『かけだし鬼女の「今が日本の一大事~よければ一緒に凸しよう!~」』(FC2ブログ) より転載させて頂きました。
(以下、転載記事。下のタイトルをクリックして元記事へ行けます。)
イオン「トップバリュ」の安さ重視を転換。フーン(鼻ホジ)イオン不買は継続中です。
「ブログランキング」と「にほんブログ村」に参加しています!
ご来場早々お手数ですが、2種類の応援クリックをお願いします(土下座)
*INポイントでランキングされます*
このブログ直接訪問→バナークリック→人気ブログランキング(にほんブログ村)に跳ぶルートがINポイント。
図々しいですが、お気に入り(ブックマーク)もしくは検索で訪問していただけたら幸いです(再び土下座)
↓ ブログランキングはコチラ ↓
↓ にほんブログ村はコチラ ↓
支那の天津・チャイナボカンに続き、神奈川県でも米軍基地と川崎で、火事?テロ?
なんだかキナ臭いことが多々発生しております。
ただの火災だったらいい(?)んだけど、あまりに続いてる上に、米軍基地とか!
そちらの素敵な奥さま(含むヒゲ)、くれぐれも身辺にお気をつけ遊ばせ!
さて、今回は、とっくの昔に不買対象の筆頭「イオン」の「トップバリュ」に
今さらながらのてこ入れだそうです。
フーン と(鼻ホジ)しながらご高覧あれっ!
イオンがPB「トップバリュ」を改革 不評の「安さ重視」から転換 セブン&アイ追い上げ図る
http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-22481.html
1 :海江田三郎 ★:2015/08/24(月) 17:14:23.91 ID:???.net
http://mag.executive.itmedia.co.jp/executive/articles/1508/24/news061.html
流通最大手のイオンがプライベートブランド(PB)「トップバリュ」の改革を急いでいる。
これまではPBの基本となる「安さ」に重点を置いた商品を展開してきたが、
PBにも「高品質」や「おいしさ」を重視するように変化した消費者のニーズに十分対応しきれておらず、
高付加価値型のPBで先行するライバル、セブン&アイ・ホールディングス(HD)に後れを取ってきた。
イオンは当面、鮮度にこだわった刺し身や牛肉などを切れ目なく売り出し、
顧客に品質の変化を実感してもらい、ライバルの追い上げを図る構えだ。
「お客さまの(ニーズの)変化に十分対応することができず、全部が問題だった」。
イオンの総合スーパー(GMS)事業を担うイオンリテールの岡崎双一社長は7月8日、
東京都内での会見で反省の弁を述べた。
イオンは、昨年4月の消費税増税に伴って消費者が節約志向を強め、価格を重視した消費行動を取ると想定。
メーカー品よりも価格が1、2割安いトップバリュをそろえて顧客を取り込もうとしたが、
どの店でもトップバリュの商品ばかりが目立つ売り場となった結果、
「買い物をする楽しみに乏しい」(千葉県内の60代の主婦)といった来店客の不評を買った。
客足は遠のき、GMSを展開するイオンリテールの15年2月期の既存店客数は前期比で4%弱減り、
連結営業利益は90.8%減の25億円と激減した。
生本マグロに自信
増税の影響を見越した戦略が、結果に結びつかなかった反省もあり、
今年度はPBの魅力改善を具体化する商品を矢継ぎ早に投入している。
その象徴が、6月にトップバリュの一つとして売り出した「奄美生まれ生本マグロ」だ。
品質や価格で天然物のマグロに引けを取らない商品として自信を持っており、
イオンリテールの土谷美津子取締役は
「築地の仲卸しや料理店の方など、プロに太鼓判を押してもらった味です」と胸を張る。
一つの商品だけでは改革が実を結ぶわけでは当然なく、2の矢、3の矢と魅力ある商品を
次々と提供しなければ顧客は変化を実感できない。このため今春以降「ギリシャヨーグルト」や
「五島塩のローストビーフ/ローストポーク」といった
付加価値を高めたトップバリュの新商品を続々投入してきた。
今月6日には、環境配慮の認証を受けたノルウェーの施設が養殖したサーモンのPB品
「グリーンアイ 生アトランティックサーモン」の取り扱い店を、
従来の約400店舗からグループ約1200店舗に広げた。
オランダに本部を置くNPO、水産養殖管理協議会(ASC)の認証表示がある刺し身や切り身として販売。
ASC認証は稚魚の乱獲や水質汚染、劣悪な労働条件などを防いでいる養殖施設に与えられる。
「認知度はまだ低いが(ASC表示のある商品は)今後伸びるはずだ」(土谷氏)と期待する。
イオンは今秋以降も、継続的に高付加価値型のPB商品を売り出し、変革を強くアピールしたい考えだ。
一方で、既存の加工品のトップバリュ商品も対象に、大規模なスクラップ&ビルドを進める。
トップシェアを持つナショナルブランド(NB)商品に近い高品質で開発した既存品も含め、
