(以下、転載記事 ↓のタイトルをクリックして元記事に行けます)
内田を切れなければ自民党都連は終わり
人気ブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ
----------
さすがは桜井誠
彼のブログを読むと彼の地元ではすでに有志が都議選に向けて動いているとのこと。
前回と知事選の田母神60万票は
田母神を含めた「主要4候補」として扱われて普通にメディアに露出していたこと。
石原慎太郎の支持が有った事は非常に大きいです。
それに比べ、今回は保守側が分裂し、
鳥越に勝たせてはならないという意識が働いた事もあり、
メディアが完全に隠蔽していた事も考えれば
桜井誠にとってはマイナス要素しかなかった選挙です。
それで11万票も取ったということが非常に大きいと考えています。
大逆風でも確実に桜井誠に票を入れるというのが11万あるということなのですから。
まだまだマスゴミの力というのは大きいのです。
ですが、選挙単発でおしまいというものではありません。
日本のこころ(以下略)が次世代の党の頃からだめなのは
地道な活動というのが無かったからです。
地道で泥臭い活動こそが次へ繋がります。
少なくとも桜井誠はその有志が始めるための畝作りをしたと思います。
後は、種を撒いて育てる作業を引き継ぐというところでしょう。
地道な積み重ねこそが次を作っていくのですから。
さて、今回の自民分裂選挙の原因を作った都連会長は・・
【推薦候補の敗北、石原伸晃都連会長「党本部マター。お金も党本部が集めた。責任者は谷垣幹事長だ」】
自民党東京都連会長の石原伸晃経済再生担当相は2日午前の記者会見で、都知事選で党推薦の増田寛也氏が敗北した問題に絡み、「知事選は党本部マター。お金も都連でなく党本部が集めたのであり、責任者は幹事長だ」と述べた。
都連会長としてのみずからの責任については、「痛感している」としつつ、谷垣禎一幹事長が自転車事故で入院中であることを踏まえ、「(3日の党役員人事後の)新しい体制のみなさんと、まずは話をしなければならない。自民党が組織をあげて推薦をした人がなぜ敗れたか、しっかり総括して、その上で、責任論に真摯(しんし)にお答えしてく」と話した。
小池百合子氏の勝利については「増田氏に知事になってもらいたいと今でも思っているが、民意は厳粛に受け止める。新知事には、東京五輪に向け、山積する課題に一つ一つ対応してもらいたい」と述べた。
(2016/8/2 産経新聞)
谷垣のせいにして責任を誤魔化そうとしました。
そもそも都民に取って知名度のほとんどない増田寛也を担ぎ上げて
都連推薦だけじゃ勝てないから党本部に推薦させたんでしょうに・・・。
それを谷垣が入院していてその場にいないのを良いことにこの言い草。
しかも金集めまで谷垣にやらせていたとあっては
伸晃は実質なにもしていないに等しいです。
それでいて偉そうにふんぞり返っているのですから二重三重にクズです。
これほどまでプライドが高い以外に何も無い無能は
民進党(偽)こそ相応しいでしょう。
石原慎太郎という親バカはこんなクズを溺愛するあまり
森喜朗や古賀誠と手を組んで谷垣を陥れて総理にさせようとしていたんです。
谷垣を陥れたという筋の通らない事をやった伸晃は
今度は重傷で入院中の谷垣へまたこの仕打ち。
本当に人間としてクズです。
そして谷垣に責任を転嫁して居座ろうとしていた伸晃でしたが、
この会見の後に辞任することになったようです。
肝心の内田茂は一切辞任という話が出ないので
スケープゴートとして辞任をさせられたのでしょう。
全く同情する余地がありませんが。
昨日は小池百合子の初登庁がありましたが、
出迎えた都議は2人だけ。
昔から伝統や礼節を徹底的に嫌って出迎えるということが無かった共産党は別としても
ここまで露骨だとさすがに唖然とします。
そして、その後小池百合子が各会派に挨拶に行ったところ
【小池都知事が各会派にあいさつ 自民はナンバー3が対応】
就任した小池知事が都議会とどのような関係を築くのか注目が集まるなか、2日のあいさつ回りでは、主要各会派が幹事長による対応だったのに対し、都知事選挙で事実上の分裂選挙となった自民党は、幹事長は不在だとしてナンバー3の総務会長が応じ、各会派の対応に差がみられました。
