一人静さまのブログ『儚い想い~☆自衛隊と女子カメなワタシの自由日記☆』より転載させて頂きました。
(以下、転載記事)
心が弾む~エアパーク 航空自衛隊浜松広報館 2
XF-2
全ての試験を終了し、F-2として三沢基地に配備されました。
(2000年10月3日)
下にある展示物も気になってしまいますね~☆
F-1戦闘機
こちらはメカメカした所を展示しています☆
こんなにアップしても、日本の技術は見た目ではとても真似が出来ません。
主に配線を見せているだけですから、この部品の一つ一つが貴重ですね。
でも、分解したら真似して偽物を作ろと思っても、とてもそういった設備がない限りは作れませんね。
( ̄ー ̄)bグッ!
ターボファンエンジンも展示してありました☆
技本が開発した物です。
こちらは米国ḠE社の物でした。
(国内製作会社もあります)
覗ける機会はなかなか無い事なので~覗いてしまいました(^_^)
昔のブルーインパルスの模型もあります☆
初代F-86F
きっと~ほとんどの機体の展示があったと思います☆
救命の装備品等の展示物もありました。
ラインメタル対空20ミリ2連砲
対空機関砲
座る部分が狭いです(汗)
ここに居たら一日中~居そうなので。。。。
移動です
イラク復興支援関連の被服の展示もありました☆
このワッペンが欲しいのですが~
なかなか手に入らないです~
(混んでいて買えない事も含めてです)
そして~最初にアップしたブルーの通路を渡って~
違う展示室へ☆
政府専用機の座席です☆
違う場所には座る体験も出来るので座ってみました(^^)
世は満足じゃ~(笑)
良いですね~☆
でも使われる時には、とても神経をどちらも使われるのでは??
と思う時もあります(汗)
また、ここから動けなくなりそうな展示物がいっぱいです~☆
こちらには座る事が出来ますが
そろそろ予行の時間なので~
諦めて急ぎます
あ~座りたい~(笑)
またエンジンを見つけちゃいました☆
メカが好きなので(分かってはいませんが)
見ていて気持ちが良いです~☆
こちらの館内を後にして~
いよいよ航空祭の予行に胸がト・キ・メ・キます☆
自分が出る訳ではないのに~
緊張感がたまらないですね~(ノ´∀`*)☆
でも、詳しくはないのですよ~☆
その内に覚えて来ると思います(〃・ิ‿・ิ)ゞ
こちらでは、友達と行ってもはぐれてしまいます(笑)
それくらいに夢中になるパークです☆
航空自衛隊浜松広報館
2014/10 エアパーク 航空自衛隊浜松広報館