momongaさまのブログ『momongaの雄たけび・・・なんてね(*^-^*)』(Amebaブログ)より転載させて頂きました。
(以下、転載記事。 ↓のタイトルをクリックして元記事に行けます)
広がる嫌韓の輪!?
それはともかく・・。
カノ国の人たちが
自分独自の存在意義を
見つけることができず
「日本(人)を貶める
ためだけの存在」
になっちゃってる
ことに
多くの人たちが気付き始めたって
いうことでしょうね。
まだまだこの輪は小さいけれど・・。
確実に広がってきてて嬉しいわ↓
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20150324/frn1503241533007-n1.htm
日本の韓国離れが急加速
観光、貿易ともに減少 2014年調査
日本の韓国離れが加速している。
韓国を昨年訪れた
日本人観光客は
前年比17%減の約228万人
にとどまった。
統計をまとめた韓国観光公社は
「韓国のイメージ悪化」
を第一の要因に挙げる。
(中略)
「韓国の貿易において)日本の占める割合は
輸出入とも1965年の国交正常化以降最低になった。
韓国の最大の貿易相手国は中国で、
輸出の4分の1が中国向け。
経済面でも中国にどっぷり依存している韓国の
実態が浮き彫りになっている。
(引用ここまで)
韓国への日本人旅行客がまだ200万人以上
などという統計発表に対するとある見解が
素晴らしいです。
そういうことなのね!↓
http://hosyusokuhou.jp/archives/43328772.html
「仁川空港を追い越せ」…羽田空港の国際線規制なくす
(1)2014年04月02日08時55分 [? 中央日報/中央日報日本語版]
http://japanese.joins.com/article/632/183632.html
>現在仁川空港を利用するトランジット客は
771万人。このうち20%ほどが日本人だ。
771万人の20%(154万人)がトランジット客。
つまり実質的な訪韓日本人は
228万人-154万人=74万人
(引用ここまで)
他にもこんな↓
http://japanese.yonhapnews.co.kr/relation/2015/01/20/0400000000AJP20150120000200882.HTML
韓国のマッコリ輸出急減
日本での人気低下響く
韓国関税庁の輸出入貿易統計によると、マッコリの日本向け
輸出額は2011年に4841万8000ドル(約57億円)と
過去最高を記録した後、翌年が 3199万ドル、2013年が
1362万5000ドル、昨年は914万8000ドルと急減が続く。
ピークの2011年に比べると
昨年は81.1%落ち込ん だ。
(マッコリじゃないけど、韓国酒のイメージ↑)
http://japanese.joins.com/article/779/195779.html
嫌韓ムード拡散で
韓国製即席めんも
食べない日本人
日本で嫌韓ムードが拡散し、韓国製即席めんもそっぽを向かれている。
これまで韓国製即席めんの最大の輸入国だった
日本の輸入量が3年間で
半分になった。
(だってこれじゃね~↑)
(引用ここまで)
このまま国交断絶までいけば
両国にとって一番吉!!
そのまま経済制裁まで行けば
日本にとってだけ吉!
韓国人もこんな風に日本に粘着ばかりしてないで
ちょっとは国交断絶に協力シル!!
お互い嫌い同士なんだから!!↓
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20150323/frn1503231140005-n1.htm
韓国は毎日のように日本、日本、日本だ。
日本のことが気になって気になって
仕方がないという風景だ。
(中略)
今年は韓国が日本の統治から解放されて70年。
しかし「日本のことはもういい」という声は
どこからも上がらない。
私の住んでる町の市営図書館ではまだ
韓国語会話教室とかやっちゃってるの!!
生徒さんの数はだいぶ減ってるみたいだけどね~。↓
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/03/23/2015032300781.html
韓国語を学ぶ児童・生徒、
日本だけ減少
教育部の関係者は「韓国の大衆文化が人気を呼び、
韓国企業のブランド価値が向上する中、韓国語を学ぼう
とする外国の若者が増加しているものと考えられる」と語った。
(中略)
一方、日本の小・中・高校で韓国語を学ぶ児童・生徒
の数は、2010年の2万6153人から、昨年には1万7718人
へと大幅に減少した。
旧日本軍の慰安婦や独島(日本名:竹島)の領有権などの
問題で
韓日関係が冷え込む中、
日本で韓国語教育に対する
需要も減っている
との見方が出ている。
(引用ここまで)
なんでわざわざ製作者が「愚民の文字」って
言いきってるハングルなんか
習わにゃいかんのかさっぱり分からないんですけど↓
韓国語会話教室とかやっちゃってるの!!
