れおんさまのブログ『My favorite ~Osaka, Japan~』より転載させて頂きました。
(以下、転載記事)
大阪都構想に・・・大反対します その3
都構想の報道『財政圧迫になる実情を知れば、住民の反対は必至』 藤井聡
「市議選議席増でも…「大阪都構想」財政圧迫になる実情を知った住民の反対は必至か」という報道の紹介です。
何度も解説しましたが、都構想が実現すれば、市の分割によって行政コストが上がり、初期コストもランニングコストも余計にかかる一方、二重行政解消効果はほとんど見込めませんから、報道で言われる通り
財政圧迫
となることは必至です。。。。で、それが知れわたれば、住民の反対は必至だ、という報道ですね。
だからやはり、当たり前中の当たり前、ですが、住民投票に決定的な影響をもつのは、
「事実が知れわたるかどうか?」
という一点なのです。以上、ご紹介まで。
橋下は今、大阪市内で「タウンミーティング」なる地元洗脳工作&マスゴミ用プロパガンダを実施していますね。
うちの職場にきた人の良いおばさんも行ってきたらしく、
朝から私に「橋下さんの話聞いてきたわ~ よかったわぁ~~ 橋下さん、応援するわ。」って言ってましたw
おそるべし、サギシタ市長!
「橋下はウソしか言いませんよ。」と私が言うと、
ムっとした顔をして「そんなことありませんっ!」と言いましたが、
「都構想」の中身は全然理解してませんでした。
「タウンミーティング」で聞いたことは
①国会議員が年間すごい給料もらってムダかということ②東京は「都」になったから成功してること③我々維新の会は大阪を50年かけて住みやすい年に変えるということ
①はたしかに本当の面もあります。維新の上西小百合みたいなのもいますからねw でも人口比率では日本は国会議員の数は少ない方なのです。
②は明白なウソです。東京が発展したのは首都としてのインフラが集中したからです。むしろ東京市の時代の方がよかった区も存在していて、東京市に戻したいと希望してる区も少なくないのです。
③50年も待ってられるかってことですねw こんな遠大な計画を示せるなら、まずは短期的に大成功した政策を示せないと。
橋下政治で大阪は短期間でボロボロになってますから。
長期間なら・・・ボロボロどころか、壊れてなくなってしまうでしょう。いや、それまでに維新の会自体が消失してしまっているでしょう。
まとめ
大阪市民は都構想で「損をする」ということをまずは事前に知るべきだということ。損を承知で「都構想」に賛成なんぞ出来るわけありませんよね。