小池知事は、今回の選挙戦で、都議会は議場の外で物事が決められているなどと批判し対決姿勢を強調しましたが、当選後は、都民のために接点を見いだしたいとして連携を呼びかけています。
小池知事は2日の就任にあたり、およそ30分かけて都議会の正副議長や各会派を訪れました。主な4つの会派のうち、公明・共産・民進の各会派は幹事長をはじめとする複数の幹部が出迎えたのに対し、事実上の分裂選挙となった最大会派の自民党では、幹事長と政務調査会長は不在だとしてナンバー3の総務会長が応じました。
自民党は、おととしの選挙で支援した舛添前知事が当選した際のあいさつ回りでは、幹部だけでなく議員全員が拍手で出迎えましたが、今回は、予定された5分に対し1分程度の対応になりました。
平成11年に党を割る形で立候補して初当選した石原都知事のあいさつ回りで、すべての議員が欠席したことにならい、今回も応じるべきではないという意見があったものの、最終的にはナンバー3の対応で決着したということです。
また、これに先だって行われた都議会の自民党の川井重勇議長と公明党の小磯善彦副議長との面会では、報道陣から3人並んでの記念撮影を求める声が上がり、小池知事が2人に歩み寄ろうとしましたが、川井議長が「報道陣の要望を聞く場ではない」と述べたため、撮影は行われませんでした。
(2016/8/2 NHK)
さすが樺山たかしをイジメ殺した内田茂。
あからさまな居留守。
そして都民ではなく内田茂の顔色を伺う自民都議どもは
記念撮影されないように文句をつけたり、
「(小池の挨拶に応じたのは)たまたまここにいただけ」
「小池の方から手を出してきたから握手に応じただけ」
などと言う始末。
自民党都議どもは自分達が内田の子分だという意識しかないようです。
都議なのですから仕える相手は都民です。
その都民から300万票近い得票を得て当選した相手に対して
敬意を一切払わないこのやり口と言い草。
内田茂は小池をいじめていじめて土下座させたいのでしょうが都議選は来年です。
自民党都議どものこの醜い様を多くの都民が見ています。
テレビ各局がこのやり取りを報じているのです。
自民党は積極的支持ではなく、
仕方なしに投票してもらっている消極的支持に過ぎず、
すでに内田茂独裁という闇が暴かれたというのに
それでも自民党都議は相変わらず都民ではなく内田茂という老害の顔色を伺っているだけ。
今回の都知事選で自民党支持層の6割以上が自民公認に票を入れなかったという
衝撃の調査結果を彼らはわかっていません。
内田は息子の直之に世襲させることまで考えているのでしょうが、
怖いからと内田茂のやりたい放題をこのまま容認し続けるか、
内田茂を引きずり下ろすか。
前者は間違いなく来年の都議選で逆風を受けて
落選の恐怖と戦いながら選挙を戦うことになるでしょう。
自民党都議連が腐敗しているのは判っていましたが、
ここまでクズだと同情する余地がないので「全員落選していいよ」とさらっと言えます。
議員は内田茂のようなチンピラ上がりに仕えるのではなく
都民に仕える公僕なのです。
有権者は内田茂に阿る自民党都議どもの人間としての態度を見ているのだと。
・・・ま、老害どもには今更何を言っても意味はないでしょうけどね。
そしてこんな状況を狙ってか
【東京都議選候補を公募=おおさか維新】
おおさか維新の会の馬場伸幸幹事長は2日の記者会見で、2017年に予定される東京都議選の候補者公募を開始したと発表した。希望者は、党ホームページから公認申請書や志望動機を書く論文用紙などをダウンロードして応募する。馬場氏は「われこそはと思う人は手を挙げてほしい」と呼び掛けた。
(2016/08/02 時事通信)
自民党都連は内田茂とそのバックに見える森喜朗の影に黙って従っていますが、
彼らが見るべき、見なければならないのは都民です。
都連所属の下村博文は安倍首相が引き上げてくれていたのに
都連の五輪利権に逆らえず五輪の競技場やコストなどの問題を拡大させて味噌がついたからこそ
大臣を辞めざるをえなくなったわけです。
都連しかみてなくて有権者を見てないからこうなったに過ぎません。
それでもまだ下村は都知事選後に小池百合子の処分を真っ先に求めるなど
やはりまだ現状が理解できていません。
石原伸晃にしても本来なら首相補佐官としての立場から黙っていなければならないのに
騒ぎ散らす萩生田にしてもそうですが、
