Quantcast
Channel: くにしおもほゆ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8894

[転載] 朝日こそISILを叩くべき

$
0
0
パチンコ屋の倒産を応援するブログ』(exciteブログ)より転載させて頂きました。

(以下、転載記事  ↓のタイトルをクリックして元記事に行けます)


朝日こそISILを叩くべき

人気ブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
----------
例のテレ朝のヘリウムガス事故の件で気になったので
もう一回取り上げておきます。


人を叩く時は徹底的に叩いて泣いて土下座しても
それでも叩き続けるくせに
自分達はこのとおり、座ったままで頭を下げると・・・。


・一週間も事故を隠蔽
(これ以上隠すと週刊誌に抜かれるからでしょう)
・常務取締役しか出さない
(社長は出ない事を選択した)
・座ったまま

これがテレビ朝日と関係の無い企業だったら
間違い無くこいつらはこれらのことに文句を付けて潰れるまで叩いているでしょう。

国民の財産である電波を独占しているからなんとかなっているだけです。
普通の会社なら客から逃げられて潰されているでしょう。


昨日、衆議院でISILへの非難決議が採択されました。

【衆院の非難決議全文】
日本人殺害脅迫事件に関する衆院の非難決議全文は次の通り。

今般、シリアにおいて、ISIL(アイシル、イスラム国)が2名の邦人に対し非道、卑劣極まりないテロ行為を行ったことを強く非難する。

このようなテロ行為は、いかなる理由や目的によっても正当化されない。わが国およびわが国国民は、テロリズムを断固として非難するとともに、決してテロを許さない姿勢を今後も堅持することをここに表明する。

わが国は、中東・アフリカ諸国に対する人道支援を拡充し、国連安全保障理事会決議に基づいて、テロの脅威に直面する国際社会との連携を強め、これに対する取り組みを一層強化するよう、政府に要請する。

さらに、政府に対し、国内はもとより、海外の在留邦人の安全確保に万全の対策を講ずるよう要請する。

最後に、本件事案に対するわが国の対応を通じて、ヨルダンをはじめとする関係各国がわが国に対して強い連帯を示し、解放に向けて協力してくれたことに対し、深く感謝の意を表明する。

右決議する。
(2015/2/5 産経新聞)


毎日も読売もNHKもこの内容をだいたい伝えているのですが、

こちらの朝日の記事では
(昨日段階での魚拓)
http://megalodon.jp/2015-0205-1942-16/www.asahi.com/articles/ASH2533DCH25UTFK007.html
衆院は5日午後の本会議で、過激派組織「イスラム国」による邦人人質事件を受けた非難決議を全会一致で採択した。「決してテロを許さない姿勢を今後も堅持する」と強調する内容。参院も同様の決議を6日にも採択する見通し。

決議では今回の事件について、「いかなる理由や目的によっても正当化されない」と指摘し、「イスラム国」によるテロ行為を非難。政府に対し、テロの脅威に直面する国際社会との連携を強めるとともに、テロ対策の強化を要請した。海外にいる日本人について、「安全確保に万全の対策」をとるよう求めた。

当初、与党側は「テロに対する不屈の姿勢を今後も堅持する」「出入国時の水際取り締まりを徹底する」などの文言を盛り込むことを検討していたが、野党側から「表現が強すぎる」との指摘があり、これらの文言について修正。与党側も全会一致での採択を優先した。

一方、安倍晋三首相は5日午前の参院予算委員会で、安全保障関連法案で政府が検討している米軍などへの後方支援を可能にする「恒久法」について、「恒久法をいま我々は検討している」と明言した。(安倍龍太郎、二階堂友紀)
(2015/2/5 朝日新聞)


決して長くない非難決議文であるのに
全文を載せる事はしないで記者の余計な解説がついていますが、
朝日新聞だけ他紙とは違い
【人道支援を拡充】
の部分は載っておりません。

意地でも朝日は安倍首相が言い続けている「人道支援」という事については
書きたくないようです。

さすがテロ擁護の朝日と言ったところでしょうか


朝日がどう誤魔化したところで
【<「パイロット殺害」>スンニ派最高権威「ISを処刑」声明】
【カイロ秋山信一】エジプトの首都カイロにあるイスラム教スンニ派の最高権威機関アズハルは4日、過激派組織「イスラム国」(IS=IslamicState)がヨルダン軍パイロットを「殺害した」と公表したことを強く非難し、「不正を行い、神や預言者に刃向かう者は、殺害するか、手足を切るか、はりつけの刑に処するかすべきだ」との声明を発表した。アズハルは穏健派イスラム教徒の代表格とされ、これまでもISを非難してきたが、「処刑」に言及するのは極めて異例だ。

