櫛田B子さまの『天晴!にっぽん』(Hatenaブログ)より転載させて頂きました。
(以下、転載記事。 ↓のタイトルをクリックして元記事に行けます。)
中華人民共和国分省地図〜国家測絵総局 1969年
ついに、やっと、外務省が「あの地図」を採用しました。
文字が整列してないw “急いで作成しました”感が漂っていますが
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/senkaku/pdfs/senkaku.pdf (p.21)
文字が整列してないw “急いで作成しました”感が漂っていますが
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/senkaku/pdfs/senkaku.pdf (p.21)
外務省の重い腰を上げさせたのは、この方々の発信が私たち日本人に届いた成果ではないでしょうか。
↓
そして今日の報道
外務省は16日、尖閣諸島(沖縄県石垣市)を日本領土として表記した中国の1969年発行の地図をホームページ(HP)で公表した。尖閣の領有権を主張する中国が当時、日本の領土として認識していた事実を国内外に示す貴重なデータとなりそうだ。地図では尖閣諸島を「尖閣群島」と表しているほか、尖閣諸島の西端に位置する「魚釣島」の名前も日本名で明記されている。自民党の原田義昭衆院議員が入手し、2月23日の衆院予算委員会で紹介した。原田氏は日本の国土地理院に該当する中国の部署が出版したと指摘。また、毛沢東の語録が載せられているとも説明した。これに対し、岸田文雄外相は「貴重な資料」と評し、安倍晋三首相も「新資料で示された通り、尖閣は歴史的にも国際法上もわが国固有の領土だ。この姿勢が変わることはない」と主張していた。
今日現在、日本の外務省がこの地図をアップした件のニュースは見当たりません。
レコード・チャイナ トップページ →http://www.recordchina.co.jp/
これが支那本土の「人民」に知れ渡ると都合が良いはずありませんものねw
焦っているのは支那共産党の方でしょう。
焦っているのは支那共産党の方でしょう。
でも竹島に関しての記事は出しているという...www
「今年初めには米中央情報局(CIA) が「ワールドファクトブック(The World Factbook)」の韓国地図から「リアンクール岩礁」を削除した。 」
↓
「竹島は日本の領土!」CIAに続いて米国務省領事局も=韓国ネ...:レコードチャイナ
今後、もっと日本国民が海外に向けて発信できる材料を外務省には爆産していただきたいですね。
<a href="http://www.mofa.go.jp/region/asia-paci/senkaku/">Senkaku Islands</a>www.mofa.go.jp
英語版パンフレットpdfが、ここからダウンロードできます。
The Senkaku Islands
http://www.mofa.go.jp/region/asia-paci/senkaku/pdfs/senkaku_pamphlet.pdf
The Senkaku Islands
http://www.mofa.go.jp/region/asia-paci/senkaku/pdfs/senkaku_pamphlet.pdf
_