この2回の都知事選でどれだけ彼らを支える自民党員が我慢してきたか、
今回の都知事選で自民党都連というテキ屋上がりのチンピラが支配する
やくざ体質の組織が知られることになりました。
大阪では橋下が自民党府連を分断し乗っ取って大阪維新にしました。
でも議員先生でいたいだけの連中にとっては
そうしなければ生き残れないほど大阪府民に不満を溜め込ませていたし、
橋下はそういうのを刺激するのが非常にうまかったというのもありますが、
自民党都連だっていつまでも調子に乗っていたら有権者からこいつらは絶対に落とすと、
悪党だとみなされることになります。
そうなってしまってはもう取り返しがつきません。
自民党で古賀誠がなぜ自分の派閥の中ですら人望を失ったのか。
自民党下野という状況が見えていたにもかかわらず、
コップの中の争いを優先して党内派閥争いを仕掛けていたからに他なりません。
議員は有権者が選んでくれたから議員でいられるのです。
そのことを忘れればしっぺ返しが来ます。
共産党みたいなカルト信者の組織票が確定しているのなら別ですが。
一般の政党はそうではないことをきちんと反省すべきでしょう。
さて、いろいろと問題だらけのリオ五輪ですが
【観光地で身ぐるみはがされる また邦人被害】
【リオデジャネイロ=天野健作】五輪開幕を目前に控えたブラジル・リオデジャネイロで2日午後7時(日本時間3日午前7時)、日本人男性が5人組の男に襲われ、現金やスマートフォンなどを奪われた。
在リオ総領事館によると、男性会社員が同僚と一緒に、リオの観光地、コパカバーナ海岸の砂浜を歩いていたところ、前から男たちが現れ、そのうちの一人が手にナイフをちらつかせたことから、すぐに振り返り逃げようとした。
ところが男性は転んでしまい、現金、スマホが入ったリュックや着用していた上着を奪われた。パスポートも所持していたが、腹巻きの中に隠していたため無事だったという。男性にけがはなかった。
コパカバーナ海岸では7月30日にも、短銃を持った強盗に日本人男性が被害にあっている。
(2016/8/3 産経新聞)
治安が悪い、ジカ熱危険。汚染も深刻。
観光気分で軽い気持ちで行くのは本当に危険だと思います。
↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓
人気ブログランキングへ
----------
さすがは桜井誠
彼のブログを読むと彼の地元ではすでに有志が都議選に向けて動いているとのこと。
前回と知事選の田母神60万票は
田母神を含めた「主要4候補」として扱われて普通にメディアに露出していたこと。
石原慎太郎の支持が有った事は非常に大きいです。
それに比べ、今回は保守側が分裂し、
鳥越に勝たせてはならないという意識が働いた事もあり、
メディアが完全に隠蔽していた事も考えれば
桜井誠にとってはマイナス要素しかなかった選挙です。
それで11万票も取ったということが非常に大きいと考えています。
大逆風でも確実に桜井誠に票を入れるというのが11万あるということなのですから。
まだまだマスゴミの力というのは大きいのです。
ですが、選挙単発でおしまいというものではありません。
日本のこころ(以下略)が次世代の党の頃からだめなのは
地道な活動というのが無かったからです。
地道で泥臭い活動こそが次へ繋がります。
少なくとも桜井誠はその有志が始めるための畝作りをしたと思います。
後は、種を撒いて育てる作業を引き継ぐというところでしょう。
地道な積み重ねこそが次を作っていくのですから。
さて、今回の自民分裂選挙の原因を作った都連会長は・・
【推薦候補の敗北、石原伸晃都連会長「党本部マター。お金も党本部が集めた。責任者は谷垣幹事長だ」】
自民党東京都連会長の石原伸晃経済再生担当相は2日午前の記者会見で、都知事選で党推薦の増田寛也氏が敗北した問題に絡み、「知事選は党本部マター。お金も都連でなく党本部が集めたのであり、責任者は幹事長だ」と述べた。
都連会長としてのみずからの責任については、「痛感している」としつつ、谷垣禎一幹事長が自転車事故で入院中であることを踏まえ、「(3日の党役員人事後の)新しい体制のみなさんと、まずは話をしなければならない。自民党が組織をあげて推薦をした人がなぜ敗れたか、しっかり総括して、その上で、責任論に真摯(しんし)にお答えしてく」と話した。
