Quantcast
Channel: くにしおもほゆ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8894

[転載] もしかしてロンドンにはイギリス人はもういないの? ロンドン市長にイスラム移民2世が当選!

$
0
0
なでしこりん様のブログ(言論統制のアメーバブログ)より転載させて頂きました。
このブログ(不死鳥復活サイト)のURL: http://ameblo.jp/nadesikorin-fight/
 
(以下、転載記事  ↓のタイトルをクリックして元記事に行けます)

もしかしてロンドンにはイギリス人はもういないの? ロンドン市長にイスラム移民2世が当選!

2016-05-07 23:06

...移民が集住した場所では「移民の意向」に逆らう候補は当選できない!
....... .イギリスの首都・ロンドン市長候補者にイギリス人がいないとは・・・・

.....なでしこりんです。イギリスの首都・ロンドンの市長にイスラム教徒が当選したそうです。この出来事は「ヨーロッパの壊滅」の「終わりの始め」と後世語られることになるかもしれませんね。記事は産経新聞からです。

........................イメージ 4
 

.....5日に行われたロンドン市長選挙は7日、最大野党・労働党の下院議員でイスラム教徒のサディク・カーン氏(45)が、保守党のザック・ゴールドスミス氏(41)を破り初当選した。欧州連合(EU)加盟国の首都でイスラム教徒の市長が誕生するのは初めて。テロや難民危機をきっかけに欧州で高まっている反イスラム感情をはねのけての当選となった。労働党の市長職奪還は8年ぶり。

 
.....パキスタン系移民の父を持つカーン氏は人権派弁護士出身。カーン氏は当選後、「ロンドン(市民)が恐れよりも希望を、分断ではなく融合を選んだことを誇りに思う」と述べた。

 
.....カーン氏は、住宅価格の高騰対策やテロ対策、公共交通料金の凍結を訴えて選挙戦を終始リード。保守党はカーン氏がイスラム過激派と結びつきがあることを示す中傷宣伝を展開したが、開票結果ではカーン氏が約131万票を獲得し、ゴールドスミス氏の約99万5千票に大差をつけた。(産経新聞)http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160507-00000536-san-eurp

........................イメージ 5 

.....最初に断っておきますが、私はイスラム教徒を十把一からげで語るつもりは毛頭ありません。「イスラム教徒=IS(自称イスラム国テロリスト)」とも見ていません。実際、今回、ロンドン市長に当選したサディク・カーン氏はロンドン生まれロンドン育ちのパキスタン系イギリス国民であり、労働党政権時代には運輸大臣を務めた人でもあります。

.....それでもあえて言わなければならないのは、移民が増えた国では、「移民にルーツを持つか、移民に寛容な人」でしか選挙で当選できなくなる可能性が高まることです。少なくとも、移民が多い自治体では「移民の意向」には逆らう人は当選できません。でもそれって、「自治体の選挙の争点」とはまったく関係のないことのはずです。

........................イメージ 3 

.....たとえば、アメリカ・ニュージャージー州にある「パリセイズパーク」市は人口の過半数を韓国系移民が占めています。市長は韓国人ではありませんが、「韓国系市民の意向」には逆らえませんから、韓国系市民が「日本の戦争犯罪を告発する慰安婦碑を建てろ!」と要求すれば応ぜざるを得ません。その結果が「パリセイズパークのインチキ慰安婦碑」なんです。

...............................イメージ 2 

.....イギリスでは、イスラム教徒の男性と交際していたダイアナ王妃が不慮の事故で亡くなるという痛ましい出来事がありました。「事故の真相」は分かりませんが、イギリス人の中に、「皇太子の母」がイスラム教徒と再婚することを快く思わなかった人たちがいたのは当然でしょう。これは「よい悪い」の問題ではなく「感情」の問題です。少数派が多数派の上に立つことには常にリスクが伴うのではないでしょうか?

.....今回、カーン氏に敗れたザック・ゴールドスミス氏。この方はお名前からも分かるように「ユダヤ系」の方なんでしょうね。ゴールドスミス(ゴールドシュミット)家はロスチャイルド家と並ぶ世界有数の資産家一族だそうですが、ヨーロッパにおけるユダヤ人の悪評は誰もが知るとおり。イギリスにはもはや「真正イギリス人」はいなくなってしまったのでしょうか?

.........................イメージ 1 

.....「移民への寛容さを示すために移民出身者に投票する」というのであれば、それはもはや「公正な選挙」とは呼べないと私は思います。 ただ、日本の東京都知事にも「エセ日本人」が当選していますからね。本来は「最大多数の住民の民意」を汲み取れる人が自治体の首長になるのが「一番自然」だと思うのですが・・・、そう考えること自体も「差別」なんでしょうか?   By なでしこりん


Viewing all articles
Browse latest Browse all 8894

Trending Articles