行橋市市会議員小坪しんやさまのブログより転載させて頂きました。
この記事は標題だけを読み飛ばされませんように。
(以下、転載記事)(下のタイトルをクリックして元記事に行けます)
【ボーナスステージ突入か?】凄いことを思いついたかも知れない、場合によっては共産党戦線から退く。
実は、対共産党系から退くかも知れません。
ここだけ見ると「え??」と思うかも。
同じく安保などからも手を退きます。
もしそうなった場合には、恐らく皆さんは賞賛してくださるでしょう。
ここだけ見ると「え??」と思うかも。
同じく安保などからも手を退きます。
もしそうなった場合には、恐らく皆さんは賞賛してくださるでしょう。
俺は、、、
ちょっと凄いことを思いついたかもしれない。
状況が、すべて整った。
状況が、すべて整った。
まだ企画段階ゆえ、決定ではない。
いまのタイミングなら、多分やれる。
むしろ、やるなら、今だ。
いまのタイミングなら、多分やれる。
むしろ、やるなら、今だ。
仕組みとしては存在するが、恐らく前例のないこと。
普通に考えて、無理なラインです。
法としては存在するし、仕組みとしてもあるけれど
やった前例は聞いたことがない。
普通に考えて、無理なラインです。
法としては存在するし、仕組みとしてもあるけれど
やった前例は聞いたことがない。
かなり大掛かり、費用もそれなりにかかる。
また献金を求めざるを得ないかも知れません。
あと、人数も必要。
また献金を求めざるを得ないかも知れません。
あと、人数も必要。
十人、二十人は、作業支援で来てもらえないと、できない。
なんとなくですが、費用面とスタッフ面は。
支えてもらえるのではないか、と甘いことを考えています。
なんとなくですが、費用面とスタッフ面は。
支えてもらえるのではないか、と甘いことを考えています。
が。
恐らく、いまだ。
恐らく、いまだ。
いまなら、できることがある。
共産党や左翼は、安全保障法案などに特化しまくった結果、他のガードがひどく下がっている。
共産党や左翼は、安全保障法案などに特化しまくった結果、他のガードがひどく下がっている。
また沖縄があったり、安保法制があったり、
テーマが分散してしまっています。
保守も苦しいでしょうが、サヨクも部隊が分散してしまっている。
はっきり言えば、サヨクは「勢力として」パワーダウンを起こしています。
テーマが分散してしまっています。
保守も苦しいでしょうが、サヨクも部隊が分散してしまっている。
はっきり言えば、サヨクは「勢力として」パワーダウンを起こしています。
(相手さんは)主力部隊も上記の防衛に割かれており
結果的に「いたるところで、防御網に穴」があいているような、、、
そんな気がしているんです。
結果的に「いたるところで、防御網に穴」があいているような、、、
そんな気がしているんです。
ゆえに。
ある程度のネット発信は行うものの、
安保などは皆さまに任せてしまおうかな、と。
ある程度のネット発信は行うものの、
安保などは皆さまに任せてしまおうかな、と。
※重要な特記
Blogに書いていないことを実務型として行っています。
いまも継続して。ゆえにネット発信としては行うものの、リアル活動(情報非公開)からは退いてしまおうか、という意味です。
Blogに書いていないことを実務型として行っています。
いまも継続して。ゆえにネット発信としては行うものの、リアル活動(情報非公開)からは退いてしまおうか、という意味です。
ガードが下がった今こそ
「通常なら通らなかったもの」を押しこめるんじゃないか、と思っています。
「通常なら通らなかったもの」を押しこめるんじゃないか、と思っています。
シンプルに申しますと。
安保で突出しているサヨク勢力でありますが
この対応に手一杯になっているのであれば、
「平和安全保障法制」自体を、【陽動】と看做し
遊撃部隊として側面を突く、と。
そっちにシフトするかも知れません、ということです。
安保で突出しているサヨク勢力でありますが
この対応に手一杯になっているのであれば、
「平和安全保障法制」自体を、【陽動】と看做し
遊撃部隊として側面を突く、と。
そっちにシフトするかも知れません、ということです。
情報を収集しつつ、判断してみたいと思いますが
恐らく「別件を一気にやる」可能性が高いと思います。
結構、びっくりして頂けるぐらいの結果は、出せると思います。
恐らく「別件を一気にやる」可能性が高いと思います。
結構、びっくりして頂けるぐらいの結果は、出せると思います。
んー、規模ですが
結構、大掛かりかもですね。
負荷はもう、あるもの全てを捧げるしかない。
結構、大掛かりかもですね。
負荷はもう、あるもの全てを捧げるしかない。
少数勢力での抜刀隊の突入みたいな感じです。
ただ、うまく決まれば一瞬だと思います。
ただ、うまく決まれば一瞬だと思います。
敵が戦線を突出させているのではあれば
遊撃隊にて横からえぐるのは、先述の基本。
いまなら、やれる気がする。
