Quantcast
Channel: くにしおもほゆ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8894

[転載] 自国メディアにも叩かれた中国最新「ステルス機」の性能…〝外見パクリ〟〝パワー不足〟の未熟さ露呈

$
0
0
tearfaceさまのブログより転載させて頂きました。
それにしても日本のステルス機の試験機「心神」の初飛行が待ち遠しいですね。
でも何かあれば無理せず、1ケ月でも2か月でも先延ばししてくれて構わないと私は思っています。
 
(以下、転載記事)

自国メディアにも叩かれた中国最新「ステルス機」の性能…〝外見パクリ〟〝パワー不足〟の未熟さ露呈

【軍事ワールド】
自国メディアにも叩かれた中国最新「ステルス機」の性能…〝外見パクリ〟〝パワー不足〟の未熟さ露呈
中国のエアショーで海外メディアに初めて飛行を披露した殲31(新華社HPより)中国のエアショーで海外メディアに初めて飛行を披露した殲31(新華社HPより)
 
 軍拡に突き進む中国が開発中の最新鋭ステルス戦闘機「殲(せん)31」に海外の視線が集まっている。外見が米国のステルス戦闘機「F-35」にうり二つで“パクリ”批判も出ているが、性能は未知数で、「脅威の新鋭機になる」との見方もあった。ところが先月、中国のエアショーで海外メディアに初めて飛行を披露したところ、旋回時に高度が下がるなどのパワー不足を露呈。日頃、共産党の主張を代弁している中国メディアからも「パクリは駄目だ」と批判される始末で、技術的な未熟さをさらけ出してしまった。(岡田敏彦)
脅威の新鋭機?
 殲31(瀋陽J31)は中国が開発した最新鋭のステルス戦闘機で、2012年に試作機の写真がネットに出始めた。初飛行は同年10月31日。その外形が米国ロッキード・マーチン社が中心となって開発したステルス戦闘機「F-35」にそっくりなことから、海外メディアなどで「コピー戦闘機」と揶揄(やゆ)された。
 しかし性能については未知数だったため、今年11月11~16日に中国で開催の「珠海エアショー 2014」に登場するとの情報が流れた際には、改めて注目が集まった。中でも、アメリカの軍事研究団体「米国海軍学会」(ネーバル・インスティチュート)は高評価を下した。
 同学会は、複数の米国側軍事関係者が「アメリカのステルス戦闘機以上の性能があるのでは」とみていることを紹介。「米国のF-22ラプターやF-35ライトニングIIと同等の性能がある」との声に加え、F-35開発に詳しいパイロットが「わが方の第五世代戦闘機(つまりF-35)と同等の存在だろう」と語ったことも紹介し、「F-15イーグルなどの第四世代戦闘機では手に余る存在だろう」との見方を示した。
 冷戦時代はソ連の最新兵器がモスクワのパレードに初登場するたび「鉄のカーテンの奥にある脅威」が西側に広がったが、いまや中国がその立場にある、ともとれる内容だった。
 ところが珠海エアショーが開幕し、外国メディアへの「初のお披露目飛行」が行われた後、評価は一変する。
登り坂で息切れの軽乗用車と同じ
 飛行の様子は11月23日、米CNN(電子版)で報じられ、専門家による現地リポートで「旋回時に高度が下がっていった。水平飛行でも、機体の高度が下がるのを防ぐためアフターバーナーを使わなければならなかった」と重大な“欠陥”が指摘された。
 アフターバーナー(AB、英国ではリヒートと呼ばれる)とは、一種の加速装置。排気の中に残る酸素に燃料を直接吹きかけ、爆発的に推力を増加させるものだ。主に急加速や音速以上の速度で飛行する場合に使われるが、燃料を大量に消費するため「使いっぱなし」にはできない。
 殲31の場合、旋回すると高度が下がり、ABを使わなければならなかったが、これは車に例えれば、軽乗用車が登り坂でスピードが落ちるため、ターボを使うような状態だ。
 ちなみに現在は、ABを使わずに超音速巡行できる「スーパークルーズ」が新鋭機の条件の1つ。殲31は、その飛行ぶりから「パワー不足」(CNN)であることが露見したのだ。
コピーにも技術が不可欠
 殲31はF-35のコピーなどといわれるが、本家F-35がエンジン1基なのに対し、殲31は2基(双発)で、エンジン回りのデザインは大きく異なる。中国では本家のような大出力エンジンの製造ができず、ロシアの小型エンジン「RD93」を2基積んだのだ。