小池百合子氏の勝利については「増田氏に知事になってもらいたいと今でも思っているが、民意は厳粛に受け止める。新知事には、東京五輪に向け、山積する課題に一つ一つ対応してもらいたい」と述べた。
(2016/8/2 産経新聞)
谷垣のせいにして責任を誤魔化そうとしました。
そもそも都民に取って知名度のほとんどない増田寛也を担ぎ上げて
都連推薦だけじゃ勝てないから党本部に推薦させたんでしょうに・・・。
それを谷垣が入院していてその場にいないのを良いことにこの言い草。
しかも金集めまで谷垣にやらせていたとあっては
伸晃は実質なにもしていないに等しいです。
それでいて偉そうにふんぞり返っているのですから二重三重にクズです。
これほどまでプライドが高い以外に何も無い無能は
民進党(偽)こそ相応しいでしょう。
石原慎太郎という親バカはこんなクズを溺愛するあまり
森喜朗や古賀誠と手を組んで谷垣を陥れて総理にさせようとしていたんです。
谷垣を陥れたという筋の通らない事をやった伸晃は
今度は重傷で入院中の谷垣へまたこの仕打ち。
本当に人間としてクズです。
そして谷垣に責任を転嫁して居座ろうとしていた伸晃でしたが、
この会見の後に辞任することになったようです。
肝心の内田茂は一切辞任という話が出ないので
スケープゴートとして辞任をさせられたのでしょう。
全く同情する余地がありませんが。
昨日は小池百合子の初登庁がありましたが、
出迎えた都議は2人だけ。
昔から伝統や礼節を徹底的に嫌って出迎えるということが無かった共産党は別としても
ここまで露骨だとさすがに唖然とします。
そして、その後小池百合子が各会派に挨拶に行ったところ
【小池都知事が各会派にあいさつ 自民はナンバー3が対応】
就任した小池知事が都議会とどのような関係を築くのか注目が集まるなか、2日のあいさつ回りでは、主要各会派が幹事長による対応だったのに対し、都知事選挙で事実上の分裂選挙となった自民党は、幹事長は不在だとしてナンバー3の総務会長が応じ、各会派の対応に差がみられました。
小池知事は、今回の選挙戦で、都議会は議場の外で物事が決められているなどと批判し対決姿勢を強調しましたが、当選後は、都民のために接点を見いだしたいとして連携を呼びかけています。
小池知事は2日の就任にあたり、およそ30分かけて都議会の正副議長や各会派を訪れました。主な4つの会派のうち、公明・共産・民進の各会派は幹事長をはじめとする複数の幹部が出迎えたのに対し、事実上の分裂選挙となった最大会派の自民党では、幹事長と政務調査会長は不在だとしてナンバー3の総務会長が応じました。
自民党は、おととしの選挙で支援した舛添前知事が当選した際のあいさつ回りでは、幹部だけでなく議員全員が拍手で出迎えましたが、今回は、予定された5分に対し1分程度の対応になりました。
平成11年に党を割る形で立候補して初当選した石原都知事のあいさつ回りで、すべての議員が欠席したことにならい、今回も応じるべきではないという意見があったものの、最終的にはナンバー3の対応で決着したということです。
また、これに先だって行われた都議会の自民党の川井重勇議長と公明党の小磯善彦副議長との面会では、報道陣から3人並んでの記念撮影を求める声が上がり、小池知事が2人に歩み寄ろうとしましたが、川井議長が「報道陣の要望を聞く場ではない」と述べたため、撮影は行われませんでした。
(2016/8/2 NHK)
さすが樺山たかしをイジメ殺した内田茂。
あからさまな居留守。
そして都民ではなく内田茂の顔色を伺う自民都議どもは
記念撮影されないように文句をつけたり、
「(小池の挨拶に応じたのは)たまたまここにいただけ」
「小池の方から手を出してきたから握手に応じただけ」
などと言う始末。
自民党都議どもは自分達が内田の子分だという意識しかないようです。
都議なのですから仕える相手は都民です。
その都民から300万票近い得票を得て当選した相手に対して
敬意を一切払わないこのやり口と言い草。
内田茂は小池をいじめていじめて土下座させたいのでしょうが都議選は来年です。
自民党都議どものこの醜い様を多くの都民が見ています。
テレビ各局がこのやり取りを報じているのです。
自民党は積極的支持ではなく、
仕方なしに投票してもらっている消極的支持に過ぎず、
すでに内田茂独裁という闇が暴かれたというのに
それでも自民党都議は相変わらず都民ではなく内田茂という老害の顔色を伺っているだけ。