遊撃隊にて横からえぐるのは、先述の基本。
いまなら、やれる気がする。
穴だらけになった防御網、
恐らく「組織的な防御」が難しい状況に相手がある。
戦線から退き、敢えて遊撃部隊に回るのは、アリなのかナシなのか。
恐らく「組織的な防御」が難しい状況に相手がある。
戦線から退き、敢えて遊撃部隊に回るのは、アリなのかナシなのか。
ここまでガードが下がるのは、想定外。
見ようによってはボーナスステージのようにも思えて、迷ってしまいます。
見ようによってはボーナスステージのようにも思えて、迷ってしまいます。
やるか、やらんかは、明日中に決断する。
かなり負荷がかかるので。。。
その場合には、告知をもってお知らせします。
かなり負荷がかかるので。。。
その場合には、告知をもってお知らせします。
読者の皆様にもお伺いしたい。
情報収集のち、状況を精査して「どの分野をやるか」は決定します。
私が自らの責任で決定しますが、クリックをしてもらっている皆様の声も聴いてみたい。
情報収集のち、状況を精査して「どの分野をやるか」は決定します。
私が自らの責任で決定しますが、クリックをしてもらっている皆様の声も聴いてみたい。
(追伸)
実は、ここまで書いて「何もやらない」というの手。
このエントリ自体を「揺さぶり」ととる左派の方もおられるでしょう。
それもまた一興。
やらんという決定をした場合には、「さらに戦力を分散させるための」揺さぶりのエントリということにします。
実は、物としては完成しており、タイミングをはかっていた案件がある。
実は、ここまで書いて「何もやらない」というの手。
このエントリ自体を「揺さぶり」ととる左派の方もおられるでしょう。
それもまた一興。
やらんという決定をした場合には、「さらに戦力を分散させるための」揺さぶりのエントリということにします。
実は、物としては完成しており、タイミングをはかっていた案件がある。
最後に。
Facebookのアカウントと、FBのファンページを紹介させてください。
記事を書くたび、こちらでも投下します。
フレンドリクエストは気軽にお願いします。
Facebookのアカウントと、FBのファンページを紹介させてください。
記事を書くたび、こちらでも投下します。
フレンドリクエストは気軽にお願いします。
(業務連絡)
少し、パワーアップしております。
アクセスが激増した際の503エラーが随分減ったと思います。
少し、パワーアップしております。
アクセスが激増した際の503エラーが随分減ったと思います。
スマホ版)
①画面サイズがコロコロ変わる不具合は対応を済ませました。
②スマホ版のTOP、記事ごとに画像が表示されるようになりました。
③メニューが表示されっぱなしという方もおられましたが、恐らくそちらも大丈夫ではないかと・・・。
(もしあれば、androidかアイフォンかを添えてコメント欄で教えてください。)
④コメントできない不具合、、、これはコメント欄では報告のしようながいため、チャレンジしてダメだったらお問い合わせより連絡をお願いします。
①画面サイズがコロコロ変わる不具合は対応を済ませました。
②スマホ版のTOP、記事ごとに画像が表示されるようになりました。
③メニューが表示されっぱなしという方もおられましたが、恐らくそちらも大丈夫ではないかと・・・。
(もしあれば、androidかアイフォンかを添えてコメント欄で教えてください。)
④コメントできない不具合、、、これはコメント欄では報告のしようながいため、チャレンジしてダメだったらお問い合わせより連絡をお願いします。
③④については、対象が多ければ急ぎで対応をお願いしてみたいと思います。
(将来的な対応予定はあります。)
(将来的な対応予定はあります。)
PC版)
懸案でありますが、win7の特定のブラウザからは、ランキングクリックができないようです。
(エラーページに飛ぶ?)
懸案でありますが、win7の特定のブラウザからは、ランキングクリックができないようです。
(エラーページに飛ぶ?)
こちらはPCですが、OS(XP、win7、8またはmacなど)と、お使いのブラウザを添えて教えてください。
ランキングについて。
SSL化の際、覚悟はしていました。
特定の機種や特定のブラウザからは、どうしてもインが反映されません。
SSL化の際、覚悟はしていました。
特定の機種や特定のブラウザからは、どうしてもインが反映されません。
20位まで低下した際は、2割ほどしか反映されておらず
現時点はかなり復旧しましたが、まだ8割程度です。
実はアクセス自体は随分と伸びています。
現時点はかなり復旧しましたが、まだ8割程度です。
実はアクセス自体は随分と伸びています。
何かやり方がないか聞いてはおりますが、最終的には諦めないといけないかも知れません。
これをもってSSL化の対応は、一応の完了とさせて頂きたいと思います。
これをもってSSL化の対応は、一応の完了とさせて頂きたいと思います。