リニューアルしても販売目標に届かないと判断した場合は販売を取りやめる方針だ。
厳しい基準で見直した結果、相当の数のトップバリュ商品が今年度中に姿を消す可能性もある。
「GMS改革はまだ道半ば」(イオンの岡田元也社長)と認めるように、
遅ればせながらもイオンが攻守両面でPB改革を進める間に、ライバルのセブン&アイは先を行っている。
地域ごとに異なる食文化などに合わせて「ご当地」の味付けのメニューを売り出したり、
売れている商品でも絶えず味の改良を重ね、価格以上の価値を生み出すのに余念がない。
それによって既存顧客のリピートを増やしながら、新たな顧客の開拓にもつなげている。
セブン&アイの鈴木敏文会長兼最高経営責任者(CEO)は
「安かろう、まずかろうでは今は売れない。質の追求でPBに革命を起こした」と語り、
他社との絶対的な差異化をセブンは図ることができたと自負する。
改革に向けたイオンの取り組みは、トップバリュの中長期的な方向性を描き切れていないなど
物足りなさも残す。ライバルもあの手この手を繰り出す中で、消費者の足を自らの店舗に向かわせるには、
徹底した顧客目線への転換が欠かせない。イオンのPB改革が成功するかどうかは、
消費者に寄り添った商品や売り場づくりをいかに早く実現できるかにかかっているといえそうだ。
(永田岳彦)
8 :名刺は切らしておりまして:2015/08/24(月) 17:25:41.52 ID:asyyRIRZ.net
ただの値上げじゃないのか
41 :名刺は切らしておりまして:2015/08/24(月) 18:05:08.17 ID:Ac6mNbz0.net
原産地、加工地をちゃんと書くだけでいいのに・・・
42 :名刺は切らしておりまして:2015/08/24(月) 18:06:00.14 ID:le8saSOM.net
原産国を書けよ
52 :名刺は切らしておりまして:2015/08/24(月) 18:18:28.26 ID:7prAQEZV.net
元より、安くねぇしwww
60 :名刺は切らしておりまして:2015/08/24(月) 18:22:16.76 ID:ETMm/qfK.net
まずよお、安全を第一にしろよ
11 :名刺は切らしておりまして:2015/08/24(月) 17:26:34.74 ID:4GkAF51F.net
安かろう悪かろうから
高かろう悪かろうになるのか
27 :名刺は切らしておりまして:2015/08/24(月) 17:49:36.58 ID:nAIo9fjG.net
岡田と韓国がチラついてイオンで買い物する気がしない
35 :名刺は切らしておりまして:2015/08/24(月) 17:56:45.06 ID:e+BfJlPq.net
お客さまのニーズ
×「高品質」「おいしさ」
○「正確な商品表示」
79 :名刺は切らしておりまして:2015/08/24(月) 18:46:03.30 ID:YIj6fRPp.net
製造者と産地を記入しろ
しないなら、どう変えたって買わない
106 :名刺は切らしておりまして:2015/08/24(月) 19:17:46.00 ID:vB96Fm+b.net
中国、韓国産は買わない。
どこか分からないのも買わない。
126 :名刺は切らしておりまして:2015/08/24(月) 19:43:52.46 ID:5ai0GL3S.net
イオンPBってどう変わろうが購買意欲わかないや
127 :名刺は切らしておりまして:2015/08/24(月) 19:44:46.83 ID:wlY9IXYM.net
セブンプレミアムは割高だから買ったことない
156 :名刺は切らしておりまして:2015/08/24(月) 20:26:35.36 ID:9dNwO1Gw.net
>>1
まだわかってないようだな
完全に消費者を忘れてるだろ
184 :名刺は切らしておりまして:2015/08/24(月) 21:03:23.22 ID:UgztCt8z.net
安くて安全なら売れたんだよw
232 :名刺は切らしておりまして:2015/08/24(月) 23:58:46.05 ID:bRC86XbX.net
イオンもヨーカドーもかつてなんで売れてたのか忘れてる
マクナルもそれで苦しんでるようだがこれらは自業自得
お前らには安さしか求めてないってのw
239 :名刺は切らしておりまして:2015/08/25(火) 01:22:54.69 ID:l1s+B0Zp.net
トップバリュが信用ないんだから
中身がどうなろうが意味ないっすね
242 :名刺は切らしておりまして[age]:2015/08/25(火) 01:40:06.15 ID:/35ncsz5.net
産地隠さないでよ
(抜粋転載ココまで)
=====
なんか足掻いてますねえ(嘲笑)
足掻いても、イオンに信頼が戻るとは思えませんわよ?
