NHKには放送法に基づき経営委員会が置かれ、この「視聴者の皆様と語る会」は経営委員が直接に視聴者の意見を聴く機会として設定されています。
以前はそれ程注目されるものではなかった存在ですが、NHKの偏向がどんどん酷くなり、半年前に桜チャンネルで、その対応策として出され、この動画で一挙有名になりました。
渡邊哲也氏の解説で、4分からこのNHKの件です。
この「語る会」の意見等はすべて議事録に残され、番組制作に反映させなければならない仕組みです。また議事録に基づき、国会で追及を受けることにもなります。
この件はネット世界に広まり、私も「語る会」の開催案内が出るたびに大いに力を入れて拡散しました。
開催スケジュール |
◆平成25年度
○第1回 5月18日(土) | 大分 | 終了しました | |
○第2回 5月25日(土) | 盛岡 | 終了しました | |
これが今年度です。
僅か2か所?? それも北と南。
じゃあ、過去の記録を見ましょう。
平成24年度は4.28富山、5.19宮崎、6.23福島、7.21釧路、9.29甲府、
10.20徳島、11.03鳥取、12.08の前橋まで全8回開催
平成23年度も7回開催。
平成22年度9回開催
平成21年度9回開催
今年の2回の開催案内は1ケ月半~2カ月前には出していました。
ということは今年の3目は8月下旬までにはないことになります。
やっぱり少なすぎます。
今年は開催すればするほど、痛烈な意見が集まるのでやりたくもないでしょう(笑)
しかし、このままでは許されません。
さらに1回目と2回目の議事録はいまだに公表されていません。
よほど公表し辛いのでしょう。
お得意の捏造で、あちこち手直ししているかもしれません。
3回目の開催が発表されたら、すぐに記事でお知らせしますので、大拡散をお願いします。真実の報道を求める国民が多く応募すればするほど適正な「語る会」、ひいては適正なNHKになると確信します。
そして「当選」の通知があれば録音機持参でご参加ください。
録音は発言内容を議事録ですり替えさせないためです。