Quantcast
Channel: くにしおもほゆ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8894

[関西発信] 大阪府議会で維新が過半数割れ、ジリ貧止まらず

$
0
0
維新は大阪で特に勢力を持っているのですが、それも着実に変わりつつあります。
今回造反が出て府議会で過半数を切ったことで、自民の協力がないと何もできない状況になります。
堺市長選挙で維新が破れ、今回の半数割れで大阪都構想は実質的に潰れたと見て良いと思います。
次はカジノ構想への反対を強めましょう。
とりあえず速報まで。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2013.12.16 23:34(産経)west政治
イメージ 1
 
議案採決で造反した議員に除団が告げられ、退室する3議員=16日午後、大阪府庁(竹川禎一郎撮影)
 
 「やっつけられた」-。大阪府の第三セクター「大阪府都市開発(OTK)」の株式を米投資ファンド「ローンスター」に売却する議案が否決された大阪府議会。予想を超える4人の造反者に、大阪維新の会幹事長の松井一郎・大阪府知事はショックを隠せなかった。造反者を処分したことで維新は過半数を割り、府議会の構図も変わった。改革の大本命、大阪都構想の実現に立ちはだかる“壁”は、一層高くなった。
 「やっつけられましたね…」。松井氏は16日の府議会本会議終了後、憔悴(しょうすい)しきった表情でつぶやいた。
 計算外の事態だった。当初、維新執行部は、造反組がいたとしても、本会議で議案が可決される“ボーダーライン”の3人以下に抑えられると見込んでいた。
 「みなさんに従うと言ったが、反対させていただきます」。採決を行う本会議直前に開かれた維新の府議団総会。奥田康司氏が突如切り出すと、場の空気が一瞬で変わり、府議団メンバーが凍り付いた。
 「団として方向性は決まっている」「こんなんでいいのか」。次々と異論が噴出したが、議論は打ち切られ、結局、本会議で4人が造反。団則に従って4人は除団となった
 
一方他会派は、虎視眈々と巻き返しをねらう。
 大阪市議会と同様に府政運営のキャスチングボートを握ることになる第2会派の公明、清水義人幹事長は「議案にはこれまでと同じように是々非々の立場でやっていきたい」と慎重な姿勢を崩さないものの、「これがどういう一歩になるのだろうか…」とも述べ、議会運営のひとつの転換点を迎えたことを示唆した。 
 大阪都構想をめぐって維新と対立関係にある自民は、これを機に、造反組の取り込みなどの党勢拡大を視野に入れることになりそうだ。維新の処分決定後には、早速、4人のうちの1人を府議団控室に招き入れる場面も見られた。
 維新の厳重な処分の背景には、内部にくすぶる不満を押さえ込むねらいがあるとみられるが、自民府議幹部は余裕の表情を見せる。「過半数割れで、今までよりもわれわれの主張を聞いてくれる可能性が高くなる。本当に面白くなってきた」

Viewing all articles
Browse latest Browse all 8894

Trending Articles