スンニ派はイスラム教徒の約9割を占める。ISは「スンニ派教義の厳格な適用」を掲げているが、アズハルは「ISはイスラム教の名をかたるテロ組織だ」との立場を示している。
(2015/2/4 毎日新聞)

ISILについては
「あいつらはイスラム教の名を騙るテロ組織だ」
と、イスラム世界の界隈からも声が出ちゃってるわけです。

ISILに日本国家転覆を夢見た学生運動のころの青春の夢を重ね合わせている
いまの反日マスコミの幹部共老害は
都合の悪い事は全て無視してしまうのでしょう。

ISILはシーア派住民やクルド人を虐殺したり、
女を掠って性奴隷にしています。

彼らにとってはそんな事は都合が悪いので報じません。

特に朝日新聞はISILが女を掠って性奴隷化させていることについて
報じないし、当然批判もしません。

慰安婦問題で騒ぎ続けて来た朝日新聞こそ
性奴隷というISILが今やっている蛮行について
徹底的に批判しなければならないはずなんですけどねー。

朝日新聞さん、ISILの性奴隷問題はたたかないどころか報じないってどういうことですかー?(棒)


さて、話は変わりまして電力の話。

【ドイツ:原子力100%の電気メニューに1週間で3000軒以上が加入、ノーベル賞受賞者らも支持】
ドイツ有力紙は2014年12月11日、同月1日付でドイツ初となる原子力発電100%の電気料金メニューの販売が開始されたと報じた。同メニューの販売に乗り出したのはマックスエナジー社。同社は、ドイツ南部のアウグスブルク市に拠点を置き、石油販売を手掛けるザイラーの子会社。同社のスポークスマンによれば、同メニューの販売開始後1週間で3000軒以上が加入しており、毎日、数百件以上の加入申し込みがあるという。同メニューは、スイスに立地する2つの原子力発電所と電力購入契約を結んで組み立てられているが、必ずしもドイツ国内の他のメニューに比べて料金が安いわけではない。それでも加入申し込みがあるのは「CO2排出量を削減するためには、原子力を含め排出原単位が低い全ての電源を利用するべき」とする同社の方針に賛同が得られたためとみられる。同社の支持者には、1976年にノーベル物理学賞を受賞したバートン・リヒター氏などの著名な科学者のほか、グリーンピースの共同創設者であるパトリック・ムーア氏、グリーンピース英国元代表のシュテファン・ティンデール氏などの環境保護派も名を連ねている。
(2015/2/3 電気事業連合会)

ドイツでは原子力発電100%の電力として販売を始めた業者があるようです。
別に料金が安いわけではないとのこと。
そしてさっそく契約がどさっと取れました。
グリーンピース元英国代表などの著名人まで入っていますよと。
そういうニュースです。

一方、日本のグリーンピース(2011年に事務局長が窃盗で有罪になった)は

以下、グリーンピースのメルマガから一部転載

-----
【急募】沖縄・辺野古 抗議活動ボランティア募集(交通費一部支給)グリーンピース・ジャパン
2015-02-04 国際環境NGO グリーンピース・ジャパン

グリーンピース・ジャパンでは、沖縄・辺野古での新基地建設に反対し、現地での活動に参加するボランティアを募集します。

いま、沖縄・辺野古の海で、新基地のための埋め立て工事の準備が再開されていることを知っていますか?
米軍キャンプ・シュワブ沿岸では、新基地建設に向けた作業が続き、2月1日(日)には大型作業船によって数トン級のコンクリートブロックが6個も沈められたことが報道されています。

これに先立つ1月26日、翁長沖縄県知事は辺野古の海の埋め立て承認を検証する第三者委員会の設置を発表し、沖縄防衛局に対し、検証作業が終わるまで新基地建設のための調査を中断するよう要請したばかりです。
それにもかかわらず、調査にともなう作業が海上で進められています。
辺野古沿岸の海は世界最北端にすむジュゴンの数少ない餌場であり、沖縄の人々にとってもかけがえのない海です。

