(以下、転載記事 ↓のタイトルをクリックして元記事に行けます)
甘ったれ
人気ブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ
----------
武藤議員が自民党に離党届けを出しましたが、
内容がどう考えても詐欺案件なので議員辞職は避けられないでしょう。
彼の選挙区が滋賀という民主党王国であることなどを考えれば
今補選をやっても維新か民主に議席を持って行かれるだけでしょう。
さらに今の民主党は岡田克也と枝野幸男の人でなし体制となっていて
安倍首相の箸の上げ下げすら審議拒否の理由に使う下種です。
間違いなく安保法案の審議拒否のネタに使うでしょう。
元々、嘉田由紀子のスタッフ出身で
どうしてそんなところから候補者を引っ張って来たのか
自民党滋賀県連の責任も問われることになるでしょう。
安保法案が重要なこの時期にやらかしたことは
安倍内閣と自民党執行部は内心では相当頭にきているのではないかと思います。
国会議員という肩書き使って出資集めした詐欺としては
鹿野道彦が2回も問題を起こしています。
(うち1回はいわゆる中国人スパイ問題)
そういえば鹿野道彦のときは
中国人スパイ問題が実は民主党が党ぐるみで関わってる事がわかってきて
マスゴミがお得意の記者クラブ談合による「報道しない自由」で隠蔽していました。
時事通信に至っては鹿野大臣(当時)を追及した
予算委員会での質問そのものが無かった事にされて報道されたくらいですからね。
武藤の件でどの程度騒ぐのか、良い比較材料になるでしょう。
さて、志位るずとかではしゃいでた馬鹿学生どもが
こんどはハンストを行うらしいです。
ハンストというとかつて青島幸男が飲まず食わずのほんとのハンストをやって
ぐったりしてドクターストップが入った事がありましたが、
最近のサヨク界隈ではリレーハンストなどと称して
1~数時間で交代するというものが流行っています。
(しかも水分はちゃんと摂る)
瀬戸内寂聴も経産省前の不法占拠テントでのリレーハンストに参加して
小一時間で帰っていきましたが、「お昼抜き」程度の話にしかならんでしょう。
【「安倍政権に命がけで抗議する」大学生たちがハンスト決行へ】
若者や女性、高齢者に中年世代と“老若男女”が安保法案に「NO」を突きつけ、大きなうねりに拡大している。今度は、学生らが「断食」で反対を訴える「ハンガーストライキ」を決行する。
主催しているのは「学生ハンスト実行委員会」。呼びかけ人は11人で、上智大や専修大、早大などに通う現役の大学生だ。「SEALDs」などの抗議活動にも参加したことがあるという。今月2日から計画を練り始め、13日にブログやSNSで声明文を発表した。実際のハンストは、27日から4人の学生が国会前で行う予定だ。
呼びかけ人で慶応大学2年生の土田元哉さん(19)はこう言う。
「安保法案に対する反対の声の高まりを目の当たりにして、私たちも安倍政権に意思表示しなければならないと感じました。法案が成立し、仮に戦争になれば、私たちの世代が殺し殺される立場になる可能性がある。食事をとらずに命がけで抗議することで、より強いメッセージを突きつけたいと思っています」
(2015/8/19 日刊ゲンダイ)
学費出してる親はどう思ってるんですかね?
