Quantcast
Channel: くにしおもほゆ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8894

[転載] 今年も教科書展示会が始まってる(猛省) 自虐史教科書撤廃のためにも、レッツゴー!

$
0
0
かけだし鬼女の「今が日本の一大事~よければ一緒に凸しよう!~」』(FC2ブログ) より転載させて頂きました。
 
(以下、転載記事。下のタイトルをクリックして元記事へ行けます。)

今年も教科書展示会が始まってる(猛省) 自虐史教科書撤廃のためにも、レッツゴー! 


「ブログランキング」と「にほんブログ村」に参加しています!
ご来場早々お手数ですが、2種類の応援クリックをお願いします(土下座)

*INポイントでランキングされます*
このブログ直接訪問→バナークリック→人気ブログランキング(にほんブログ村)に跳ぶルートがINポイント。
図々しいですが、お気に入り(ブックマーク)もしくは検索で訪問していただけたら幸いです(再び土下座)

↓ ブログランキングはコチラ ↓


↓ にほんブログ村はコチラ ↓
にほんブログ村 政治ブログへ


うをおおおおおおおおおおおおおおおおおっ!ぬかったーーーーーーーーーっ!

かけだしの、ドジ!のろま!間抜けっ!グズううううううううう(ぽかぽか ← 頭を殴る)

平成27年度における教科書展示会の開始時期及び期間について
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoukasho/tenji/1355784.htm

○文部科学省告示第三十三号

 教科書の発行に関する臨時措置法施行規則(昭和二十三年文部省令第十五号)
第五条第一項の規定に基づき、平成二十七年度における教科書展示会の開始の時期及び期間を
次のとおり指示するので、同条第二項の規定に基づき、告示する。

  平成二十七年三月二日

文部科学大臣 下村 博文

一 教科書展示会の開始の時期 平成二十七年六月十九日

二 教科書展示会の期間 十四日間
(転載ココまで)

=====

毎年6月なのよっ!5月の段階では覚えてて、
「教科書展示会エントリしなくちゃ(鼻息っ!)」と思ってたのに、
今日って…6月19日!!!!!!!!!!!!!!!

うげええええええええええええええ、
終わっちゃった?終わっちゃった?終わっちゃったのおおおおおおー?(号泣)

スケジュール管理の出来ない社会人失格のオノレを呪いながら
急いでググったら、終わったところもあるけど(猛省号泣鼻水)
まだこれからのところもアルーーーーーーーーーー!!!!!!!!!

そんな訳で、かけだしの6月の季語「教科書展示会」について、
過去エントリからの転載を含めて、お出かけのご案内ですっ(鼻息!)

*かけだし注*
奥さまの自治体の「教科書展示会」の予定は
「○○県」「27年度」とか入れるとヒットする筈!
因みに、かけだし在住の神奈川は ↓ コチラ ↓平成27年度教科書展示会のお知らせ
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f6671/


↓ Twitterで拾った、基地外教科書の実態(主に大人気の(!)東京書籍) ↓
・こんなとこでもステマ?
ぞっこくき

・期待を決して裏切らない自虐史満載な上に、薄っぺらい「平和マンセー」
Bn609BFCAAM02dn.jpg
BZ54qmRCIAAFL4Z.jpg
イメージ 3

イメージ 2


・挙げ句の果ては朝鮮料理のゴリ推し
イメージ 1

こんな教科書、放置しておくのは罪っ!
つかさ!文科省は許可出すなよ!全部てめーらがチェックしてんだろ?
何故にこんな教科書が平然と出回ってるのかがわからねえよ、仕事しるっ!(激怒)

かけだしの「うっかり(テヘペロ ← スミマセンっ)」で、
展示会が終わってしまった自治体の奥さま、本当に申し訳ありません(号泣)

↓ 是非、文科省にクレームを! ↓
文科省
教科書に関する事
https://www.inquiry.mext.go.jp/inquiry06/

e-gov
(内閣官房・文科省など)
https://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose

かけだしの「うっかり(テヘペロ ← くどい!)」にもかかわらず、
展示会がまだ終わってなかった自治体の奥さま、お待たせしました!
教科書の実物を見て、クレームもいれましょう!

何故にそんなことが必要かって?

