(以下、転載記事 ↓のタイトルをクリックして元記事に行けます)
わざとらしすぎて素人丸出し
人気ブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ
----------
こういうのはもっとアピールしてほしいです。
【参院選協力で年内合意を=民主、生活が党首会談】
民主党の岡田克也、生活の党の小沢一郎両代表が19日、国会内で会談し、来年夏の参院選に向けた野党協力について協議した。両氏は改選数1の1人区での協力が重要との認識で一致。年末までに各野党間で選挙協力に関する基本合意を目指す方針を確認した。
岡田氏は参院選について「バラバラのままではとても勝てない。力を合わせてやっていこう」と協力を要請。小沢氏は「民主党が旗を振り、野党各党に呼び掛けてほしい。われわれはついていく」と応じた。
ただ、小沢氏が提唱している野党統一名簿による「オリーブの木」構想に関し、岡田氏は「一つの選択肢だが、他にも方法があるかもしれない」と慎重姿勢を示した。
(2015/10/19 時事通信)
選挙のために追い出した小沢と手を組む、しかも政策はどうでもいい。
政権を取るための野合というのをどんどんアピールしてほしいです。
ブログ主は今の小沢と手を組むのは逃げる票の方がよっぽど多いと思います。
だんだんと岡田克也はかつての郵政解散選挙の時のように
開票後にぼっちで会見を受けるイメージが近くなってきたと思います。
野合を進めれば進めるほど有権者にとっては
「与党vs反日連合」という図式がよりはっきりするだけに思います。
ここのところの野党共闘の動きでニヤニヤしてしまうのは
共産党も民主党も「志位るず」がうまくいっていると思っているところです。
マスゴミがさもうまく行っているように報道しているので勘違いしてしまっているのでしょうが、
彼らががんばったところで票を集められるかと言えば
「期待しないほうがいい」だと思います。
でも民主党も共産党もうまくいっていると思っているから
民主党としては志位るずをにうまく乗っかって利用したい。
共産党としても志位るずがうまくいっているから共産党で利用したい。
と、彼らの共闘のところの腹の中はこんなところではないかと思います。
民青の下部組織なんで民主党は共産党の下部組織のさらに下部組織に期待しちゃうくらい無策だともいえます。
民主党再生300日プランなんて言ってましたけど、
結局なんの役にも立たないどころか動いてるかどうかすら・・・
おっと、10月13日に1ページ半の何かが出てました。
https://www.dpj.or.jp/download/23706.pdf
-----
(1)総支部活動の活性化に関する検討(公認内定総支部長支援)
(2)地方議員活動の交流促進に関する検討
(3)地方議員候補者の発掘・育成(政治スクール・女性スクール等の活用)
(4)地方県連事務局の研修強化に関する方策の検討
○現時点では、11月期に全国研修会を開催予定。これ以外に本部への研
修派遣や選挙時研修の実施等について検討する。
(5)国会議員不在県連への支援対策について
○組織強化委員(チューター)による国会議員不在県連への支援
○事務局人件費に関する支援
○「国会議員不在県連会議」(仮称)の開催
(6)ブロック会議の開催について
○本部と連携・協力して、ブロック主導でブロック会議を開催し、各県連
の取組みの共有化をはかる。広域のブロックにおいては、近接する県連
間における連携・協力関係を図る取組みについても検討を行う。(例:北
陸・南九州など)
(7)党員・サポーター制度見直し(別途、組織委員会で検討中)
-----
見事に「検討する」ですね。
民主党再生300日プランって言い出してから半年。
もともと仕事ができない人たちが仕事をしているフリをした結果がこの程度です。
「検討します」なんてのは成果じゃありません。
この分ならさらに半年後に「検討の結果さらに検討をすることになった」とか言うんだと思います。
これで高い給料をもらいつつ約200億の政党助成金を使わないのに国庫に返納せず、繰り越し続けてると考えるとちょっとどうなんだと思います。
マスコミが年金機構の宿舎の一部が無人の状態で放置されていたと取り上げて
政権叩きに使おうとしています。
しかもマスゴミは「民主党議員と同伴で職員に質問をする」
お得意の「正義の民主党が自民党の悪を糾弾する」
