ行けます。ブログ・ランキング応援は元記事からお願いします)
内閣府が少子高齢化克服や未来についての提案募集中「移民を年間20万人で人口1億維持」はイラネ!
寝ても覚めても憎朝日憎朝日憎朝日(will、読み応えあった!)
たまにNHK解体、ミーハー部門は(?)内閣改造!なかけだしに喝っ!
コメ欄から、内閣府が「人口・高齢化」を克服する、望ましい未来像について提案募集中の
↓ ブログ記事を教えてもらったっ!↓
意見具申しましょう!内閣府「選択する未来」委員会より
http://migigimi.blog.fc2.com
内閣府「選択する未来」委員会では、
未来像や改革・変革の方向性についての御意見や、人口急減・超高齢化の克服や
望ましい未来像の実現のための取組について御提案を受け付けています。
http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/special/future/goiken.html
この「選択する未来」委員会の最初の資料で
「移民を年間20万人受け入れれば人口一億人維持できる」という議論がなされたことがわかり、
産経新聞の3月の「政府、年間20万人移民受け入れ」記事へと繋がっています。
http://sankei.jp.msn.com/smp/politics/news/140313/plc14031319260010-s.htm
八重桜の会の署名活動含めた反対の声が広がったからでしょうか、
最近は「外国人の戦略的活用」といった言葉にトーンダウンしました。
しかし言葉のあやにだまされてはなりません、
政府の新成長戦略における外国人活用索が国際定義上、
立派な「移民政策」であることを鑑みますと、我々は引き続き、声を挙げていく必要があります。
ということで、ぜひ私たち国民の声を一人一人届けましょう!
安倍首相も「移民受け入れには国民的議論が必要」と言われていましたので、
ぜひそれに私達国民一人一人が応えようではありませんか。(゚ー゚*)
締め切りは書いてありませんが、突然打ち切られる可能性もありますし、
善は急げということで、「選択する未来」資料の内容を踏まえた上で、
ぜひ移民・外国人労働者受け入れ問題について意見しましょう!
資料(中間報告など)
http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/special/future/shiryou.html
(転載ココまで)
=====
中間報告とやらにざっと目を通したけど
>人口が 50 年後においても1億人程度の規模を有し、
>将来的に安定した人口構造を保持する国であり続けることを目指していく
1億人、つうのが適当なのかどうか、まず疑問。
>少子化の要因のひとつに、結婚できない若者が多いことが挙げられる。
>この背景として、正社員と非正規社員が二極化し、低賃金で雇用が不安定な非正規社員が
>増えていることが考えられ、非正規社員の処遇を見直すなど、
>若者が安心して結婚できる環境を整 備していく必要がある。
>結婚した男女については、経済的な理由等から希望の子ども数を持てない夫婦が多い現状があり、
>まずは子どもを産み育てたい人の希望を阻害する要因を除去 し、
>それにより出生率を高めることが重要である。
>このため、子どもを持つことによる新たな経済的負担を最小限に止めるという視点で、
>様々な制度・仕組みを全面的に見直 していく。
>夫婦の理想子ども数は平均で 2.4 人だが、現実は 1.7 人。
>その理想を実現できる環 境を整えることが、出生率を2程度まで回復するためには必要である。
>第二子、第三子 を産み育てやすい環境を実現するため、第三子以降の
>出産・育児・教育への傾斜支援など、これまでの延長線上にない少子化対策を推進していく。
こーゆー日本人を増やす努力をした結果、1億人維持!なら素晴らしいけど
>人口減少下において成長力を高めていくため、高度人材をはじめ外国人材について
>国民的議論を進めつつ戦略的に受け入れ、外国人材との交流を成長・発展に活かしていく
必要な専門職「高度人材」ならばともかく「高度人材をはじめ」の「はじめ」って何だよ(激怒)
そうでもない「外国人材」を入れて、1億人維持!は「カンベン!」ですわっ(激怒)
色々論点あるだろうけど、かけだしは、まず
「男女共同参画」ぶっつぶすとこから始まると思うんだけど!
女性が子育てに専念するという選択も当たり前な社会、希望。
田母神閣下もそう主張してたね、専業主婦にも優しい社会!カモーーーーーーーンっ!!!
「男女平等」だから「女性も要職に!」じゃねえだろ!と(激怒)
子供を、日本人を、増やす女性が、社会で働く女性と「同等」に評価される…
つか、社会で貢献するのも、家庭から日本を支えるのも、
どっちも価値あることですわよ奥さま!と、褒めてあげる、これが必要じゃね?
昔は、女子供を養って「甲斐性のある男」だったと思うんだけど、
そりゃ、養ってることが甲斐性であることは間違いないけど、
そうやって母親は父親を立て、感謝しつつも「家内」を整え、サポートしてたわけで、
決して、それは「女性格下」ではなかった筈。
「家内」を卑下しつつも、それは日本人特有の謙譲表現、暗黙の了解で夫も妻も同等、
場合によっては「かかあ天下」なんて言葉もあったくらい、家の中は女性が取り仕切ってた。
なのに、そのへんの「日本独特のニュアンス」なんぞ分からないフェミがしゃしゃり出て
「社会進出=男女平等」とか持ち出したのが昨今の少子化ですわ(激怒)
そもそも世界で一番長く続く国・日本が、原住民差別迫害して移民集めて作った国の
あっさい「男女共同社会」とやらを、なんで取り入れねばないのかと(呆)
結局男女共同参画も、日本解体だしね(断罪)
ちょっと前、塩村センセの「せくはら野次」問題で、
女性議員各種がテレビで「せくはら」について放談してたの見たら、
ある議員が「育児を女性に押し付けて」というニュアンスの発言をしていた。
政治家がこんな認識だから、日本の少子高齢化歯止め待ったなし!だと思ったわ。
「育児を女性に押し付けて」
…育児って押し付けられるもん、押し付けられたらイヤなもん?
