Quantcast
Channel: くにしおもほゆ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8894

首相をチクリ?昭恵夫人、公邸で養蜂3万匹(←ニホンミツバチですよ!)

$
0
0

首相をチクリ?昭恵夫人、公邸で養蜂3万匹

2015年07月25日 08時07分 読売
 安倍昭恵首相夫人が24日、首相公邸の中庭にミツバチ用の巣箱を設置し、養蜂を始めた。
 4月末に首相と訪米した際、ミシェル・オバマ米大統領夫人がホワイトハウス内の菜園で養蜂を行っていたのを目にしたのがきっかけという。
 この日は、防護服に身を包んだ昭恵さんが、岩手、愛媛両県からのニホンミツバチ約3万匹の入った巣箱を開けると、ハチが元気よく飛び出した。公邸周辺には草花も多く、早ければ10月末にはハチミツが収穫できるという。昭恵さんは「首相官邸を見学する小学生に見てもらうのも良い」と語る。首相に話した際には「ハチが刺さないか」と笑っていたという。

昭恵夫人は持ち前の自然志向で総理とはまた別の微妙な独自性を発揮していますが、公邸(官邸ではありませんよ)での養蜂もいよいよ始まったようです。
ただそれだけなら「ふーん」で終わるのですが、この読売記事で蜜蜂が日本蜜蜂だと初めて知りました。もう黙っておれません。

普段我々の身の周りに飛んでいて主に養蜂されている蜂は西洋蜜蜂です。
日本蜜蜂は一言で言えば日本人にあまりにも似ているのです。

イメージ 1

イメージ 2

西洋蜜蜂に比べて小型で性格は温厚。滅多に人を刺しません。
スズメバチが巣に襲って来たら西洋蜜蜂は一匹づつ応戦して全滅してしまいますが、日本蜜蜂は大集団で闘って勝ちます。
特異な戦法「はちだまhttps://www.youtube.com/watch?v=LLWZHg_TjA0 凄いです。

日本蜜蜂の蜂蜜はねっとりと甘く、高級品として流通しています。
古来対馬藩ではこの蜂蜜を幕府などに献上していました。
日本蜜蜂と西洋蜜蜂は近縁なので、交雑が起こってしまいます。
でも対馬の日本蜜蜂は完全に純血なのです。なぜなら西洋蜜蜂は九州本土から対馬まで飛ぶことが出来ないからです。

その対馬の日本蜜蜂はいま大ピンチです。
韓国から凶暴なツマアカスズメバチが移ってきて日本蜜蜂を襲っています。
巣の近くで待ち伏せて帰ってくる蜂を狙って捕食するので勝ち目はありません。

イメージ 4
  
  

昭恵夫人が日本蜜蜂の養蜂をするなら、私は大賛成。
日本の中央に日本蜜蜂が棲む面白さもあります。
採れた蜂蜜は日本を訪れる賓客などに差し上げてほしいです。
安倍政権が今年の総裁選はもちろん、その後も長期政権となって次々に昭恵マーク(?)の蜂蜜を差し上げ、世界の首脳たちの間で話題になればいいですね。




ところでツマアカスズミバチの特徴的な巣を見かけませんか?
繁殖力が旺盛なので、巣は見つけたら除去しなければなりません。

 イメージ 6  イメージ 5
   樹上6~7mの巣とその拡大写真  (上野准教授のサイトから)
樹の上高くに大きな巣を作ります。崖の上に作ることもあるようです。
こういう巣を見つけたら、放置せずに地域の保険所に連絡してください。素人が自分で除去するのは危険です。
 
愛らしいニホンミツバチ、そして日本の養蜂業と自然の生態系を守りましょう!
 
  
上記報道記事にある九州大学 上野高敏准教授のサイトです。(連絡先も含まれています)
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
対馬への旅行、物産購入、音楽などいろいろ充実しています。
韓国人観光客押し寄せによる諸弊害を排することができるよう支援しましょう。
対馬支援@wiki』  イメージ 1
 このwikiのアイドル画像「恵海(めぐみ)」ちゃんです。
 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 8894

Trending Articles