Quantcast
Channel: くにしおもほゆ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8894

[転載] 陸自の紹介DVDは日本一ぃぃぃぃっ!

$
0
0
ZEROさまのブログ『日出づる処の御国を護り、外国までも率いん心』より転載させて頂きました。
 
(以下、転載記事)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

陸自の紹介DVDは日本一ぃぃぃぃっ!

応援いただけるならば、クリックを⇒ http://www.blogmura.com/

 オリコンと言えば、「ロリコン」とは一字違いだが全然関係なく、CDやレコード(※1)の売り上げランキングを定期的に発表している会社。昔は株式市況みたいな細かい字のランキング表を発行していて、これが流行歌の人気の指標になるってんで「今週のオリコン順位○位!、△ランクアップ!!」なんて血眼になっている輩も結構居た様だ(※2)。
 私(Zero)なんざぁ、今も昔も芸能ネタには疎く、流行歌なんて洋楽邦楽を問わず(※3)「全く知らない」に近く、「知ろうとも思わない」のであるが、下掲する「オリコン第1位に自衛隊の紹介DVDが初登場!」なんて報道を知ると、「あの、オリコンって奴を、記念に買う可きかな。」ぐらいは思う(※4)

 ただ、話はそう単純ではない様で・・・


<注釈>

(※1) 最早「死語」とは言わないが、「店先で売っているのを見る事が無くなってしまった」音楽記録媒体。 

(※2) さらには、有線放送でのリクエスト回数だの、「独自のデータを加味した」「今週のヒット曲」と言う類のラジオ番組も、複数存在した。 

(※3) 況や、K-Popsに於いてをや。 

(※4) 確か、昔はランキング表を売って居たんだ…買った事はないんで、記憶は曖昧だが。 



陸自紹介DVDが週間トップ=オリコン
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130522-00000007-jij-soci

時事通信 5月22日(水)4時1分配信

 13日に発売されたDVD「よくわかる! 陸上自衛隊~陸の王者! 日本を守る戦車の歴史~」が、DVDの発売初週売り上げ1位となったことが21日、調査会社オリコンの調べで分かった。カルチャー・教養ジャンルがトップを獲得したのは1999年の発表開始以来初めてという。
同DVDは、登場人物の少女が戦車を武道として操る人気アニメ「ガールズ&パンツァー」とコラボレーションし、登場キャラクターの声優がナレーションを務めている。同時発売の「航空自衛隊」は5位、「海上自衛隊」も7位に入った。


.

目出度さも、中ぐらいなり、オラが春

 さて、如何だろうか。

 先ずは、目出度い話ではあろう。


1〉カルチャー・教養ジャンルがトップを獲得したのは1999年の発表開始以来初めてという。

と言うのだから、「画期的な事」ではあろうし、自衛隊の紹介DVD(※1)が人気を博す、と言うだけでも、チョットした事だ。

2〉 同時発売の「航空自衛隊」は5位、「海上自衛隊」も7位に入った。

とも報じられて居るから、我が国では戦後この方廃れて久しい「国防意識の高揚」なんて事も、思わず期待してしまいそうになる。

 だが・・・

3〉  同DVDは、登場人物の少女が戦車を武道として操る人気アニメ「ガールズ&パンツァー」とコラボレーションし、
4〉 登場キャラクターの声優がナレーションを務めている

・・・本記事の章題に「目出度さも、中ぐらいなり、オラが春」と、小林一佐の句を以て来た意図は、判って頂けようか。「陸自紹介DVDオリコン一位!」は結構だが、「人気アニメ「ガールズ&パンツァー」とコラボレーション」では、目出度さ半減、力も抜ける、と言う事だ。

 上記2〉「「航空自衛隊」は5位、「海上自衛隊」も7位」と、トップ10に三自衛隊が揃い踏みしたのは救いだが、ひょっとして、海自も空自も「萌え」系なんじゃぁないかと、危惧せざるを得ない。

 自衛隊なら、「萌え」ではなく、「燃え」を追求すべきであろう。


<注釈>

(※1) 油断すると、「ビデオ」と書きそうになる。「ビデオ」って言葉も、もう半分死語かも知れないが。「動画」ならば、普遍的に使えるか。 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 8894

Trending Articles