学費止めて「全て自力でやれ」って捨てればいいと思います。
どうせ暇をもてあましてるんでしょうし。
慶応大ならラーメン二郎で一食すれば一日分のカロリーは確実に取れますしね。
で、このハンストの内容のまえにこの学生ども。
ハンストやるので資材やら水、氷、荷物の運搬などに費用がかかるからと
カンパを募集しています。
ストライキやデモなんてまず手弁当でやることが大前提でしょう。
ましてハンガーストライキなら弁当もいりません。
荷物の運搬なんておまえら学生で引っ張れよと言いたいですし、
はじめから甘ったれまくってるのがよくわかります。
ま、こういう甘ったれ精神って
まさにかつての学生運動と変わらないと思います。
あれも中二病に染まった学生が甘ったれ全開でやってた代物でしたから。
かつて東大の安田講堂に籠もった馬鹿学生達は
寒いからと暖を取るために貴重な文献やら資料を燃やしてましたし、
自分達は機動隊を殺すつもりで攻撃していましたが、
いざ講堂に突入されるや
「条約に従って捕虜は丁寧に扱え」
と抜かしてたそうですから。
テロリストは兵士じゃないので捕虜として扱う必要ゼロです。
その場で殺されても文句言えないんですがね。
自分達は警官を殺害したりするくせにこの程度の覚悟だったんです。
結局、ブームに乗っかってかっこつけてただけの甘ったれどもだったと思います。
話を戻しましょう。
今回予定されている甘ったれハンストの内容ですが、
こちらに載っていました。
【8/27国会前で学生たちがハンガーストライキ実施】
安保関連法案制定を阻止するために、現役の大学生たちが8月27日(木)より国会正門前でハンガーストライキを決行することを発表。webDICE編集部は、主催する「学生ハンスト実行委員会」の上智大学2年・井田敬さん(19歳)に電話で話を聞いた。
「安倍政権は今回、民意を無視して強行採決し、安保関連法案を通しました。いざ戦争となれば、殺し殺される関係に置かれてしまいます。この法案を止めるのはもう議会の力ではありません。これに対して僕らは、日常の生活を犠牲にしてでも抗議しなければいけないと思い、ハンストを行うことにしました」
「学生ハンスト実行委員会」は、専修大学の沖縄・辺野古ゼミによる抗議活動の現地報告会などをきっかけに知り合った現役大学生を中心に、11名で構成。ハンガーストライキは井田さんのほか、元木大介さん(専修大学4年)、嶋根健二さん(専修大学4年)、木本将太郎さん(早稲田大学1年)の4人が実行する。
~中略~
そして今回のハンガーストライキ実行においては、実行者の健康管理のケアについてもきちんと準備がなされていることを井田さんは強調する。
「実行中は水を欠かさず飲むようにしますし、知り合いのドクターが毎晩体調のチェックをしてくださいます。ドクターの指示に従えない場合は、ハンストを中止する、という決まりも作りました」
ハンガーストライキは8月27日より、初日は午後2時から午後9時まで、2日目以降は午前10時から午後9時まで国会正門前で行なわれる。
~以下省略~
(2015/8/19 webdice)
命がけでの抗議というのが
「きちんと給水したり健康管理しながら午前10時から午後9時まで断食」
らしいです。
ただのダイエット企画じゃないんですかねこれ?
どうせ開始前にきちんと朝食を取って、終了後に夜食でしょう。
ここまでしょぼいごっこ遊びならば逆に事故は起きないでしょうから
安心できるといえば安心できますね。
私達は指をさして大いに笑ってやりましょう。
というわけで記事に名前が出ていた恥ずかしい人達を整理。
元木大介(専修大学4年)
嶋根健二(専修大学4年)
木本将太郎(早稲田大学1年)
井田敬(上智大学2年)
土田元哉(慶応大2年)
そもそもハンガーストライキって
言論表現の自由を奪われた人がやむを得ずに命がけで取る最後の手段なんで
こういうごっこ遊びで真似するべきことではないでしょう。
変な真似のされかたしたらかえって危ないですしね。
お次は良いニュース。
【「こうのとり」搭載 H2Bロケット打ち上げ成功】
国際宇宙ステーションに物資を補給する日本の宇宙輸送船、「こうのとり5号機」が19日午後8時50分、H2Bロケットで鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられました。H2Bロケットは打ち上げから15分後、「こうのとり」を予定の軌道で切り離し、打ち上げは成功しました。
H2Bロケットは打ち上げの5秒前に、2基のメインエンジンに点火されたあと午後8時50分、補助ロケット4本に点火されて発射台を離れ、オレンジ色の炎を光らせながら夜空を上昇していきました。
ロケットは補助ロケットや1段目のロケットなどを切り離しながら上昇を続け、打ち上げからおよそ15分後の午後9時6分ごろ、高度287キロ付近で「こうのとり」を切り離しました。
「こうのとり」は、高度およそ400キロ付近で地球の周りを回っている国際宇宙ステーションに食料や実験装置などの物資を補給する日本の無人の宇宙輸送船です。アメリカやロシアの輸送船で相次いで事故が起きているなか「こうのとり」5号機にはことし6月に打ち上げに失敗したアメリカの宇宙輸送船「ドラゴン」で運ぶ予定だった物資も緊急に積み込まれています。
