Quantcast
Channel: くにしおもほゆ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8894

[転載] 選挙モードになってきました

$
0
0
パチンコ屋の倒産を応援するブログ』(exciteブログ)より転載させて頂きました。

(以下、転載記事  ↓のタイトルをクリックして元記事に行けます)

 選挙モードになってきました 

ここから人気ブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
----------
なんか千葉県でこんな講演があった模様。
イメージ 1

・・・ボケとボケじゃお笑いコンビは成立しませんよ?

一方、民主党内の内ゲバで落選中の大河原雅子
(北朝鮮の下請け団体市民の党と献金関係あり、中核派系の生活者ネット上がり)
は、今度の参院選に比例で出るようなのですが・・・

【「大河原まさこ 総決起集会」に、ぜひともご参加ください!】

と、今度の土曜に決起集会をやるようですが、

ゲストが
ゲスト 長妻昭さん(衆議院議員)
    奥田愛基さん(SEALDs)
    五十嵐敬喜さん(法政大学名誉教授)
    大江正章さん(NPO法人アジア太平洋資料センター)


志位るずの奥田と言えば志位るずが応援に入った候補は
山形市長選でも衆議院補選でも負け続けているという貧乏神です。

そこに得意の年金分野でようやく素人並の知識の長妻・机バンバン・昭。
菅直人のブレーンだった五十嵐敬喜。
もはや団体名を見ただけで吐き気がする「アジア太平洋資料センター」の人。

大河原雅子の立ち位置が非常によくわかるゲストの内容となっております。
日本のために仕事はする気は微塵も無いでしょう。



では、落ち目の社民党から民主党に逃げ込んだ阿部知子のツイートから。

https://twitter.com/abe_tomoko/status/737583699793838080
あべともこ(衆議院議員・小児科医)@abe_tomoko
民進党の支持率が上がらない理由は3つ。1、度量が狭く他の野党に広く呼び掛けて流れをつくろうとしない。2、国会での法案対応に基本的な野党としての姿勢がみえず、与党との違いがない。3、国民の皮膚感覚の不安や怒りを受け止められず、原発稼働の停止や日米地位協定の改定すら打ち出せない。



え、3つだけ???

1、度量が狭く他の野党に広く呼び掛けて流れをつくろうとしない。
2、国会での法案対応に基本的な野党としての姿勢がみえず、与党との違いがない。
3、国民の皮膚感覚の不安や怒りを受け止められず、原発稼働の停止や日米地位協定の改定すら打ち出せない。

・・・しかも分析が間違いまくってますね。

民進党(偽)の支持率が上がらない理由

・民主党政権で言っている事が全て嘘っぱちだとバレた
・民進党(偽)に名前を変えて誤魔化したつもりでも「あいつら元民主党」だとバレている
・度量が狭すぎて有権者の声を聞く気が一切無い
・テレビで知ったかぶりして支持を集めていたが視聴者のテレビ離れでテレビの効果が薄い
・法案に対する対案が「反対すること」しかなく建設的な意見が絶対に出ない
・反省が全く無いどころか責任転嫁しかしない
・バレバレのブーメランでもかまわず繰り返してドヤ顔する
・景気悪化させることだけ喜々として実行した
・駅前で辻立ちして挨拶して顔を売る手法を他党にも行われているため中身の無い民主党議員ではそれ以外の方法で勝負できないため
・軸足を特亜に置いて活動しているのが知られてきてしまった
・コア支持層の大量引退により組合による締め付けから解放されて組織票が減っているため
・国会中継動画などが拡散されているため
(一度でも民主党議員の質疑を見るとどうしようもないバカだと誰でもわかる)

その他にもあるでしょうけど、
いろんなクソな話が重なってそびえ立つクソになってるからでしょう。


そうそう、若くない人なら「まさかの時のスペイン宗教裁判」を知っている方もいると思います。
実際には Nobody expects the spanish inquisition! と叫んでいるので
「誰も期待してないスペイン宗教裁判」というのが直訳になります。


山井
「誰も期待してない民主党調査チーム!」
「我々の武器は2つ!無知と無能と傲慢だ!・・3つか。我々の武器は3つ!無知と無能と傲慢と怠惰だ!・・・4つだ。」

山井「玉木、例の絵を。」

玉木「国辱ものの絵です」

山井「安倍さんの顔で日本の津波からG7の首脳の方々が『あの大馬鹿野郎から逃げようぜ、逃げたほうがいいよ』という、イギリスのTIMESは有力新聞。つまり、安倍総理が国内で国民に言っていることは、捏造だ」

