Quantcast
Channel: くにしおもほゆ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8894

1円も使わずに朝日新聞のスポンサーをチェックする。 2月26日 大阪本社版

$
0
0
また市の施設へ行きました、
2月26日(金)の朝日新聞大阪本社版です。
このところ何かと忙しくて、アップが遅くなりました。
さあ、また始めますよ。

朝日の悪行がどんどん暴かれて周知になっているのに、この社会悪の新聞の経営を助けているのはどこの企業なんでしょうか。
スポンサー企業は日本が良くなって欲しいと思わないのでしょうか。
朝日に広告料収入が入っても、自社が良ければそれで良いのでしょうか。

また朝日新聞は「押し紙」が多いことを知らないのでしょうか。
広告を出しても、かなりの部数が配達もせずに古紙業者に渡ります。
朝日は発行部数を多く伝えてスポンサーを騙しています。
それでも広告を出すのでしょうか。
印刷された新聞のかなりの部数がそのまま古紙業者に渡るので、無駄な森林破壊に手を貸す事にもなります。
まさか「環境の取り組み」を企業理念にしたり、ISO9000を導入したりしていないでしょうね。

 
(1)全面広告
 1.集英社 桐野夏生著『バラカ』
 2.三菱地所レジデンス(マンション)
 3.築地市場「うまいもの便」 はぴねすくらぶ
 4.LOTTE (キシリトールガムなど)
 5.ROPE(女性衣料)
 6.エムロード(結婚相談所?)
 7.桑田佳祐
 8.ふるぽ(ふるさと納税)
 9.グランフロント大阪

(2)半面広告
 1. GUCCI
 2.神鋼不動産・阪急不動産(新築マンションの案内)

(3)4段抜き
 「段」とは記事なら罫線で区切られた帯状の幅。本文記事ではたて12文字分。
 「抜き」は右から左までの貫通
 1.集英社
 2.SEIKO
 3.SB少額短期保険
 4.SUNTORY(セサミン)
 5.ドクター・シーラボ(エイジング・ケア)
 6.MINI CLUBMAN(外車)
 7.BSファイン(レッグ・ウオーマー)
 8.万田酵素
 9.ペガサス・ショップ(通販)
 10.(「自分史」を出版する朝日の呼びかけ)

(4)4段抜きの半分
 1.WAVE出版
 2.集英社インターナショナル
 3.アチーブメント出版
 4.文藝春秋『決戦真田丸 大戦国史』
 5.陶陶酒本舗
 6.BS朝日
 7.FRIDAY
 8.小林製薬(さかなっとう)

 (5)その他小広告(第一面の下段には普通に書誌広告が並んでいます。それ以外)

 1.香雪美術館


これらスポンサー企業に経営方針などを「質問」される方は、それぞれの社のホームジからどうぞ。先に経営理念(たいてい「社会に貢献する」とか「暮らしを活かす」とか美しいことを謳っています。)などを先に読んでから「お問い合わせ」に進まれるのがいいでしょう。
 
 
今回は小さい広告を載せていた香雪美術館について書きます。
これは神戸市灘区にあり、朝日新聞の創業者村山龍平の所蔵していた刀剣、茶道具、仏教美術を中心とする東洋美術を保管しています。よくあるパターンですが、大金持ちが所有する美術品は相続税を避けるために、財団法人を設立し、美術館を造って公開します。いまでも社主の一族の管理で、またこの財団法人が朝日新聞だけでなくテレビ朝日などの株式も大量に保有しています。
イメージ 1 一等地にありながら大きな敷地です。



何回でもしつこく続けて、次もまた近々に報告します。

皆様も朝日のスポンサー調査にご協力頂けませんか。
私は大阪本社版のことしか分かりません。
貴方の地域でのことも教えてください。
ルールはただひとつ「1円も使わない」ことです。
廃品回収、電車の中、図書館などいろんな方法があります。                    
ブログかフェイスブックに載せて連絡下されば、是非転載させて頂きたいです。
 
朝日を廃刊に!!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 8894

Trending Articles