という構図を作ったつもりなのでしょうが、
それを自慢げに山井和則が秘書に取らせた写真とおぼしきものとともにツイートしたのがこちら。
https://twitter.com/yamanoikazunori/status/656484375811330048
-----
山井和則 @yamanoikazunori 10月21日
「全国の年金機構の職員宿舎の月の家賃は、いくら?」と蓮舫さん。「不明です」と年金機構担当者。「不明なはずないでしょう!明日視察に行く東久留米宿舎だけでも言いなさい!」と蓮舫さん。「月1168円!」と担当者。一同絶句!(厚労部会にて)
-----
人気ブログランキングへ
----------
こういうのはもっとアピールしてほしいです。
【参院選協力で年内合意を=民主、生活が党首会談】
民主党の岡田克也、生活の党の小沢一郎両代表が19日、国会内で会談し、来年夏の参院選に向けた野党協力について協議した。両氏は改選数1の1人区での協力が重要との認識で一致。年末までに各野党間で選挙協力に関する基本合意を目指す方針を確認した。
岡田氏は参院選について「バラバラのままではとても勝てない。力を合わせてやっていこう」と協力を要請。小沢氏は「民主党が旗を振り、野党各党に呼び掛けてほしい。われわれはついていく」と応じた。
ただ、小沢氏が提唱している野党統一名簿による「オリーブの木」構想に関し、岡田氏は「一つの選択肢だが、他にも方法があるかもしれない」と慎重姿勢を示した。
(2015/10/19 時事通信)
選挙のために追い出した小沢と手を組む、しかも政策はどうでもいい。
政権を取るための野合というのをどんどんアピールしてほしいです。
ブログ主は今の小沢と手を組むのは逃げる票の方がよっぽど多いと思います。
だんだんと岡田克也はかつての郵政解散選挙の時のように
開票後にぼっちで会見を受けるイメージが近くなってきたと思います。
野合を進めれば進めるほど有権者にとっては
「与党vs反日連合」という図式がよりはっきりするだけに思います。
ここのところの野党共闘の動きでニヤニヤしてしまうのは
共産党も民主党も「志位るず」がうまくいっていると思っているところです。
マスゴミがさもうまく行っているように報道しているので勘違いしてしまっているのでしょうが、
彼らががんばったところで票を集められるかと言えば
「期待しないほうがいい」だと思います。
でも民主党も共産党もうまくいっていると思っているから
民主党としては志位るずをにうまく乗っかって利用したい。
共産党としても志位るずがうまくいっているから共産党で利用したい。
と、彼らの共闘のところの腹の中はこんなところではないかと思います。
民青の下部組織なんで民主党は共産党の下部組織のさらに下部組織に期待しちゃうくらい無策だともいえます。
民主党再生300日プランなんて言ってましたけど、
結局なんの役にも立たないどころか動いてるかどうかすら・・・
おっと、10月13日に1ページ半の何かが出てました。
https://www.dpj.or.jp/download/23706.pdf
-----
(1)総支部活動の活性化に関する検討(公認内定総支部長支援)
(2)地方議員活動の交流促進に関する検討
(3)地方議員候補者の発掘・育成(政治スクール・女性スクール等の活用)
(4)地方県連事務局の研修強化に関する方策の検討
○現時点では、11月期に全国研修会を開催予定。これ以外に本部への研
修派遣や選挙時研修の実施等について検討する。
(5)国会議員不在県連への支援対策について
○組織強化委員(チューター)による国会議員不在県連への支援
○事務局人件費に関する支援
○「国会議員不在県連会議」(仮称)の開催
(6)ブロック会議の開催について
○本部と連携・協力して、ブロック主導でブロック会議を開催し、各県連
の取組みの共有化をはかる。広域のブロックにおいては、近接する県連
間における連携・協力関係を図る取組みについても検討を行う。(例:北
陸・南九州など)
(7)党員・サポーター制度見直し(別途、組織委員会で検討中)
-----
見事に「検討する」ですね。
民主党再生300日プランって言い出してから半年。
もともと仕事ができない人たちが仕事をしているフリをした結果がこの程度です。
「検討します」なんてのは成果じゃありません。
この分ならさらに半年後に「検討の結果さらに検討をすることになった」とか言うんだと思います。
