Quantcast
Channel: くにしおもほゆ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8894

[転載] 接続水域で潜航潜水艦 対馬沖、初めて発表 国籍明らかにせず 防衛省

$
0
0
tearfaceさまのブログより転載させて頂きました。

潜水艦の国籍は本当は分かっている筈なのに、わざと公表してないところがニクいです。これだと中国は反論もできないし、日本は「全部分かっているぞ」という圧力をかけているわけですね。
次回からはまた公表しないんじゃないでしょうか。沈黙は金です。
 
(以下、転載記事)


イメージ 1
画像は記事とは無関係です。

2016.2.16 14:23
 防衛省は16日、長崎県・対馬南東の日本の接続水域で、15日に海に潜ったまま航行する潜水艦を海上自衛隊のP3C哨戒機などが確認したと発表した。防衛省は潜水艦の国籍を明らかにしていない。領海侵犯はなかった。
 防衛省が、対馬周辺海域を潜航する潜水艦を確認したと発表するのは初めて。接続水域の潜航は国際法上の問題はないが、防衛省は「領海に近い海域を潜航しており、注視すべき動きだ」としている。
 防衛省によると、潜水艦は15日午前、対馬の南東海域を日本海から東シナ海の方向へ南西に進むなどした。潜水艦はその後、東シナ海に抜けたとみられる。
 防衛省はこれまで2013~14年に計3回、沖縄県周辺の接続水域内を潜行した潜水艦を確認したと公表している。


今後
国籍不明潜水艦の領海侵犯に対しては、海上警備行動は発令せず
静かに攻撃・破壊して問題なし

【関係記事】


Viewing all articles
Browse latest Browse all 8894

Trending Articles