Quantcast
Channel: くにしおもほゆ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8894

「美しい日本が好き」は排外主義なのか? 朝日新聞の奇妙な論理にあんぐり 

$
0
0
朝日はそこまで徹底していたか・・。今更ながら驚きます。
ほんどの日本人は美し日本が大好きですから、そりぁ朝日と合わない筈ですよね。
長い記事ですので、文頭だけを貼ります。残りはURLに飛んで読めます。
というか、「正論」4月号の記事です。私は買ってみる積りです。
イメージ 1


【メディア裏通信簿】「美しい日本が好き」は排外主義なのか? 朝日新聞の奇妙な論理にあんぐり TBS役員のいう「奴ら」って誰?

※この記事は月刊正論4月号から転載しました。ご購入はこちら。

教授 日本の美しさを愛するというのは、右翼や排外主義への道なんですかね。

編集者 藪から棒に、何のお話ですか。

教授 朝日新聞の2月3日付朝刊で、早川タダノリさんという編集者が「『美しい日本』が好き、というメンタリティーは、『この美しい日本を汚すやつは許せない』に転化しかねない」「『反日』『売国奴』という呪文は…『汚れ』を排除し、漂白したいという欲求をはらんでいるように思えます」と語っていたんです。安倍晋三首相が『美しい国へ』という本を出しているから、政権批判のために言っているのでしょうが、政権を憎むあまりに日本の美しさを愛する感情まで否定するというのは、馬鹿げていませんか。

先生 川端康成の「美しい日本と私」というノーベル文学賞を受賞した時の芸術的スピーチも危険ということになるなあ。

編集者 永井荷風も欧米から帰国して、日本の美しさに着目した作品をいくつも書きましたが、彼らにも右翼や排外主義者に通じるものがあるというんですか、その人は。
(以降は上記URLに飛んでください)



Viewing all articles
Browse latest Browse all 8894

Trending Articles