それこそ「子供」の人権どうなってんだと(呆)
自分で産んだ子供を、自分の手で育てたい。
これって当たり前のことじゃね?
スウェーデンでは、産んだ子供は他人が保育園で育て、高齢者も他人が介護している。
与えられるべき母親の愛情が不足した子供の犯罪率が上がり、家族解体も産んだ。
そりゃ、スウェーデンにも、日本にも、
子供好きな保育士さんや、真剣に職務に当るベビーシッターさんもいるだろう。
だけど、愛情を必要とする時期の乳幼児全てに、
我が子同様の世話・指導できるもんなのか?
我が子同様なケアを望むなら、自分で愛情を注ぐのが一番だという考えは不自然?
長い人生の間、子供と過ごす時間は限られてる。
育児に時間を捧げる女性を、社会はサポートするべきだ、理解するべきだ。
現に、少子高齢化で、日本は悩んでいるんだから!!!!!!!
女が子供を産まなければ、少子化は解決しないの!!!!!!!
なのに育児を「性差別」と糾弾しつつ少子高齢化対策を唱えるの、
この女性議員だけじゃないだろう、政府だってそうだ。
男女共同参画やって、少子高齢化対策。
男女共同参画が、少子高齢化の戦犯だっつうの!
あーあ!誰かサヨク利権・男女共同参画関連、解体着手してくんないかな!
…すみません、男女共同参画が憎いあまり、話題それてない、大丈夫?
自信なくなってきた、結論ありきで論説する朝日新聞みたいになってない?(汗)
んなわけで?
>内閣府「選択する未来」委員会
>未来像や改革・変革の方向性についての御意見や、人口急減・超高齢化の克服や
>望ましい未来像の実現のための取組について御提案を受け付けています。
つうことだから、それこそいろんな切り口があると思うのよ!
それこそ「人口減少だからって外国人材ヤメレ!」とかね。
かけだしの「男女共同参画ヤメレ!」文例と、移民反対に関する文例貼っておきます!
レッツ、凸っ!!!!!!!
http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/special/future/goiken.html
凸凸凸 文例(男女共同参画イラネ) 凸凸凸
少子化対策として、まず、日本の女性が、安心して出産育児を行える社会が望まれます。
それには、各種手当を充実させ、専業主婦に優しい日本をつくるべきです。
女性が社会で働ける自由と同様、専業主婦をする選択をも応援してください。
女性の人権を盾に男女共同参画を推進していますが、
女性が社会で評価されることこそが男女平等という価値観が、
現在の少子化の一端を担った事は間違いないと思います。
膨大に割かれて来た男女共同参画予算を減らし、
若い夫婦も安心して子供を産める、専業主婦対策に予算を割いてください。
凸凸凸 文例(移民イラネ) 凸凸凸
少子高齢化対策として、外国人を受入れるのは反対です。
日本人を増やす対策を行うべきというのが唯一の少子化対策で、
結果、人口が減少したとしても、日本人の変わりに外国人はなりません。
外国人が多数派になった日本は、もはや日本ではありません。
多文化共生の名の下に移民政策を押し進めた欧米各国の社会は破綻しています。
多文化共生は外国人が日本の文化を尊重し、共生するという前提のもとでしか成り立たず、
欧米では、外国人移民を配慮した結果、チャイナタウンのような移民区が出来、
自己ルールを持ち込み治安が悪化し、国家内国家が誕生、地区の景観が損なわれ、
周囲との軋轢も発生しています。
カナダやフランスでは移民を制限する動きも出てきていますが、
一度多文化共生を謳い、受け入れてしまってからでは遅いのです。
多文化共生と安易に外国人のみが暮らしやすい社会を目指した結果、
自国民の権利が踏みにじられ破綻した世界の事例を反面教師にすることが必要です。
日本人が暮らしやすい地域は、外国人にも暮らしやすい地域になる筈です。
日本に来てまで自国のルールで暮らしたい外国人は、日本に来る必要がありません。
日本のルールを尊重する外国人を尊重することこそ、これからの共生ではないでしょうか。
*****
こちらのオンライン署名、まだの方是非っ!
年間20万人移民受け入れに断固反対します!
http://goo.gl/lEyNTi
【継続はチカラ也!時間があったら凸っちゃおう!~デイリー3凸のコーナー~】
↓ 国賊洗脳新聞を叩き潰せっ ↓
スポンサー凸、公共施設から締め出し、親戚家族職場への口コミ…朝日新聞が潰れるまで続けよう(激怒)
http://migigimi.blog.fc2.com/blog-entry-525.html
↓ 選手を守るどころかセクハラパワハラ、矢面にまで立たすスケ連と橋本聖子を許すなっ ↓
橋本聖子のセクハラの処分こそ男女平等にっ(激怒)
http://migigimi.blog.fc2.com/blog-entry-535.html
↓ 反日国への修学旅行という名の強制連行、猛烈反対っ ↓
大阪府立松原高校の下朝鮮修学旅行反対っ!「国の溝を交流で埋めよう♪」って、ふざけんなっ
http://migigimi.blog.fc2.com/blog-entry-503.html