オンマニペメホンさまのブログ『仮称 パルデンの会(FREE TIBET PALDEN )』より転載させて頂きました。
(以下、転載記事)
あきれた沖縄県知事の動きは、今始まった事ではなかったんだ
2015年12月30日
毎正月に 国営の首里城公園で北京に向かって合掌し万歳。チャイナ様大喜び。これが独立国?w
国営公園首里城の正月儀式も
沖縄県民への屈辱です!
2016年も、1月1日(金・祝)・ 1月2日(土)
国営公園首里城にて、
正月儀式「朝拝御規式」(ちょうはいおきしき)が開催されます。
第一部 10時00分~10時25分
『子之方御拝』(にぬふぁぬうぬふぇー)について、
首里城公園のHPでは:
「国王をはじめ諸官・庶民の代表が参列し、国を挙げて新春を祝います。天の神様へ平和・平穏を祈念する儀式です。」
と書かれていますが、
下記動画で拝礼をする方向にご注目下さい。
そう、北京に向いています。
それも中国語で万歳と合唱しています・・・誰に?!
断固粉砕、頑張ってください
【動画】厳かに正月儀式再現 首里城公園で「新春の宴」 - 琉球新報
You-tubeに上げられた『琉球新報』作成の首里城での正月儀式の動画へのコメントは中国語が。
●中國(包括中華民國)從來無放棄琉球的主權
【日本語翻訳】
(中華民国つまり台湾を含む)中国は、沖縄の主権を放棄しません
●琉球的文化夹在在中华风和日本风之间,中国部分主要是福建闽南文化为主
【日本語翻訳】
中華風と日本風の間に挟まれ琉球文化は、主に中国の一部の福建、台湾の文化に基づいています
1:00~ 「わんわんすい」と合掌しながら合唱
【動画】首里城公園 新春の宴 ~首里城で迎える初春の慶び~(首里城公園作成)
「琉球は独立国だった」、
「大航海時代の…」、とか表現されるけど、
この琉球貿易図屏風の一部(滋賀大学経済学部附属史料館蔵)に、
薩摩藩に服属していた琉球王国は支那への進貢船に「日の丸」を掲げています!!
ブログ<正統史観年表>の尖閣諸島が日本の領土である根拠より
http://seitousikan.blog130.fc2.com/blog-entry-86.html
国営公園の首里城に、正月、日の丸が掲げられていません!
沖縄県民を日本人にさせない工作、翁長県知事、釈明せよ!