watasiyarimasuさまのブログ『メイド・イン・ジャパン!』より転載させて頂きました。
西山事件ははっきりと覚えています。
「迷惑はかけない」と騙して外交秘密文書をコピーさせて持ち出させました。
人間として、一人の男性として、私は犯人の西山を憎み、軽蔑します。
人間として、一人の男性として、私は犯人の西山を憎み、軽蔑します。
事務官の女性が余りにも気の毒過ぎました。
皆様、「西山事件」を検索してください。
(以下、転載記事)
情報目当てに既婚の外務省事務官に近づき酒を飲ませ泥酔させた上で性交渉を結んだ記者
12月11日
TBS
ニュース23
官邸前のデモ
テロップも秘密保護法
秘密ではなく、特定秘密保護法案
きちんと伝えましょう
膳場
そして一方特定秘密を扱う人についてなんですけれども、適性評価と称して
ご覧のような20ページ以上の質問票が用意されるんですね
そして一方特定秘密を扱う人についてなんですけれども、適性評価と称して
ご覧のような20ページ以上の質問票が用意されるんですね
ここには家族や借金についての質問から、このように精神疾患や酒癖に関するものまでありまして、プライバシーの問題を指摘する声もあるんです
岸井
この問題っていうのは、そうですねこの法律っていうのは色んな問題があるんですけれども
今日はね、2つに絞って申し上げたいと思うんですよね
一つはね、秘密の定義が非常に曖昧で範囲が広いんですね
特定秘密が安全保障に止まらず、スパイとかテロの防止までいきます
つまり、治安の問題にまで広がる恐れがある
そういう秘密の範囲が際限なく広がる恐れが一つ、これが大きいです
(>スパイとかテロの防止までいきます←何か問題あるのでしょうか?)
それからもう一つはね、官僚組織の暴走の恐れってのも非常に気になるんですよね
我々メディアは、あの沖縄返還の密約を暴いた記者が逮捕されたっていう西山事件を経験してるんですよ
西山事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E5%B1%B1%E4%BA%8B%E4%BB%B6
東京地方検察庁特別捜査部は、西山が情報目当てに既婚の外務省事務官に近づき酒を飲ませ泥酔させた上で性交渉を結んだとして、情報源の事務官を国家公務員法(機密漏洩の罪)、西山を国家公務員法(教唆の罪)で逮捕した。
↑これは記者の暴走ではないのでしょうか
これ物凄く色んなね、教訓があるんですけど
官僚組織がとうとう密約の存在をずっと隠して、しかも司法の捜査に対しても国会にもその後の歴代の総理に対しても嘘をつき続けた
官僚組織がとうとう密約の存在をずっと隠して、しかも司法の捜査に対しても国会にもその後の歴代の総理に対しても嘘をつき続けた
30年かかってようやく密約がありました、それを認めた
こういう事になるとね、政治とか国民のねグリップがきかなくなるって事ですよね
こういう事になるとね、政治とか国民のねグリップがきかなくなるって事ですよね
この法律は罰則もありますから、だから取材する立場でいうとね
ほんっとに委縮して、報道とか取材が非常にしづらくなる
という事は国民の知る権利が非常に侵害される可能性が大きいという事で問題が多いんだと思いますね
それまで50年間も朝鮮学校が不法占有していた勧進橋児童公園を奪還 5周年
えぇ~朝鮮学校が日本の公園を不法にな、な、なんと50年間も占有していたんだ!!
↓これも在日コリアンですか?
