Quantcast
Channel: くにしおもほゆ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8894

安倍総理がいつの間にか公邸から通っている

$
0
0
産経ニュースの「安倍日誌」を見て、「おやっ?」と思いました。
前日の行動が「公邸発」で始まっている・・。
急いで最近の「安倍日誌」に目を通してみると、公邸泊が結構あるのです。
 
これが官邸と公邸の位置関係です。
イメージ 1
 
首相官邸が手狭になったので新たに建設されて2002年に完成し、旧官邸は若干の移動と改修をされて2005年から公邸として使われています。
 
これまで安倍総理は公邸に泊まらず、富ヶ谷の私邸から通っていました。
昨年などは、民主党とマスコミは安倍総理はお化けが怖いと騒ぎ立てました。
ANNニュース『総理公邸の"幽霊"巡り・・・政権内の閣内不一致?』(13/05/25)
 
この建物で五・一五事件では犬飼毅首相が殺害され、また二・二六事件では、国に強い憂いを抱いて決起した青年将校によって岡田啓介首相の義弟である松尾伝蔵大佐と警備の警官5名が亡くなりました。一方、決起の目的が遂げられなくて刑死した青年将校らもとても無念の思いが強かったでしょう。
 
鳩山元総理の幸夫人は幽霊を見たとか。 
野田元総理の仁実夫人は幽霊の噂で嫌がっていた(野田氏が自分で記者に言ったという)とか。
 
当時は官邸を攻めたのも守ったのも、どちらも愛国者です。
民主党の売国奴にすれば、愛国者の幽霊は怖いでしょうね。
幽霊にとっても、恨めしや とも言いたくなります。
森元総理まで「夜中にドアのノブが開く音がした」と言う始末。
 
仮に安倍総理のところに愛国者の幽霊が現れたとしたら、「日本を助けてくれてありがとう。」とお礼を言うかもです。
安倍総理は日本への責任という点で自信を持っている筈ですから、幽霊は怖くないでしょう。
じゃあ、最近になって、公邸泊が増えた理由は?
 
やはり、あのことじゃないでしょうか。
民主党政権時代に盗聴マイクがあちこちに仕掛けられて、中国・韓国に情報ダダ漏れだったといいますから、その調査と撤去・修復工事に手こずったということだと思います。米国まで盗聴してたようですね。
 
さて、毎日公邸に寝起きすれば能率良さそうでも、私はそうではないと思います。生活の場と職場は適度に離れているのが気分の入れ替えという点で良いし、私邸で趣味の映画を見るなど、完全にプライベートな時間が確保できるのもいいです。東京に大災害が起こったとしたら、バイクの後部に乗って駆けつける段取りも出来ているそうですから問題ありません。
就任以来富ヶ谷の私邸から通いながら、凄い量の仕事をしてきたのだから、今の公邸と私邸が半分・半分のやり方で充分だと思います。
 
幽霊の正体見たり枯れ尾花 という川柳がありますが、公邸の「幽霊」は売国奴や国に精一杯尽くさない人達の己の心の咎めだったのではないでしょうか。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 8894

Trending Articles