これで高い給料をもらいつつ約200億の政党助成金を使わないのに国庫に返納せず、繰り越し続けてると考えるとちょっとどうなんだと思います。
マスコミが年金機構の宿舎の一部が無人の状態で放置されていたと取り上げて
政権叩きに使おうとしています。
しかもマスゴミは「民主党議員と同伴で職員に質問をする」
お得意の「正義の民主党が自民党の悪を糾弾する」
という構図を作ったつもりなのでしょうが、
それを自慢げに山井和則が秘書に取らせた写真とおぼしきものとともにツイートしたのがこちら。
https://twitter.com/yamanoikazunori/status/656484375811330048
-----
山井和則 @yamanoikazunori 10月21日
「全国の年金機構の職員宿舎の月の家賃は、いくら?」と蓮舫さん。「不明です」と年金機構担当者。「不明なはずないでしょう!明日視察に行く東久留米宿舎だけでも言いなさい!」と蓮舫さん。「月1168円!」と担当者。一同絶句!(厚労部会にて)
-----
もろにマスゴミと民主党が結託して職員をつるし上げにしているのがわかると思います。
こちらのテレビ映像の方ではわざとらしすぎる素人レベルのリアクションが
事前にテレビ局側と打ち合わせしているであろう事を容易に想像させてくれます。
それにしても、性格の悪さが年を取るほどに顔に出ますね・・・。
民主党お得意の「国会議員様だぞ」パフォーマンスです。
本当に情報が必要なら然るべき手続きを取ればいいわけで、
なんの手続きもせず突然現れて「国会議員様である俺達の言うとおりにしない。こいつらは悪い奴らだ」
ってマスゴミお得意の絵作りが気に入りません。
5年前からこの状態って5年前ってどこが政権取ってましたかね?
山井和則なんて厚労政務官だったのですから当事者でしょう。
こういう露骨なブーメランであっても
マスゴミ達は自分達のMAD編集で押し切れると今でも思っているのでしょう。
5年前なんて民主党不況のまっただ中でしたから、
売却しようにも安すぎるでしょうし、
全国にある施設を順番に処理していたとしても
年金機構になる前に年金予算で相当建てまくったものもあるでしょう。
予算があって動くのはお役所も会社も一緒です。
今時、風呂トイレ、炊事場共用で設備も老朽化している宿舎に入る人はまずいないでしょう。
買い手なんぞまず付かないと考えれば更地にしないと売れないわけで、
その更地にする予算はどうなんだという話なんだろうと思います。
ただでさえ自治労がサボタージュでこさえた負債の元で出発している組織です。
「なぜ放置されたのか」
そこをきちんと考えさせないように家賃が安いだとかそういう所を持ち出して
印象だけで無駄無駄無駄と刷り込もうというのが、
いかにもマスゴミと民主党のタッグと言った感じです。
ブログ主の住んでいる近くに郵政の宿舎があったのですが
老朽化により7年近くずっと立ち入り禁止にして取り壊しを待っていた状態でした。
今年になってようやく取り壊しが行われましたが、
取り壊す費用込みで買ってくれる相手がそれだけ見つからなかった形です。
お次はこんなのを取り上げておきます。
【訪韓の舛添都知事、ソウルで講演 「東京をビジネスの機会あふれる都市に」】
【ソウル=藤本欣也】韓国を訪問中の東京都の舛添要一知事は20日、ソウルで開かれた「世界知識フォーラム」で講演し、「東京をビジネスの機会があふれる都市にしたい」などと述べた。また、海外の人々にアクセスしやすい都市にするため、「サービスアパートメント、医療機関、インターナショナルスクールを充実させ、東京に住む外国人にとって、より快適な環境を実現する」と語った。
東京都の友好都市であるソウルの朴元淳(パク・ウォンスン)市長は、「ソウルは東京と競争、協力しながら、成長していきたい」などと語った。
(2015/10/20 産経新聞)
舛添都知事は都市外交なんてかっこつけてますが、
来る相手も行く先も大好きな韓国ばっかりです。
韓国のビジネスの機会よりもまず日本人にビジネスの機会が来るにはどうすればいいか考えてもらいたいもんです。
「今がチャンス!ソウルへお越しあれ!」
なんてソウルを東京都が宣伝してるんですから税金を返せと言いたくなります。
そういえば韓国ではまさかのメタルギアソリッドを手本にしたかのような泥棒が出ているようです。
・・・さすが私達の想像の斜め上を行く人達です。