生徒さんの数はだいぶ減ってるみたいだけどね~。↓
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/03/23/2015032300781.html
韓国語を学ぶ児童・生徒、
日本だけ減少
教育部の関係者は「韓国の大衆文化が人気を呼び、
韓国企業のブランド価値が向上する中、韓国語を学ぼう
とする外国の若者が増加しているものと考えられる」と語った。
(中略)
一方、日本の小・中・高校で韓国語を学ぶ児童・生徒
の数は、2010年の2万6153人から、昨年には1万7718人
へと大幅に減少した。
旧日本軍の慰安婦や独島(日本名:竹島)の領有権などの
問題で
韓日関係が冷え込む中、
日本で韓国語教育に対する
需要も減っている
との見方が出ている。
(引用ここまで)
なんでわざわざ製作者が「愚民の文字」って
言いきってるハングルなんか
習わにゃいかんのかさっぱり分からないんですけど↓
それはともかく・・。
カノ国の人たちが
自分独自の存在意義を
見つけることができず
「日本(人)を貶める
ためだけの存在」
になっちゃってる
ことに
多くの人たちが気付き始めたって
いうことでしょうね。
まだまだこの輪は小さいけれど・・。
確実に広がってきてて嬉しいわ↓
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20150324/frn1503241533007-n1.htm
日本の韓国離れが急加速
観光、貿易ともに減少 2014年調査
日本の韓国離れが加速している。
韓国を昨年訪れた
日本人観光客は
前年比17%減の約228万人
にとどまった。
統計をまとめた韓国観光公社は
「韓国のイメージ悪化」
を第一の要因に挙げる。
(中略)
「韓国の貿易において)日本の占める割合は
輸出入とも1965年の国交正常化以降最低になった。
韓国の最大の貿易相手国は中国で、
輸出の4分の1が中国向け。
経済面でも中国にどっぷり依存している韓国の
実態が浮き彫りになっている。
(引用ここまで)
韓国への日本人旅行客がまだ200万人以上
などという統計発表に対するとある見解が
素晴らしいです。
そういうことなのね!↓
http://hosyusokuhou.jp/archives/43328772.html
「仁川空港を追い越せ」…羽田空港の国際線規制なくす
(1)2014年04月02日08時55分 [? 中央日報/中央日報日本語版]
http://japanese.joins.com/article/632/183632.html
>現在仁川空港を利用するトランジット客は
771万人。このうち20%ほどが日本人だ。
771万人の20%(154万人)がトランジット客。
つまり実質的な訪韓日本人は
228万人-154万人=74万人
(引用ここまで)
他にもこんな↓
http://japanese.yonhapnews.co.kr/relation/2015/01/20/0400000000AJP20150120000200882.HTML
韓国のマッコリ輸出急減
日本での人気低下響く
韓国関税庁の輸出入貿易統計によると、マッコリの日本向け
輸出額は2011年に4841万8000ドル(約57億円)と
過去最高を記録した後、翌年が 3199万ドル、2013年が
1362万5000ドル、昨年は914万8000ドルと急減が続く。
ピークの2011年に比べると
昨年は81.1%落ち込ん だ。
(マッコリじゃないけど、韓国酒のイメージ↑)
http://japanese.joins.com/article/779/195779.html
嫌韓ムード拡散で
韓国製即席めんも
食べない日本人
日本で嫌韓ムードが拡散し、韓国製即席めんもそっぽを向かれている。
これまで韓国製即席めんの最大の輸入国だった
日本の輸入量が3年間で
半分になった。
(だってこれじゃね~↑)
(引用ここまで)
このまま国交断絶までいけば
両国にとって一番吉!!
そのまま経済制裁まで行けば
日本にとってだけ吉!
韓国人もこんな風に日本に粘着ばかりしてないで
ちょっとは国交断絶に協力シル!!
お互い嫌い同士なんだから!!↓
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20150323/frn1503231140005-n1.htm
韓国は毎日のように日本、日本、日本だ。
日本のことが気になって気になって
仕方がないという風景だ。
(中略)
今年は韓国が日本の統治から解放されて70年。
しかし「日本のことはもういい」という声は
どこからも上がらない。