12月5日
韓国籍の3人、家族ぐるみで「ヤミ金」営業 警視庁が容疑で逮捕
産経新聞 12月5日 14時5分配信
家族ぐるみでヤミ金融を営業したとして、警視庁生活経済課は、出資法違反(高金利)や貸金業法違反(無登録)などの疑いで韓国籍の金学武容疑者(56)=東京都足立区江北=ら家族3人を逮捕した。
同課の調べでは、3人は自宅に事務所を設け、無登録で貸金業を経営し、少なくとも全国の延べ965人にカネを貸して約3570万円を回収。最高で法定金利の290倍の利息を受け取っていたとみられる。
金容疑者とともに逮捕されたのは妻、和子(55)と次男、隼基(27)の両容疑者。3人は「頼まれてカネを受け取った」と容疑を一部否認している。
逮捕容疑は、昨年5月上旬から今年5月中旬、都内の水道工事業の男性(53)ら3人に計26万5千円を貸し付け、法定金利の50~290倍にあたる利息、計約51万8千円を受け取ったなどとしている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141205-00000525-san-soci
産経新聞 12月5日 14時5分配信
家族ぐるみでヤミ金融を営業したとして、警視庁生活経済課は、出資法違反(高金利)や貸金業法違反(無登録)などの疑いで韓国籍の金学武容疑者(56)=東京都足立区江北=ら家族3人を逮捕した。
同課の調べでは、3人は自宅に事務所を設け、無登録で貸金業を経営し、少なくとも全国の延べ965人にカネを貸して約3570万円を回収。最高で法定金利の290倍の利息を受け取っていたとみられる。
金容疑者とともに逮捕されたのは妻、和子(55)と次男、隼基(27)の両容疑者。3人は「頼まれてカネを受け取った」と容疑を一部否認している。
逮捕容疑は、昨年5月上旬から今年5月中旬、都内の水道工事業の男性(53)ら3人に計26万5千円を貸し付け、法定金利の50~290倍にあたる利息、計約51万8千円を受け取ったなどとしている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141205-00000525-san-soci
魚拓
12月10日
テレ朝
報道ステーション
アナ
現在の時刻、10時5分になろうかという所です
今日の零時にあの、秘密保護法が施行されました
それから22時間と5分が経過しようという訳です
特定がついていないのはなぜでしょう
わざと外しているのかな
秘密の漏洩に最大で懲役10年が課せられるというこの新しい制度
様々な問題が指摘されたままのスタートとなりました
様々な問題が指摘されたままのスタートとなりました
ナレ
安倍政権が去年1か月足らずの審議でスピード成立させた秘密保護法が今日施行された
古館
この番組でも何回もお伝えしてるんですけど、この特定秘密保護法と集団的自衛権とそれから事実上のですね
武器輸出の解禁とNSC国家安全保障会議を作ったと
この番組でも何回もお伝えしてるんですけど、この特定秘密保護法と集団的自衛権とそれから事実上のですね
武器輸出の解禁とNSC国家安全保障会議を作ったと
この4つはワンセットで見なきゃいけない一組で見なきゃいけないんだという事もお伝えしてきたんですが
さあ恵村さん、今日の施行日に際して改めて思う所は
恵村
はい、あのー権力というのは都合の悪い情報隠しますよね
嘘をつく事さえあるんです
はい、あのー権力というのは都合の悪い情報隠しますよね
嘘をつく事さえあるんです
(鏡を見ながら話しているのかな?)
これはあの沖縄の密約事件を振り返れば明らかですよね
一方でこの情報を知ろうとした記者とか市民については、最高で懲役5年の刑罰が科されることになっている訳です
あの、公務員を唆す事とか共謀する事も処罰の対象になるんですけども
あのどこまでやれば処罰されない、されるのかですね
どこまでなら処罰されないのか、線引きがわからないんですよね
あのどこまでやれば処罰されない、されるのかですね
どこまでなら処罰されないのか、線引きがわからないんですよね
ですから公務員は過度に委縮する、それから記者の取材とか
市民の方の情報取集活動なんかが大きく制約されかねない訳です
市民の方の情報取集活動なんかが大きく制約されかねない訳です
例えば政府が集団的自衛権の行使を踏み込んでいくような場合にですね、アメリカからどんな情報がきたのか
アメリカとどんなやり取りをしたのか、日本の国内政府の中でどんな議論をかわしたのかといったことは
特定秘密に指定されていく恐れが強いと思います
アメリカとどんなやり取りをしたのか、日本の国内政府の中でどんな議論をかわしたのかといったことは
特定秘密に指定されていく恐れが強いと思います
そうすると日本の進路を左右する決定がですね、国民に情報が知らされないままで下されていくと
そしてその是非が国民の手で検証されないままに終わってしまう可能性があると思うんですよね
そしてその是非が国民の手で検証されないままに終わってしまう可能性があると思うんですよね
やはりこの問題は、この法律はですね問題点が多いので一つ一つの運用についてしっかり目を見開いてですね、見ていかなきゃならないなって思っています
古館
その時、我々の役目って何だろうと考えますと
やはり我々もですね、時折間違えて情報をお伝えしてしまう事がある
その時、我々の役目って何だろうと考えますと
やはり我々もですね、時折間違えて情報をお伝えしてしまう事がある
これはもうとんでもない事で、これは兎に角脇を締めて間違いがないようにお伝えをしなければいけないのは当然なのですが
同時にだからと言って、こういう誤報とか色々ある中で委縮して伝えるべき事も伝えなくなるっていう事が
いっちばん良くないですよね!
恵村
そうですね、やっぱり取材活動についてはきちんと前向きにやっていくっていう事があの、求められますよね
そうですね、やっぱり取材活動についてはきちんと前向きにやっていくっていう事があの、求められますよね
古館
ひるんじゃいけないですよね
ひるんじゃいけないですよね
特定の人だけ騒ぐ特定秘密保護法(☆´・∀・)b