Quantcast
Channel: くにしおもほゆ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8894

新しい対馬の郷土唄 「つしまそびき唄」

$
0
0
 対馬市の女性よさこいグループが、島の漁師の姿や方言、特産物などの魅力を盛り込んだオリジナル曲「つしまそびき唄」に合わせた踊りを8月4日の「対馬厳原港まつり」で初披露しました。
対馬の厳原町で飲食店を営む上野芳喜さん(57)が「そびき唄」を作詞作曲。これを同グループはよさこいで使えるよう編曲。漁師が漁網を引き上げる(そびく)ように、島の幸を「そびけ」「そびけ」と連呼する力強い曲調に仕上がっています。
 
 
 
歌詞とその意味
・とんごろう=とんごろうイワシ
・ぐろう=競争、
・言わせん=なんとも言えないくらいしみじみじんわりすばらしい
*****

一番

海んなけ{中}網をほたり投げりゃ、トウゴロんそれん飛ばしあが
(海の中に 魚の網を放り投げたら、トウゴロ鰯が飛び跳ねる)。

あんのうやトンビ、こらしいち泣くな、おっどん はめぇ{浜}じき灯ん燈る
(あのなぁトンビ、寂しいって泣かないで、俺たちの港にもうすぐ街灯りが燈るから)

まげれに、ごっつぉうでかして、やなしこ飲もう!
(夕暮れに、ご馳走造って、嫌になるほど飲もう!)

山んごて、ジシン採れろち、子のそれおらべー!
(だから山のように魚が獲れるように、子供たちも叫んで声援してくれ!)

そびけ!そびけ!やんこも、やんこも、網そびけ!
(さあ!引っ張るんだ!引っ張るんだ!何回も、何回も(力いっぱい)大漁の網を引っ張れー!)

そびけ!そびけ!島ん幸 そびきぐろう!   
(引っ張るんだ!引っ張るんだ!島の幸の引き寄せ競争だ!)

二番

やけた磯に、はらかくな「ヤクマ」、時化んさんべぇーぼつなむな
(「磯やけ」した磯場に、怒るな「ヤグマ」、時化の野郎、ブツブツ嘆くなよ)

おっどん船は、こっぽうもんのそれやけ、ちゅうべえいうような内地にゃ住みきらん
(俺たちの漁船は頑固者ばっかりで、ゴマをするような都会には、どうせ住めないんだから)

まぐれに、「いりやき」でんして「やまねこ」飲もう!
(夕暮れに「いりやき」料理をして「やまねこ焼酎」を飲もう!)

ひじきん「てぼ」かろうて、踊るばあさま 言わせんばい!
(ヒジキ採りの籠を背負って、踊ってくれるお婆さんの踊りは最高なんだ!)

そびけ!そびけ!やんこも、やんこも、夢そびけ!
(さあ!引っ張るんだ!引っ張るんだ!何回も、何回も(力いっぱい)自分たちの夢を引き寄せろ)

そびけ!そびけ!島ん幸そびきぐろう!   
(引っ張るんだ!引っ張るんだ!対馬の「幸せ」引き寄せ競争だ!

そびけ!そびけ!やんこも、子のそれ夢そびけ!
(さあ!引っ張るんだ!引っ張るんだ!一生懸命、子供たちよ 夢を引き寄せるんだ!)

そびけ!そびけ!島ん幸 そびきぐろう!
(引っ張るんだ!引っ張るんだ!対馬の「幸せ」引き寄せ競争だ!
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アピール
対馬が韓国からの観光客押し寄せによる諸弊害を排することができるよう支援しましょう。
旅行、物産購入、ふるさと納税などいろんな方法があります。
 
対馬支援@wiki』  イメージ 1
 このwikiのアイドル画像「恵海(めぐみ)」ちゃんです。
「つしまそびき唄」をはじめ対馬の唄がいくつも集められています。
「音楽」のページ
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 8894

Trending Articles