一人静さまのブログ『儚い想い~☆自衛隊と女子カメなワタシの自由日記☆』より転載させて頂きました。
(以下、転載記事)
阿波踊り~伝統が楽しめる~光の祭典みたままつり~靖国神社4
こちらの昨日の続きで、靖国神社のみたままつりの一部です。
「北の御門連」の方々の阿波踊りです。
実は阿波踊り もあまりじっくり見た事が無かったのでとても良い機会を与えて頂いた気持ちです(=^_^=)
阿波踊りは日本三大盆踊りのひとつ。約400年の歴史があり、夏季になると徳島県内各地の市町村で開催されるそうです。
発祥の地は徳島県で四国三大祭りと言われているそうです。
光の中からやって来た様です~
「北の御門連」の方々の阿波踊りです。
実は阿波踊り もあまりじっくり見た事が無かったのでとても良い機会を与えて頂いた気持ちです(=^_^=)
阿波踊りは日本三大盆踊りのひとつ。約400年の歴史があり、夏季になると徳島県内各地の市町村で開催されるそうです。
発祥の地は徳島県で四国三大祭りと言われているそうです。
光の中からやって来た様です~
よく見るとつま先で踊っていて凄いです~
上手く撮れませんでしたが~
ジャンプするシーンがあり~活気がありました
女性も足を上げて踊っているので
相当な体力も技もあると思います
この後は~
みんなで踊り~更に盛り上がりました(=^_^=)
良い伝統は国境を超えていました
静かに見ている七夕飾り。。。。
最後にもう一度、参拝をして。。。。
この日の感謝を伝えて来ました
来年は少しでも小型献灯を出せたらと思います。。。。
こちらは大型献灯(1灯)
これだけ素晴らしいお祭りはかつて見た事が無かったです
恥ずかしながら初めて行きましたが、余りにも素晴らしく見きれなかったので~
一日置いてまた行って来ました(=^_^=)
みたままつりは今年は終わってしまいましたが
もう少しお付き合い下さいね~☆
素敵な夏祭りです☆
私の様に遅咲きもいますから~
学生さん方が楽しまれている様子を見ると嬉しいですね~(=^_^=)
靖国神社(神社公式)
2014/07 靖国神社(みたままつり)