マクドナルド(昔から行ってないけど)とイオンの低調は、
そもそも消費者を舐め腐った安全管理体制・産地偽造隠蔽を行っていたことに端を発する。
そんな利益優先の企業体制が簡単に変わる?
↓ たとえば、この件、かけだしはぜーーーーったい、忘れませんことよっ(激怒)↓
加工食業者「支那米を国産と偽装、イオンの弁当に」イオン「事件掲載の週刊文春を店頭撤去」言論統制乙!
http://blog.goo.ne.jp/fukudaikichi/e/c11cf65d267e33d0dc3944f20a883ebe
トップバリュは「トップ」で「バリュー(価値のある)」を想像させる造語のブランド名だが、
信頼できねえ奴ら(トップバリュ)に
「生産地を厳選してるから(キラキラ)生産国・原産国表記はしてませんよ♪」
とドヤ顔されたところで、安心してする莫迦、日本人にはいねえんだよ!
詐欺師に
「ご安心ください 厳選しています」と言われても不安は増すばかり(激怒)
本マグロ?美味しいよねー(棒)
でも、イオンではかわね!
折角の贅沢品を、わざわざ信頼してねえ小売店で買うわけねえわっ(激怒)
トップバリュの名の下に支那朝鮮産の食品が多数販売されてたことが共通認識になった今、
「トップバリュは支那朝鮮産を日本人に売りつけるための隠れ蓑だった!」とバレてしまった訳で、
「トップバリュ」商品が今後どのように変化していったとこで信頼は取り戻せないかと。
かけだしの川崎では「トップバリュを買わない」という選択肢以前に、
「イオン系列にいかない」という選択ができるが、
悲しいことに、郊外では、イオン系列が幅を利かせてる場所も多い(実家もそう)。
イオンに行くなっ!
と言うのは難しい場所が日本に存在することが非常に苛立たしいがせめて
「トップバリュは買うな!」と口コミすることは出来る。
日本人が拘る食の安全をより、イオンの宗主国・支那朝鮮への利益を優先した朝鮮企業は、
このまま滅びて行っていただくのみなのです。
もはやさ、イオンが何を売っても信用されないんだからさ、この際開き直って
「トップバリュ」ロゴを、今をときめく佐野研二郎センセにリニューアルしてもらい、
その信頼できなさっぷり、いかさまっぷりに磨きをかけるのもご一考かと。
トップバリュに佐野センセロゴ。
ダブルインチキで、本当に、いい組み合わせだわ〜(心底納得)
【継続はチカラ也!時間があったら凸っちゃおう!~デイリー3凸のコーナー~】
↓ 宝塚は事実上撤回決議可決!他自治体にも凸だっ!! ↓
慰安婦決議を行った国賊自治体に、決議撤回要求!まずは宝塚市へっ!【国賊自治体の凸先・文例アリ】
http://migigimi.blog.fc2.com/blog-entry-552.html
↓ 国賊洗脳新聞を叩き潰せっ ↓
スポンサー凸、公共施設から締め出し、親戚家族職場への口コミ…朝日新聞が潰れるまで続けよう(激怒)
http://migigimi.blog.fc2.com/blog-entry-525.html
↓ ヒラマサも地下鉄技術も協力大反対!国賊・ハゲ都知事へ猛抗議っ ↓
都知事のハゲ「90%以上の都民は韓国が好き」と都民へのヘイトスピーチ!抗議の凸、イックゾーっ!!
http://migigimi.blog.fc2.com/blog-entry-509.html
かけだし鬼女のツイッター【@migigimi】←みぎぎみ