Quantcast
Channel: くにしおもほゆ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8894

NHKに変化あり、追及の手を緩めるな

$
0
0
真実の報道を求める多くの国民は、偏向極まる既成のマスコミを追及しています。
どんなメディアにも弱点があって、民間放送ならスポンサーの意向、そしてNHKでは「視聴者の皆様と語る会」なのです。
 
NHKには放送法に基づき経営委員会が置かれ、この「視聴者の皆様と語る会」は経営委員が直接に視聴者の意見を聴く機会として設定されています。
以前はそれ程注目されるものではなかった存在ですが、NHKの偏向がどんどん酷くなり、半年前に桜チャンネルで、その対応策として出され、この動画で一挙有名になりました。
渡邊哲也氏の解説で、4分からこのNHKの件です。(2012年12月)
 
この「語る会」の意見等はすべて議事録に残され、番組制作に反映させなければならない仕組みです。また議事録に基づき、国会で追及を受けることにもなります。
この件はネット世界に広まり、私も「語る会」の開催案内が出るたびに大いに力を入れて拡散しました。
 
 
視聴者のみなさまと語る会〜NHK経営委員とともに〜
開催スケジュール
平成25年度
 
第1回  5月18日(土)
大分
終了しました   開催報告
 
第2回  5月25日(土)
盛岡
終了しました   開催報告
 
第3回  9月 7日(土)
終了しました   開催報告
 
第4回  9月28日(土)
北見
終了しました
 
第5回 10月15日(火)
中央大学
終了しました
 
第6回 11月 9日(土)
山口
終了しました
 
第7回 11月30日(土)
奈良
募集終了 多数のご応募ありがとうございました
 
 第一回(大分)、第2回(盛岡)には、待ちに待った国民が少なからず参加した筈なのです。それなのに不思議なことにこれらの議事録には、追求の形跡が全くないのです。NHKにヨイショしたり、さらに左から叩いた記録が残されています。
議事録を捏造している懸念を感じたので、録音機を持っての参加を盛んに呼びかけました。
その甲斐があったのか、第3回(津)の議事録では「偏向報道」について批判を受けたことなどが記されて出ました。視聴者からの偏向批判があることを認めたのは画期的です。
議事録の公表までは何故か毎回とても日数がかかるのですが、第4回(北見)もそろそろ公表されるので注目です。
 
NHK経営委員会には今回、安倍総理の意向を推薦を受けた百田尚 樹氏らが乗り込みます。早速に効果てきめんですね。委員の任期は3年で、経営委員会自体が健全になるまでは、まだ2年以上かかります。
その間、国民は追及の手を緩めずに、来年度の「語る会」でどんどん追及し、また不適切なNHKに対する受信料不払い運動も推進しなければなりません。
 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 8894

Trending Articles