Quantcast
Channel: くにしおもほゆ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8894

小保方論文は撤回させるな 

$
0
0
理研(理化学研究所)は小保方氏に対し、組織をあげて圧力をかけてSTAP論文を撤回させようとしていますが、それには絶対反対です。
STAP細胞が存在するとかしないとかは、門外漢の私には分かりませんが、存在すると信じたいです。
研究の手法にいろいろ問題があったことは否めませんが、小保方氏は人類が未知のとてつもない領域を察知してしまった可能性はあります。
論文を撤回してしまうと、この論文は「無かった」ことになります。
ヒントを受けて例えばアメリカや中国の学者が研究して存在を発表したら、この大きい成果は日本のものでなく、その国のものになります。 特許の権利を失います。
つまり理研の面子よりも遥かに大きいものを失います。
だからこれ以上「説得」などいう圧力をかけてはいけません。
 
 
イメージ 1
 
この記事を科学のカテゴリーで出すよりも、敢えて政治カテゴリーを選びました。
なぜなら、この件はあまりにも政治問題化しすぎているからです。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 8894

Trending Articles