一人静さまのブログ『儚い想い~☆自衛隊と女子カメなワタシの自由日記☆』より転載させて頂きました。
(以下、転載記事)
終戦の日の靖国神社参拝/台湾との友好~白鳩の願い
昨日は靖国神社に行って来ました。
「日本の声―英霊に感謝する集い」放鳩式がありました。 |
靖国神社から、麦茶のおもてなしがありました。
(どなたでも頂けます麦茶です)
「日本の声、英霊に感謝する集い」放鳩式です。
鳩を渡されます。
有り難く受け取り、神社の方のお言葉に合わせて放すのです。
「ありがとうございます」
空高く飛びました
白鳩の願いが届くと良いですね
台湾からの方々が「日本、万歳~」と何度も言ってくれました
国旗も配っていらして頂きました(=^_^=)
真の友好です☆
みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会の議員さんが多数~
お見えでした
一部の方しか撮る事が出来ませんでしたm(_ _)m
報道陣の数にビックリしたのですが~想像よりも余り報道されていなかったです
すぐに記事を書いている方が多く見られましたが、何を書いていたのでしょうか??
出入口には更に多くの報道陣。。。(汗)
自衛隊の反対を書いている記者は見当たらなかった事が幸いです。
数名だけアップしますね~
佐藤さんはすぐに分かりました(^^ゞ
笑顔で応えてくれました
さっそうと会見の方に向かわれていました
ブルーリボンが良いですね☆
後ろに、良くYouTubeで勉強させて頂いている方がいます
誰とは言いませんが☆後で気が付きました(^^ゞ
という事で神池に行きました
いつ見ても鯉の様子がお気に入りです
全国戦没者追悼式の様子の音声が放送されると誰の指示があるでも無く
皆さん、一斉に静まり、自然と国歌君が代を歌いました
正午には黙祷。
安部総理の式辞を聞き、天皇陛下のお言葉に静かに耳をかたむけました。
日本って、自然と皆が揃う良い国だと改めて感じました。
日本の為に動いて下さっている「頑張れ日本!全国行動委員会の方々がいらしていました
早朝より、ビラを配ったり暑い中、ご苦労様でした。
白鳩を撮りに近くまで行きました☆
この辺りから人物を撮って居るだけの報道でもない方がいました
人物は撮ってはいけないマナー違反だと思いますが
私が見るとカメラを下げていました
何に使うのでしょうね???
(カメラをやっていると、次第に何を狙って居るのかが分かって来ます)
これだけの人が多く訪れる事と今年は若い方が多いと言う声が聞こえて来ました
それを伝えて欲しいですね~
多くの方で参拝の列が鳥居の方まで伸びていました。
人物には加工をしていますm(_ _)m
参道の方では
「美しい日本を子供たちへ」
憲法改正を実現する1000万人署名にあなたのご協力を!
美しい日本の憲法を作る国民の会の方がいらしていました
既に署名をしていましたから新たに用紙を頂きました。
英霊に感謝の気持ちを伝えて、
今のGHQの押し付け憲法には目を覚ましたいと思いました☆
半旗
ありがとうございましたm(_ _)m
暑い日でしたが当時も、暑かったのでしょうね(T_T)
今は平和で有り難い事ですし誰もが戦争を好んでしたいと言う日本人は居ないと思います
ただ、憲法は見直さないと、例えば自衛隊の方が国際協力に行く際にも
命を守る防弾加工してある物に関してまでもが、武器だ~反対~!!と言われる事に
意義を感じます!!
すみません~
この日は質素にと思いましたが、たまにしか来れない遊就館の茶室で
桜アイスを頂きましたm(_ _)m
時間の関係で余り長い時間の滞在が出来ませんでしたが
田母神さんも参拝に来られたとの事で、時間まで居たかったです(汗)
靖国神社の周辺はバリケードで物々しさを感じますが
それは反対派の方が危険な事をする可能性があるからだと思います
見ていると街宣車の方は車を止めているだけですし、こちらに危害を与えて来る様な事は感じられません
報道のあり方によって、危険かも知れない
「行こうのよそうよ」となってしまうのです
行ってみたら実際は違うと言う事に気がつくと思いますよ☆
(バリケードは全国追悼式典の関係なのかも知れませんが、いずれにしても参拝する方で危害を加える様な方は居ないと、そろそろ国民も分かって来たのでは無いでしょうか??)
帰宅後に本を読み返し、飲まず食わずの五日間と言う文章を見た時に涙が出ました。。。。
英霊に感謝する事でも、平和が保たれていると思います
2014/08 靖国神社 終戦の日