サヨクが動員かけて、自虐史教科書マンセーアンケートを提出してるからだよっ(激怒)

そんなわけで、教科書展覧会についての
↓ エントリを一部改変(←年度やリンク先)し、転載いたしますっ!↓
今年も各都道府県で「教科書展示会」開催!自虐史撤廃の貴重なチャンス!
是非お近くの会場へレッツゴー!
http://blog.goo.ne.jp/fukudaikichi/e/dab68817c33f06c8e2bd0f5568681c0d


今年も!って、例年こんなことが行われてるって去年まで知らなかったけど、
とにかく各都道府県の教科書センターにて例年6月~7月の間「教科書展示会」が行われており、
検定に合格して採択の対象となった教科書の見本が閲覧に供されます。
(「教科書展示会」は,教科書センター以外でも開催されるところがあります)

是非お近くの会場に足を運んで、アンケートをバンバン書いて!
自虐史教科書を教育現場から追い出しましょう!
2011年に教科書採択する自治体が多かったようですが(涙)今年採択の自治体もあるかも!
そして!!各社の教科書を目にする貴重な機会はこの時期だけ!
採択の有無問わず、足を運んで、実物を手にとり、自虐史記載教科書に抗議凸をすることも可能!
腹立った教科書はその場で破り捨てちゃえ(←ダメだって!)

採択年には、サヨクは動員をかけて、自虐教科書に一票投じてるとのこと(激怒)
愛国保守のワレラ!つか、自虐を日本の子ども達から守るために、保守もクソもあっか!
正しい日本の歴史を教えるためにも!ワレラも時には乗り込んでの「凸ing」だっ!!!!

そんなわけで、教えていただいた
愛国女性の会「花時計」さま昨年のエントリより抜粋&データ修正転載ですっ!
*転載元の23年版のリンク先は25年版に差し替えました!

教科書に保守の風を~教科書展示会に行って意見を出しましょう!!
http://www.hanadokei2010.com/campaign_detail.php?campaign_no=7

今夏(←2011年)教育基本法が改正されてから初の中学教科書採択が行われます。
子供たちに正しい歴史や国のあり方を教え、誇りある日本人として育てていくためには、
教科書採択は非常に重要です。

今月は各地の自治体で教科書展示会が行われ、会場内でアンケートが行われます。
左翼勢力は組織的に動員をかけ、保守系教科書を採択しないようにする活動を展開しているようです。
ぜひ皆様、お近くで開催されている教科書展示会に足を運んでください。
そして、正しい歴史を伝える教科書を採択するよう意見を投じてきてください。

でも…どの教科書が正しいの?どう説明していればいいの?

戦後教育を受けた私たちにはわからないことだらけですよね。
そこで花時計では、歴史と公民の中学教科書の善し悪しがひとめでわかる
参考資料を用意しました。これは 「新しい歴史教科書をつくる会」に所属している方が
すべての教科書を読みこんで評価されたものです。

あくまで作成者個人の意見ですが…とのことですが、
一から教科書に目を通す私たちにとっては、とてもありがたい、先生のような資料です。

----------------------------
提供者よりメッセージ

採択戦で、各一般会員が貢献できる、そう多くない機会の一つが、
教科書展示会に行き、アンケートを、どんどん教育委員会に送ることです。
ぜひ、会場に出かけていただき、アンケートを送って下さい。

左翼側のアンケートは具体性がなく、
つくる会の教科書は、戦争に導く教科書だといった具合です。

我々の側は何ページのどこが、どんな理由で悪いのかを明確にできれば、
サヨクのアンケートと差別化できるはずです。では、一緒に頑張りましょう。
-----------------------------------

この資料を活用して、各地の教科書展示会に保守の風を吹き込みましょう!

■資料のダウンロードはこちら
・歴史教科書比較表 http://www.hanadokei2010.com/pdf/kyokasho/rekisi-hikaku.pdf
・公民教科書比較表 http://www.hanadokei2010.com/pdf/kyokasho/koumin-hikaku.pdf
・歴史事実隠蔽テスト表 http://www.hanadokei2010.com/pdf/kyokasho/rekisi-test.pdf

プリンタのない方は、セブンイレブンのコピー機から取り出せる「ネットプリント」をご利用ください。
(コピー複合機のメニューから 「ネットプリント」を選び、登録番号を入力すればプリントできます。
1枚20円
・歴史教科書比較表(4枚) 登録番号14160259
・公民教科書比較表(4枚) 登録番号61080849
・歴史事実隠蔽テスト表(1枚) 登録番号34309395

■教科書展示会について
教科書採択のしくみと今夏(2011)のスケジュール(PDF)
http://www.kyoiku-saisei.jp/images/kikashi/2304-35go/Q&A.pdf
<大まかな流れ>
5月:都道府県で採択資料採択基準作成
6月:全国の「教科書展示会」でアンケート 
7~8月:全国の教育委員会で教科書採択

