watasiyarimasuさまのブログ『メイド・イン・ジャパン!』より転載させて頂きました。
どういった記事の内容だったのか、読売新聞で詳しく見ていきます
朝日新聞は昨日の朝刊で、朝日新聞のいわゆる従軍慰安婦問題を巡る報道について誤りがあったとして、一部を取り消す記事を掲載しました
取り消したのは、女性を強制連行したとの証言を紹介した記事です
朝日新聞は、1982年から90年代初めにかけて、確認できただけでも16回掲載したんですが
裏付けが得られなかったとして、初報から32年後の異例の取り消しとなりました
野村さん、これは韓国!という国も巻き込んで日本という国、非常に大きな影響を及ぼした記事ではあったんですけど
野村
そうですね、所謂たらればってのは中々言えない部分があると思うんですよね
ま、この記事がもしなかったならば、今の日韓関係はどうなっていたのかってよく考えてみる必要があると思うんですね
(以下、転載記事)
第四の権力の自覚なし
8月5日
フジテレビ
めざましテレビ
Rihwa(リファ、本名:朴 梨華(パク・リファ)
北海道札幌市出身(国籍は韓国で、在日韓国人四世)
所属芸能事務所はアミューズ
北海道札幌市出身(国籍は韓国で、在日韓国人四世)
所属芸能事務所はアミューズ
めざましジャンケン
8月5日
テレ朝
報道ステーション
笹井氏のご冥福をお祈りいたします
ナレーター
笹井氏の突然の自殺は、再生医療を成長戦略の柱の一つに掲げる安倍政権にも
大きな衝撃を与えた
笹井氏の突然の自殺は、再生医療を成長戦略の柱の一つに掲げる安倍政権にも
大きな衝撃を与えた
これは去年1月、安倍総理が政権発足後わずか半月後に理化学研究所を視察に訪れた時の様子だ
奇しくもこの時に安倍総理の説明役を務めたのが、笹井氏だ
奇しくもという言葉に悪意しか感じない
叩くためなら、亡くなった方さえも利用する
朝日新聞捏造記事取り消しの件は一切やりませんでした
8月6日
よみうりテレビ
すまたん
おい 朝日!本気で反省しているのか!
withnextさんの動画より
8月5日
テレ朝
中居正広のミになる図書館
レイコップは韓国製品、気を付けましょう
8月5日
NHK
NEWS WEB
アナ
今夜はつぶやきビッグデータからです
今夜はつぶやきビッグデータからです
こちら、いわゆる従軍慰安婦の問題を巡って朝日新聞が掲載した、これまでの報道を検証した記事について
そして先程お伝えした理化学研究所の笹井副センター長が死亡した事について、多くのツイートが見られました
そして先程お伝えした理化学研究所の笹井副センター長が死亡した事について、多くのツイートが見られました
8月6日
日テレ
zip
8月6日
TBS
あさチャン
井上アナ
続いては毎日新聞、そして読売新聞でも一面で扱っていました
続いては毎日新聞、そして読売新聞でも一面で扱っていました
朝日新聞の記事について、国会でも検証も石破幹事長の話を掲げていたのが毎日新聞なんです
どういった記事の内容だったのか、読売新聞で詳しく見ていきます
朝日新聞は昨日の朝刊で、朝日新聞のいわゆる従軍慰安婦問題を巡る報道について誤りがあったとして、一部を取り消す記事を掲載しました
取り消したのは、女性を強制連行したとの証言を紹介した記事です
朝日新聞は、1982年から90年代初めにかけて、確認できただけでも16回掲載したんですが
裏付けが得られなかったとして、初報から32年後の異例の取り消しとなりました
2ページ使った記事の中では、女性を強制連行したとする吉田さんの証言について追加取材の結果、虚偽だと判断し記事を取り消しますと結論付けました
野村さん、これは韓国!という国も巻き込んで日本という国、非常に大きな影響を及ぼした記事ではあったんですけど
野村
そうですね、所謂たらればってのは中々言えない部分があると思うんですよね
ま、この記事がもしなかったならば、今の日韓関係はどうなっていたのかってよく考えてみる必要があると思うんですね
やはり報道された事が真実だと思ってですね、その事自信を受け止めて韓国の方の中にも誤解をベースに、日本を批判してきた方もいたと思うんですね
他方で今回朝日新聞はこの記事を載せる事によってですね、自分達の正しかった部分と間違った部分をはっきりさせる事によって
この問題に対してきちっとした主張ができる体制を整えようと、してる部分があると思うんですが
この問題に対してきちっとした主張ができる体制を整えようと、してる部分があると思うんですが
ただ、一点だけ言いますと強制っていう事についての定義がですね、朝日新聞の今回の定義と私達が一般的に認識している定義が
ややずれてる部分もあるので、やはりここの部分、検証が必要な部分が残っているんじゃないかなという感じがしますね
ややずれてる部分もあるので、やはりここの部分、検証が必要な部分が残っているんじゃないかなという感じがしますね
井上
その検証を行う上で、波紋が広がっていきそうだという点で、もう一つ伺いたいのは毎日新聞が論じている石破さんが、国会の場で検証する必要性に言及したと
下の小さな見出しには、報道の自由の懸念を残したと、この点について野村さんはどうお考えですか
その検証を行う上で、波紋が広がっていきそうだという点で、もう一つ伺いたいのは毎日新聞が論じている石破さんが、国会の場で検証する必要性に言及したと
下の小さな見出しには、報道の自由の懸念を残したと、この点について野村さんはどうお考えですか
野村
やはりですね、あの国が関与したがる気持ちもわかりますけども
他方で、言論の自由を守っていくという事も大事な訳ですね
やはりですね、あの国が関与したがる気持ちもわかりますけども
他方で、言論の自由を守っていくという事も大事な訳ですね
従って国家権力が余りにもプレッシャーをかけ過ぎるのはどうかと思いますが
先程申し上げたように、日本の国益に大きく影響するテーマでもありますから
日本人自身がしっかり検証していくっていう事が大事だという風に思います
先程申し上げたように、日本の国益に大きく影響するテーマでもありますから
日本人自身がしっかり検証していくっていう事が大事だという風に思います
井上
石破さんとしても、すべきだという事を論じているのではなくて
というようなエクスキューズをしていました
なぜこのような事になってしまったのか、検証が急がれます
石破さんとしても、すべきだという事を論じているのではなくて
というようなエクスキューズをしていました
なぜこのような事になってしまったのか、検証が急がれます
捏造の自由はあるんですか