 RD93はロシアのミグ29に搭載されているエンジンと同型で、決して性能が低いわけではない。公表されている数字で見れば、RD93×2基の合計推力がドライ(AB不使用の状態)で約170kN(キロニュートン)。
 本家F-35のエンジンF135が同125kN。AB使用時でそれぞれ186kNと191kN。決してRD93×2基の推力は低くない。にもかかわらず「パワー不足」なのはなぜか。
 これには単純にエンジンがプアで出力が不足しているのではなく、機体が本家より重すぎるゆえではないかとの指摘がある。加えて、飛行プログラムまで盗作できなかったのが原因では-との見方も浮上している。
逮捕された中国人スパイ
 こうしたことを裏付ける事件も明らかになった。
 アメリカ東部コネティカット州の連邦地検が今月10日、F-35に関する資料を盗み出したとして米国在住の中国人エンジニア、ユー・ロン容疑者を逮捕、起訴したと発表したのだ。
 ロン容疑者は、中国へ帰国するためニュージャージー州内の空港で乗り継ぎをする際、荷物検査で米国外持ち出しが制限されている資料が発見された。盗み出した資料は、F-35の機体に使われている軽量・高強度なチタン合金に関するものだったという。同容疑者は08年から今年5月まで、F-35のエンジン開発・製造に携わっていた。
 こうした中国によるスパイ行為はインターネットの世界ではより広範に行われていると、米紙ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)電子版は報じている。
サイバー攻撃でも盗めないもの
 WSJはまた、「殲31は中国のサイバースパイが盗んだF-35の極秘設計図を土台にして作られている」と指摘。「中国人民解放軍のサイバースパイはロッキード・マーチンと下請け6社のコンピューターシステムに侵入してF-35のデータを盗んだ」と中国軍によるサイバー攻撃の実態を示し、その窃盗総額は歴史上最大の富の移転だとする国家安全保障局前長官のコメントも紹介している。
 その一方で、「F-35の飛行制御データはコンピューターに記憶させていないため、盗まれようがない」とし、ステルス機に必用な素材や電子技術が殲31には欠けている、と報じている。つまりサイバー攻撃で盗めるものには限度があるというわけだ。
中国マスコミからも批判
 殲31について中国ではマスコミが「最新鋭ステルス機完成」と続々報道。ご祝儀ニュースがあふれたが、そんな中でニュースサイト「環球網」だけが辛辣(しんらつ)な批判を展開した。
 同サイトは「多くの(外国の)専門家は、殲31はF-35をコピーしたと疑っている」としたうえで「それでもエンジンや素材、電子機器などが同じというわけではない。戦えば、経験豊富な米国製の戦闘機の方が有利だ」と主張。さらに、米国はF-35の隠れた弱点を知っているはずで、「それをコピーした殲31の弱点も承知していることになる」と、パクリのマイナス面にも言及している。
 実は、この「環球網」は中国共産党の機関紙「人民日報」の公式サイトで、日ごろから中国共産党の代弁者であるとともに、過激なタカ派的主張で知られる。そんな同紙が自国の新鋭戦闘機のパクリを堂々と批判するあたりは、中国も変わってきたのかもしれない。
 

このニュースの写真

  • 自国メディアにも叩かれた中国最新「ステルス機」の性能…〝外見パクリ〟〝パワー不足〟の未熟さ露呈
  • 自国メディアにも叩かれた中国最新「ステルス機」の性能…〝外見パクリ〟〝パワー不足〟の未熟さ露呈
  • 自国メディアにも叩かれた中国最新「ステルス機」の性能…〝外見パクリ〟〝パワー不足〟の未熟さ露呈
  • 自国メディアにも叩かれた中国最新「ステルス機」の性能…〝外見パクリ〟〝パワー不足〟の未熟さ露呈
  • 自国メディアにも叩かれた中国最新「ステルス機」の性能…〝外見パクリ〟〝パワー不足〟の未熟さ露呈
  • 自国メディアにも叩かれた中国最新「ステルス機」の性能…〝外見パクリ〟〝パワー不足〟の未熟さ露呈
  • 自国メディアにも叩かれた中国最新「ステルス機」の性能…〝外見パクリ〟〝パワー不足〟の未熟さ露呈
 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 8894

Trending Articles