辺野古の海を守るため、現地では、船やカヌーでの市民による抗議行動、10年以上続く陸上のテント村での座り込み、そしてキャンプ・シュワブのゲート前では工事車両を止めるため、昼夜を問わず、地元の人たち、日本各地から集まった人たちが抗議を続けています。

「人手が足りません、一人でも多く辺野古に来てください!」
これが、現地からの叫びです。

辺野古の貴重なサンゴ礁の海を守るため、地元の活動に協力したいという強い気持ちを持っている方は、ぜひ、ご応募ください!
若干名ではありますが、沖縄への交通費の一部をグリーンピース・ジャパンが
負担します。
基本的に片道分の負担ですが、往復分が必要な方はご相談下さい。

参加ご希望の方は、グリーンピース・ジャパン担当関本までご連絡ください。
応募者多数の場合は、早く現地に行ける方・長く参加できる方を優先してご案内することがあります。
ご了承下さい。
-----

一応先に書いておきますと
http://www.nahaport.jp/keikaku/juuran/2_honpen/03_16.pdf
を見ますと
辺野古の沖あたりはサンゴ被度が5%〜0%という事になっています。
確かに辺野古沖はサンゴが「ほとんどない」ので辺野古沖では珊瑚礁は貴重でしょうね。
「貴重な辺野古のサンゴ」を「辺野古ではすごく珍しい」という意味で使っているのなら正解ですけど、
読者に対してそういう意味で使っているのではないでしょう。

だいたい、なんでジュゴンの餌場(つまり藻場)だって強調してるくせに
貴重なサンゴなんだよと。

こんなのを信じ込んで緑豆ジャパンに寄付しちゃう人もいると思うと
平和ですねとしか言えません。

そして相変わらず沖縄本島のジュゴンはもはや3頭しかおらず、
辺野古ではなく嘉陽沖などが主な餌場であることなど絶対に書きませんね。
グリーンピースジャパンもまたジュゴンが死に絶える事の方が良いのでしょう。
日本政府をたたくネタになりますからね。
(ジュゴンについては
当ブログ過去記事をご参照ください)


辺野古の基地外(キチガイ)運動が基本的に内地の人間を動員している
ということがよくわかると思います。

なんでいつも抗議活動とやらがカヌーなのか。
地元の人達の協力が得られているのなら地元の船なりを使えるでしょうし
地元の港を活用できるはずでしょう。
それができないからどこでも投入できるカヌーである・・と。


特定アジアの環境破壊や原発については
窃盗犯が事務局長のグリーンピースジャパンが決して文句を言いません。

特に韓国の古里原発なんて韓国の中でも日本に近い側にあり、
何もせずとも事故が繰り返されている状態でお話にならないのですが、
彼らは一言もこれについて文句は言いません。

【韓国新古里原発2号機、タービン室内で水素ガス漏出】
韓国・聯合ニュースの4日付記事では、韓国釜山市にある新古里(シンゴリ)原発2号機のタービン室内で水素ガスが漏出したことで、韓国水力原子力は、出力を引き下げた。

韓国水力原子力古里原子力本部によると、3日午前3時28分ごろ、新古里2号機のタービン室内に異常が発生し、原発出力が83%に引き下げられた。
(2015/2/4 新華社)

このとおり、水素漏れを起こしています。
おそらくは冷却剤としての水素が漏れたのだろうと思いますが、
漏れないようにするために相当に厳重に作られているはずの部分です。
それが漏れる時点で相当に深刻な話です。

しかも、震度7の地震とか大津波とかそういうものは一切起きておりません。

何も無いのに毎月のように深刻なトラブルを起こしている原発。
これほど恐ろしいものはありません。

なぜか日本の反原発運動をやっている人達は
辺野古の基地反対運動でもよく見かけられ
中心にいるのはだいたい同じ人達のようです。

なぜかひらがなすら間違っていたり(写真は「い」の文字が逆になっている)


時には日本人が使っていない文字や言葉でコミュニケーションしています。

そして、特定アジアには絶対に何があっても文句を付けない。

む、これはひょっとして、連中の後ろにいるのは・・おや、誰だろう、宅配便かな・・・・・




↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓
人気ブログランキングへ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 8894

Trending Articles