官僚「その…波の顔は安倍さんじゃないみたいです」

山井「!……ちょ、ちょっと待って下さいね(風刺画をまじまじと見る)………」

官僚「安倍さん、ボートの上に…」

山井「………………」

官僚「ロンドン市長という話もあるのでちょっとご確認を…」

山井「………まあ、あの、この波のことは見解の相違があるようなんで置いときます」


・・というのがちょこっとブログ主の頭の中で再生されました。



昨日6月1日は久見竹島歴史館がオープンしました。

【韓国の不法占拠の実態を世論に喚起、竹島資料収集施設が6月1日開館へ 島根】
 韓国の不法占拠が続く竹島(島根県隠岐の島町)の調査、研究拠点となる「竹島資料収集施設」(久見竹島歴史館)が同町の久見地区に完成し、披露式典が29日開かれた。6月1日に開館する予定。同町は、竹島に関する証言や資料の収集などを進めるほか、韓国による不法占拠の現状に対する世論の盛り上がりを期待している。

 隠岐の島町によると、久見地区は戦前、竹島周辺での漁業やアシカ猟などの拠点となっていた。同館は木造平屋建て165平方メートルで、資料閲覧コーナーや研修・交流・調査室などを備えている。また、小中学生向けの学習にも活用する予定。ただ、領土問題に関する展示・啓発施設の建設を国に要望しており、今回の施設名は「資料収集施設」とするにとどめた。

 このほか展示スペースもあり、竹島での漁業やリン鉱石採掘に関する資料、韓国が竹島の不法占拠を本格化させる前の昭和28年に産経新聞社が空撮した貴重な写真などが並んでいる。

 式典には、酒井庸行・内閣府政務官ら約60人が出席。松田和久町長は「かつて竹島で漁業をしていた人たちの子孫も高齢になり、このままでは竹島問題が風化してしまう。証言を後世につないでいくための施設にしたい」と話した。
(2016/5/29 産経新聞)


こういう事こそきちんとテレビで報じるべきでしょうに
本邦マスコミは常に特亜を最優先にしているのでこういうのは報じません。


時事通信が「首相の外遊の経費がー」と火を付けようとしているようです。
NHKも記事にしてきました。

【首相の外国訪問経費 40回で87億円余】
政府は31日の閣議で、安倍総理大臣が4年前に就任して以降、41回の外国訪問を行い、このうち、決算や精算を終えた40回の訪問にかかった経費が合わせて87億7400万円だったなどとする答弁書を決定しました。
民進党の井坂信彦衆議院議員は質問主意書で、第2次安倍内閣発足以降、安倍総理大臣を含む、すべての閣僚が行った外国訪問の回数や、すでに決算や精算を終えた経費の総額などをただしました。
これに対する答弁書によりますと、安倍総理大臣は4年前に就任して以降、41回の外国訪問を行って、延べ92か国と1つの地域を訪れ、このうち、決算や精算を終えた40回の訪問にかかった経費は合わせて87億7400万円だったとしています。
また、第2次安倍内閣発足以降、安倍総理大臣以外の閣僚で、最も外国訪問の回数が多かったのは岸田外務大臣の44回、次いで、麻生副総理兼財務大臣の31回、茂木元経済産業大臣と甘利前経済再生担当大臣の22回などとなっています。
さらに、安倍総理大臣を除いて最も経費の総額が多かったのは岸田外務大臣の13億8700万円、次いで麻生副総理兼財務大臣の7億7500万円、茂木元経済産業大臣の5億5600万円などとなっています。
答弁書は「同行者を必要な人員に絞ったり、宿舎などの経費を最小限に抑えるなどの節約に努めている」としています。
(2016/5/31 NHK)



舛添の両班気分を満喫したいだけの海外旅行とは全く別です。

政府専用機の燃料代だってあるでしょうし、
一国の首相が行くのに警備等々いろいろと経費がかかります。

民主党政権では毎年5月の連休は閣僚が全員海外旅行に出る
ということを繰り返していましたが、
たとえば古川元久のように
官邸サイドに留守居役が誰もいなかったら不味いだろと自民党から突っ込まれたので
外遊をしないそぶりを見せておいて出発の直前に予定を発表する
ということまでして海外旅行にふけっているのもいました。

安倍首相が地球儀外交を展開して安全保障のために動き回っている事を考えれば
それにかかる経費など別にどうとも思いません。

視察に行ったというのにその視察の成果を国会へ提出したと思ったら
他の人の文書の丸コピーだった山岡賢次なんてのもいました。

そういうのは無駄ですから金額どうこうではなく無駄金です。

日本のために仕事をしてくれているのなら文句を付ける理由などありません。

選挙前のこの時期に火を付けたい。
舛添の件があるからこれで安倍にも火を付けたい。

民進党(偽)にとって都合の悪い国会質疑を
「無かった事」にして報道してきた時事通信ですからどうせそのあたりが狙いでしょう。

国会が閉会し、選挙モードとなってきたわけで、
こういう「火付け」をしようという記事に警戒しておく必要があります。

ただ、彼らマスゴミにとって息苦しいのは世論を煽ろうにも
「あまりにも民主党政権が酷すぎた事を誤魔化し続けて来たのを見せられた」
覚えている人たちはそれとどうしても比較します。

偏向報道のやり過ぎで国民が耐性がついてしまっていることを理解すべきでしょう。


↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓
人気ブログランキングへ            

Viewing all articles
Browse latest Browse all 8894

Trending Articles