Quantcast
Channel: くにしおもほゆ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8894

防衛省内に巣食うスパイを駆除しなければ!

$
0
0
時事通信→Yahooニュース 8月11日(火)17時42分配信

防衛省内部資料めぐり紛糾=「安保成立前提」と共産追及―参院特別委

   参院平和安全法制特別委員会は11日、防衛省の内部資料に基づき質問した共産党が、中谷元防衛相の答弁を不服として紛糾した。
 鴻池祥肇委員長(自民)は、予定されていた野党の質疑を行わないまま散会を宣言した。国会は12日から事実上の夏休みに入るため、与党はお盆明けの18日の再開を目指し、野党と調整を続ける。
 11日の質疑で共産党の小池晃氏は、防衛省統合幕僚監部が5月末に作成したとみられる内部資料を提示。その中に審議中の安全保障関連法案の8月成立、年明けの施行を前提としたスケジュール表が掲載されていると指摘した。
 7日に期間延長が閣議決定されたばかりの南スーダンの国連平和維持活動(PKO)についても、派遣延長を前提に自衛隊の具体的な部隊編成や、来年3月からの「新法制に基づく運用」が明記されており、小池氏は「軍部の独走だ。絶対に許されない」と追及した。
 これに対し、防衛相は「(資料の)真贋(しんがん)や位置付けを即答するのは困難だ」と答弁を避け、審議が中断。再開後、防衛相は資料の存在を認め、内容についても「法案成立後に検討すべきことだ」と釈明したが、小池氏は納得せず、法案の撤回を要求。「これ以上議論できない」と質問を取りやめた。


皆様はこのニュースにどう感じられたでしょうか。
私は腹が立って立って収まらないです。
何で統幕の内部資料がよりにもよって共産党の手中にあるのか。

思い出すのは昔、毎日新聞の西山記者が外務省の女性事務官をたぶらかし、「君には迷惑をかけないよ」と騙して秘密の外交文書を持ち出させた「西山事件」です。
報道の在り方としても、一人の男としても全く卑劣です。

今回の統幕の文書漏えいがどのようなルートだったのかは不明ですが、スパイが内部にいることは間違いありません。


ちょっと見方を変えて、もし統幕が何も検討していなかったとしたら・・
法律が通った時点て、
「さて、南スーダンの件だが、どう運用するか?」 → 「何も検討していません」
「どんな器材と人員が必要か?」 → 「何も検討していません」
「どこの部隊を送ればいいか?」 → 「何も検討していません」

こんなことって有り得るでしょうか。
それではプロの集団ではありません。
そんな税金泥棒のような自衛隊でいて欲しいですか。
私はこの件、まったく問題ないし、統幕よくやってると思います。

問題はスパイが潜んでいることです。
ということは敵国側へ情報が筒抜けだということです。
一人だけとはとても思いません。
ゴキブリは1匹見たら20匹はいるそうです。
スパイもまたしかり。

今回の件は必ず漏えいルートを割り出して駆除して欲しいです。
統幕はそれほど大きい組織ではありません。必ず出来ます。

納税者として強く求めます。文書管理の実務も見直さなければ!




Viewing all articles
Browse latest Browse all 8894

Trending Articles