ホーム>学校生活>修学旅行
ホーム
<!--[if !IE ]-->
<!--[endif]-->
修学旅行 5日目
修学旅行 5日目 今日は、佐久間に向けて朝から移動です。 朝食は、ホテルから空港へと向かう途中で食べました。最後の韓国での食事でした。 | |
空港に到着し、荷物をカウンターに預けてからロビーに集合し、5日間お世話になったガイドさんにお礼の色紙を手渡しました。その後、集合写真を撮影して飛行機に乗り、富士山静岡空港へ向けて飛び立ちました。 | |
佐久間に到着するときには、強い雨が降っていましたが、生徒たちは全員笑顔で佐久間に帰ってくることができました。 |
修学旅行 4日目
修学旅行 4日目 今日は待ちに待った班別研修の日です。 ホテルからタクシーに乗り込み、ソウル最大の宮殿「景福宮」に向かいます。 景福宮には李氏朝鮮時代の宮殿が数多く残っています。とても大きく、色鮮やかな宮殿に王宮のロマンへの思いを馳せました。 | |
その後、ガイドさんと対面し、それぞれの班が計画した研修地へ出かけていきました。 研修が終わるとガイドさんのお宅に訪問し、韓国の生活を体験しました。 日本と違うところに戸惑いながらも | |
今日も、すべての行程を無事に終えることができました。 たくさんのおみやげをもって、明日帰国の途に着きます。 生徒たちが笑顔で佐久間に帰って来ることを待っています! |
修学旅行 3日目
修学旅行3日目 今日は、韓国にある世界遺産の一つである「水原華城」へ行きました。 きれいな色つかいの神殿と頑丈な城郭の周りを歩きました。 | |
水原華城を後にし、キムチ作りをしました。作ったキムチはおみやげでもって帰ります。 今日の昼食は「サムパップ」です。 白菜等の野菜に、お肉やキムチなどを巻いて食べました。 | |
午後は、サムスン電子広報館に行きました。 韓国の最新IT技術に触れることができました。 | |
世界中で大人気の韓国発のミュージカル「NANTA」を観ました。 とてもユニークな演出とストーリーで、とても楽しかったです。 | |
夕食は、うどんすきです。 夜のソウルは寒いので、温まることができました。 | |
今日は、たくさん歩いたので少し疲れが出て生徒もいましたが、無事にすべての行程を終えることができました。 明日は、いよいよメインイベントの班別研修です。ガイドさんと一緒にソウルの街に繰り出します。どんな思い出が出来るかな? |
修学旅行 2日目
修学旅行2日目 外は陽射しが当たっている場所は暖かいのですが、日陰は寒く、風も冷たいです。 | |
今日は、韓国の歴史を学ぶ一日。 午前中に行ったのは、自由の橋と統一展望台です。 朝鮮半島が南北に分断された歴史を学びました。 | |
昼食は、石焼ビビンバです。 本場韓国のアツアツの石の器で食べるビビンバはとてもおいしかったです。 | |
午後は、西大門刑務所歴史館へ行きました。 日韓の歴史について学びました。 | |
ソウルの憩いの場でもあり、韓国の中心地でもある。光化門広場と清渓川を散策しました。 | |
韓国の民俗芸能を鑑賞しました。 民俗芸能の鑑賞後にはサプライズで、噴水のイルミネーションと夜景を楽しみました。 | |
今日の夕食は、海鮮鍋です。 みんな大満足でした。 | |
今日も一日天候も安定していて、すべての行程を終えることができました。 明日は、世界遺産「水原華城」とキムチ作り、韓国ITの最先端サムスン電子の見学とミュージカルNANTAを鑑賞します。 |
修学旅行 1日目
いよいよ韓国へ向けて出発です。 これからバスで富士山静岡空港から韓国・仁川国際空港へと飛び立ちます! | |
仁川国際空港に予定通り到着しました。 これからバスに乗り込みソウル市内へと向かいます! | |
ソウル市内に到着し、国会議事堂や青瓦台(大統領府)を見学しました。 | |
ソウル市内を研修した後は、韓国最初の食事「骨付きカルビ」を食べました♪ | |
食事後にこの修学旅行中に誕生日を迎える2人の生徒へサプライズがあり、みんなでお祝いしました。 | |
本日は、天候も良く無事にすべての行程を終えることができました。 ホテルでゆっくり休んで2日目に備えます。 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(以上、この学校のHPより)
修学旅行生を乗せた船の沈没事故で、韓国の「安全」意識についての問題がいろいろクローズアップして来ました。
私のブログ記事をご覧になった静岡県の方から、情報を頂きました。
その情報にアクセスしてみたら、何んとびっくり!
今でも韓国への修学旅行を強行する学校があるようですが、どこでも人目をはばかるように、こっそりと連れていってるようです。
これほど大っぴらに公表しているのは、韓国が見せたい部分だけで日韓の歴史を捉えて真実を御存じないのか、或いは〝確信犯〟のような心情なのかどちらかでしょう。
この学校の先生方は、ぜひとも自校の生徒たちを守ってあげて下さい。
船で行こうと飛行機で行こうと、韓国への就学旅行は危険が一杯です。
アシアナ航空機の事故の際にも多くの問題が報道されていました。
沈没事故を受けて、韓国でさえ修学旅行を一時中止している程です。
この国では交通機関も、ホテルも、食堂も利潤をあげることしか考えていません。
韓国への修学旅行を強行している学校にしばしば出てくる強弁
「こんな時節だからこそ、修学旅行に行くのです」
じゃあ、反日狂乱が今よりマシだった時期には行かなかったのでしょうか?
日韓の歴史を知るには韓国へ行っては、幻惑されるだけです。それよりも教員の方が正しく歴史を勉強して、それを生徒に教えてあげてはいかがでしょう。
校風がこんな風でなかったらいいのですが・・
NAZCOさまのブログ記事