今回の都知事選で自民党支持層の6割以上が自民公認に票を入れなかったという
衝撃の調査結果を彼らはわかっていません。
内田は息子の直之に世襲させることまで考えているのでしょうが、
怖いからと内田茂のやりたい放題をこのまま容認し続けるか、
内田茂を引きずり下ろすか。
前者は間違いなく来年の都議選で逆風を受けて
落選の恐怖と戦いながら選挙を戦うことになるでしょう。
自民党都議連が腐敗しているのは判っていましたが、
ここまでクズだと同情する余地がないので「全員落選していいよ」とさらっと言えます。
議員は内田茂のようなチンピラ上がりに仕えるのではなく
都民に仕える公僕なのです。
有権者は内田茂に阿る自民党都議どもの人間としての態度を見ているのだと。
・・・ま、老害どもには今更何を言っても意味はないでしょうけどね。
そしてこんな状況を狙ってか
【東京都議選候補を公募=おおさか維新】
おおさか維新の会の馬場伸幸幹事長は2日の記者会見で、2017年に予定される東京都議選の候補者公募を開始したと発表した。希望者は、党ホームページから公認申請書や志望動機を書く論文用紙などをダウンロードして応募する。馬場氏は「われこそはと思う人は手を挙げてほしい」と呼び掛けた。
(2016/08/02 時事通信)
自民党都連は内田茂とそのバックに見える森喜朗の影に黙って従っていますが、
彼らが見るべき、見なければならないのは都民です。
都連所属の下村博文は安倍首相が引き上げてくれていたのに
都連の五輪利権に逆らえず五輪の競技場やコストなどの問題を拡大させて味噌がついたからこそ
大臣を辞めざるをえなくなったわけです。
都連しかみてなくて有権者を見てないからこうなったに過ぎません。
それでもまだ下村は都知事選後に小池百合子の処分を真っ先に求めるなど
やはりまだ現状が理解できていません。
石原伸晃にしても本来なら首相補佐官としての立場から黙っていなければならないのに
騒ぎ散らす萩生田にしてもそうですが、
この2回の都知事選でどれだけ彼らを支える自民党員が我慢してきたか、
今回の都知事選で自民党都連というテキ屋上がりのチンピラが支配する
やくざ体質の組織が知られることになりました。
大阪では橋下が自民党府連を分断し乗っ取って大阪維新にしました。
でも議員先生でいたいだけの連中にとっては
そうしなければ生き残れないほど大阪府民に不満を溜め込ませていたし、
橋下はそういうのを刺激するのが非常にうまかったというのもありますが、
自民党都連だっていつまでも調子に乗っていたら有権者からこいつらは絶対に落とすと、
悪党だとみなされることになります。
そうなってしまってはもう取り返しがつきません。
自民党で古賀誠がなぜ自分の派閥の中ですら人望を失ったのか。
自民党下野という状況が見えていたにもかかわらず、
コップの中の争いを優先して党内派閥争いを仕掛けていたからに他なりません。
議員は有権者が選んでくれたから議員でいられるのです。
そのことを忘れればしっぺ返しが来ます。
共産党みたいなカルト信者の組織票が確定しているのなら別ですが。
一般の政党はそうではないことをきちんと反省すべきでしょう。
さて、いろいろと問題だらけのリオ五輪ですが
【観光地で身ぐるみはがされる また邦人被害】
【リオデジャネイロ=天野健作】五輪開幕を目前に控えたブラジル・リオデジャネイロで2日午後7時(日本時間3日午前7時)、日本人男性が5人組の男に襲われ、現金やスマートフォンなどを奪われた。
在リオ総領事館によると、男性会社員が同僚と一緒に、リオの観光地、コパカバーナ海岸の砂浜を歩いていたところ、前から男たちが現れ、そのうちの一人が手にナイフをちらつかせたことから、すぐに振り返り逃げようとした。
ところが男性は転んでしまい、現金、スマホが入ったリュックや着用していた上着を奪われた。パスポートも所持していたが、腹巻きの中に隠していたため無事だったという。男性にけがはなかった。
コパカバーナ海岸では7月30日にも、短銃を持った強盗に日本人男性が被害にあっている。
(2016/8/3 産経新聞)
治安が悪い、ジカ熱危険。汚染も深刻。
観光気分で軽い気持ちで行くのは本当に危険だと思います。
↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