watasiyarimasuさまのブログ『メイド・イン・ジャパン!』より転載させて頂きました。
これは「2015年流行語大賞」と言うより「2015年反日造語集」と言うべきですね。
(以下、転載記事)
11月15日
フジテレビ
ワイドナショー
フジテレビ
ワイドナショー
2015年
新語・流行語大賞候補50語
50語の内12個が政治的な言葉
東野
堀潤さん、どうなんですか政治のワードが
堀潤さん、どうなんですか政治のワードが
堀潤
そうですね、やっぱり今の安倍政権に対して批判的なキーワードが沢山並んだっていうのが、特徴の一つですよね
そうですね、やっぱり今の安倍政権に対して批判的なキーワードが沢山並んだっていうのが、特徴の一つですよね
東野
アイアムノットアベも入ってますよね
アイアムノットアベも入ってますよね
(松本人志:これはね、一人の人だけですけど)
石原良純
僕不思議なんですけど何で並ぶ?まあいいよ、あるけど
なんでこう、対安倍に関して言うんだったら一つか二つじゃない、大体出てくるの
僕不思議なんですけど何で並ぶ?まあいいよ、あるけど
なんでこう、対安倍に関して言うんだったら一つか二つじゃない、大体出てくるの
なんで10個も並んでいるのかなっていうのが、不思議なんだよね
堀潤
まあ多分なかなか、日常の場で言う発散の場がないので
こういう形で流行語っていう、ある種のラッピングをして世の中に放つっていう
まあ多分なかなか、日常の場で言う発散の場がないので
こういう形で流行語っていう、ある種のラッピングをして世の中に放つっていう
主催者側の人がある程度
東野
現代用語の基礎知識の、言うたら委員会の方が
石原
それがわかんないんですけども、一般投票とかじゃないんだ?
それがわかんないんですけども、一般投票とかじゃないんだ?
堀潤
審査員によって選ばれるんですよね
審査員によって選ばれるんですよね
新語・流行語大賞選考委員
>社民党の福島瑞穂はTwitterで「今年の流行語大賞に『ダメよ~ダメダメ』『集団的自衛権』。これを合わせて『ダメよ~ダメダメ、集団的自衛権』。どう考えてもダメです。ダメなものはダメ」とツイートし、民主党の有田芳生も「NHK。この並べ方がサイコー!『集団的自衛権』『ダメよ~ダメダメ』が大賞」などと書き込んだ。
>しかし、自民党の佐藤正久は「一部のメディアや政治家が意図を持って、その2つの言葉を並べたり、くっつけた見出しを使うと思われ、特に選挙戦での利用の可能性も否定できない。その場合、エレキテル連合が『政治利用』されて気の毒だ。皆さん、どう思いますか?」とツイートし、流行語大賞の政治利用を批判した。
>ネットでも「左翼がやりたい放題で政治的な言葉を選んでいると、賞のイメージが悪くなる」などの苦言が相次いだ[28]。
選考委員はどのように選ばれているのでしょうね