Quantcast
Channel: くにしおもほゆ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8894

秋篠宮殿下、眞子内親王と但馬入り コウノトリ会議ご出席

$
0
0
秋篠宮さま、眞子さまが但馬入り コウノトリ会議出席へ
神戸新聞NEXT 2014/7/18 21:12 
 
イメージ 1
 
 
山岸哲園長(左端)からコウノトリについて説明を受けられる秋篠宮さま(左から2人目)と眞子さま(同3人目)=18日午後、豊岡市祥雲寺、県立コウノトリの郷公園(撮影・中西幸大)
 
 兵庫県の豊岡市で19、20日に開かれる「第5回コウノトリ未来・国際かいぎ」に出席するため、秋篠宮さまと長女眞子さまが18日、同市に到着された。同市祥雲寺の兵庫県立コウノトリの郷公園内にある県立大大学院地域資源マネジメント研究科を視察し、夜は市内のホテルであった歓迎レセプションに臨席された。
 秋篠宮さまと眞子さまは、養父市の但馬長寿の郷を訪問された後、同研究科に到着。大学院生から研究内容の説明を受け、郷公園の公開ケージで飼育されているコウノトリの様子を見学された。
 会議では基調講演を聴講し、コウノトリの野生復帰に取り組む地域住民と交流。19日午後に帰京される。
 
 秋篠宮さまは山階鳥類研究所総裁を務め、2005年秋のコウノトリ放鳥式典にも出席された。会議への出席は10年の第4回に続いて4回目。眞子さまは初めて参加される。(若林幹夫)


神戸新聞NEXT 2014/7/19  11:35
イメージ 2
 コウノトリの野生復帰事業の意義について考える「第5回コウノトリ未来・国際かいぎ」が19日午前、豊岡市内で開幕した。福井県や来年に放鳥を控える韓国など国内外で生息域を広げようとする動きを背景に、初放鳥から間もなく9年となる豊岡での取り組みに光が当てられる。
 兵庫県と同市の主催。開会式では、4回目の出席となる秋篠宮さまが「長年、蓄積された情報がコウノトリのみならず、多方面にわたって種の保全に貢献することを期待します」と述べられた。その後、長女眞子さまとともに、豊岡の取り組みを検証した涌井史郎・東京都市大教授の基調講演を聴講された。
 
 午後には、欧州での野生復帰を紹介する講演や、地域連携などをテーマにした討論がある。最終日の20日には「コウノトリ未来宣言」が採択される。(若林幹夫)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
秋篠宮殿下、公務でお忙しいですね。
先日は妃殿下とザンビアとタンザニアのご訪問からお戻りになったばかり。
9月下旬から10日間はメキシコとグアテマラの公式訪問に妃殿下とお出かけです。
ハードなご公務でお体が心配です。
でも眞子内親王、このとおり立派になられて一緒にご参加ですね。
 
秋篠宮殿下とご一家には、周りの人をほっとさせるような不思議な力をお持ちではないかとお写真を見るたび毎回感じています。
 
日本にはコウノトリの他にも特別別天然記念物のタンチョウ、トキ、オオハクチョウ、オホウドリ、ライチョウなど、天然記念物のイヌワシ、オオワシなど、天然記念物ではありませんが国鳥のキジなど大切にしなければならない鳥がいろいろいますね。
山階鳥類研究所総裁でもあられる秋篠宮殿下、これからもよろしくお願いします。
 
 イメージ 3 イメージ 4
 
 イメージ 5
 
野鳥の画像は「みんなで作る野鳥図鑑」からお借りしました。
 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 8894

Trending Articles