※平成27年度 東京都教科書展示会の会場と日程一覧
http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/buka/shidou/27tenjikai/besshi.pdf


期間、場所、形式などすべて自治体によって異なりますので、お早目にご確認ください。

*かけだし注*
「教科書展示会」「○○県」「27年度」とか入れるとヒットする筈!
かけだし在住の神奈川はコチラ!平成27年度教科書展示会のお知らせ
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f6671/

都道府県が設置する教科書センター一覧(平成27年5月現在)
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoukasho/center.htm

■アンケートについて
資料を参考にされる場合には、アンケート用紙の形式にもよりますが、
このように書いていただくのが良いと思います。
(例:帝国書院の歴史教科書について)
「211ページ 第二次世界大戦中、日米開戦のきっかけとなったハル・ノートに触れていない。
開戦の背景について生徒が知識を拡大させる機会を奪っており、教育基本第2条第1号にそぐわない」

(例:自由社の歴史教科書について)
「239ページ 日本の都市大空襲と原爆投下について、これらが戦時国際法違反で、
したがって戦争犯罪であるとはっきり書いており、
生徒が戦争と国際法について正しい知識を得ることができると思う。
教育基本法の精神に合致している」

※これは一例です。1つの教科書に対し、一覧表の中から2~3項目を選んで挙げるのが良いそうです。

■注意事項:
・自治体によっては今年(2011)が採択年ではない場合もあるようです。
・アンケートを行っていない会場もあるとの情報がありますが、
 要望を出せばその場で置いてくれるとのことです。
・自分の住んでいる自治体以外で参加することも可能だとの情報があります。

教科書展示会についてはまだまだわからないことがたくさんあります。
参加された方は、ぜひ当日の様子を花時計までご報告ください。
皆で情報を共有していきたいと思います。


=====

>自治体によっては今年(2011)が採択年ではない場合もあるようです

ってことは!今年が採択年である自治体もあるかもっ!
採択されたら数年はその教科書だから、これは黙ってられないぞ!!

教科書比較表のPDFは昨年(2011年)アップされたものですが
自虐史に傾倒している会社のものが、今年いきなり思想を変更してるとは思えません。
(改訂年度も要チェック!)
自由社と育鵬社の教科書は中でも自虐記載を押しのけがんばってる模様。
アンケート記載の参考のため、是非PDFをプリントアウトして、
あとは会場で実物の教科書記載をチェックし、反映するのがよいかも!

>アンケートを行っていない会場もあるとの情報がありますが、
>要望を出せばその場で置いてくれるとのこと

折角会場に凸しにいったのにアンケートがないからと泣き寝入りはダメっ!
採択年じゃない場合、アンケートを行ってるかは不明だけど、聞くだけ聞こう!

是非!雨にもマケズ 台風にもマケズ サヨクには絶対マケズ!!!

自虐教科書からこどもたちを守りましょう!!!!!!!

あと、情報共有のために、奥さまの地元の教科書展覧会の様子を是非教えてくださいっ!

↓ かけだしによる教科書展覧会凸(?)エントリはコチラ ↓
「教科書コレクション in summer 2012」に行って参りました!
http://blog.goo.ne.jp/fukudaikichi/e/60aceb964f818311ba17b70bc03c6bc4


【継続はチカラ也!時間があったら凸っちゃおう!~デイリー3凸のコーナー~】

↓ 川崎、大津…凶悪「加害者」の人権のみ重視!被害者差別の「少年法」イラネ ↓
日弁連「少年法、今後も20歳未満適用で」意見書提出!ハア?少年法改正・廃止の凸、イックゾー!
http://migigimi.blog.fc2.com/blog-entry-720.html


↓ 宝塚は事実上撤回決議可決!他自治体にも凸だっ!! ↓
慰安婦決議を行った国賊自治体に、決議撤回要求!まずは宝塚市へっ!【国賊自治体の凸先・文例アリ】
http://migigimi.blog.fc2.com/blog-entry-552.html


↓ 国賊洗脳新聞を叩き潰せっ ↓
スポンサー凸、公共施設から締め出し、親戚家族職場への口コミ…朝日新聞が潰れるまで続けよう(激怒)
http://migigimi.blog.fc2.com/blog-entry-525.html

にほんブログ村 政治ブログへ
かけだし鬼女のツイッター【@migigimi】←みぎぎみ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 8894

Trending Articles