「こうのとり」は、このあと5日かけて宇宙ステーションに近づき、日本時間の今月24日夜、宇宙ステーションに滞在している日本人宇宙飛行士の油井亀美也さんがロボットアームを操作して機体をキャッチすることになっています。
(2015/8/19 NHKニュース)
無事に打ち上げ成功したようです。
今回の成功でH2Aと合わせて33回打ち上げ中32回成功ということで
成功率じつに97%だそうです。
関係者各位の地道な努力に敬服いたします。
一回一回の地道な積み重ねがあってこの高い信頼性が得られたと思います。
【野党5党首 協力し安保法案成立阻止を】
民主党の岡田代表など野党5党の党首が盛岡市で記者会見し、岡田氏は安全保障関連法案の審議について、「野党が一緒になって法案の成立を阻止できるよう全力を尽くしたい」と述べ、野党が協力して法案の成立阻止を目指す考えを示しました。
このうち、民主党の岡田代表は、安全保障関連法案の審議について、「法案についてさまざまな問題が出てくるなかで、今まで政治と距離を置いてきた多くの人たちが廃案にすべきだと思いを一つにしている。野党が一緒になって法案の成立を阻止できるよう全力を尽くしたい」と述べ、野党が協力して法案の成立阻止を目指す考えを示しました。
維新の党の松野代表は「政府の案ではだめだという立場で、今週中にも参議院に対案を出して論戦を挑み、今の政府の案が地球の裏側にまで行って戦争するような法案だということをはっきりさせていきたい」と述べました。
共産党の志位委員長は「法案は無制限に海外での武力行使に道を開くもので、撤回すべきだ。参議院でも5党が結束して対応できればいいと考えている。廃案を目指して力を尽くしたい」と述べました。
社民党の吉田党首は「成立を前提にしたような防衛省の資料は国会軽視だ。法案は憲法違反であり、立憲主義を否定し、自衛隊をどこにでも派遣できるもので容認できない」と述べました。
生活の党と山本太郎となかまたちの小沢代表は「法案は憲法に違反するという認識であり、この法律は阻止するという一点では皆一致していると思う」と述べました。
(2015/8/19 NHKニュース)
岡田 ←特亜に国を売る事を第一にする人
小沢 ←特亜に媚び媚び、権力と金が政治活動の全てな人
松野 ←信念全く無しで簡単に主張がひっくり返る嘘吐きな人
志位 ←特亜に国を売る事が第一の政党の代表
吉田 ←朝鮮労働党の手下の党の代表
ものすごくろくでもない5人があつまって
俺達反日ですよとアピール。
と言ったところですかね。
この5党は確実に反日だと見なしておくサインですね。
↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓
人気ブログランキングへ
----------
武藤議員が自民党に離党届けを出しましたが、
内容がどう考えても詐欺案件なので議員辞職は避けられないでしょう。
彼の選挙区が滋賀という民主党王国であることなどを考えれば
今補選をやっても維新か民主に議席を持って行かれるだけでしょう。
さらに今の民主党は岡田克也と枝野幸男の人でなし体制となっていて
安倍首相の箸の上げ下げすら審議拒否の理由に使う下種です。
間違いなく安保法案の審議拒否のネタに使うでしょう。
元々、嘉田由紀子のスタッフ出身で
どうしてそんなところから候補者を引っ張って来たのか
自民党滋賀県連の責任も問われることになるでしょう。
安保法案が重要なこの時期にやらかしたことは
安倍内閣と自民党執行部は内心では相当頭にきているのではないかと思います。
国会議員という肩書き使って出資集めした詐欺としては
鹿野道彦が2回も問題を起こしています。
(うち1回はいわゆる中国人スパイ問題)
そういえば鹿野道彦のときは
中国人スパイ問題が実は民主党が党ぐるみで関わってる事がわかってきて
マスゴミがお得意の記者クラブ談合による「報道しない自由」で隠蔽していました。
時事通信に至っては鹿野大臣(当時)を追及した
予算委員会での質問そのものが無かった事にされて報道されたくらいですからね。
武藤の件でどの程度騒ぐのか、良い比較材料になるでしょう。
さて、志位るずとかではしゃいでた馬鹿学生どもが
こんどはハンストを行うらしいです。
ハンストというとかつて青島幸男が飲まず食わずのほんとのハンストをやって
ぐったりしてドクターストップが入った事がありましたが、
最近のサヨク界隈ではリレーハンストなどと称して
1~数時間で交代するというものが流行っています。
(しかも水分はちゃんと摂る)
瀬戸内寂聴も経産省前の不法占拠テントでのリレーハンストに参加して
小一時間で帰っていきましたが、「お昼抜き」程度の話にしかならんでしょう。
【「安倍政権に命がけで抗議する」大学生たちがハンスト決行へ】
若者や女性、高齢者に中年世代と“老若男女”が安保法案に「NO」を突きつけ、大きなうねりに拡大している。今度は、学生らが「断食」で反対を訴える「ハンガーストライキ」を決行する。
主催しているのは「学生ハンスト実行委員会」。呼びかけ人は11人で、上智大や専修大、早大などに通う現役の大学生だ。「SEALDs」などの抗議活動にも参加したことがあるという。今月2日から計画を練り始め、13日にブログやSNSで声明文を発表した。実際のハンストは、27日から4人の学生が国会前で行う予定だ。
呼びかけ人で慶応大学2年生の土田元哉さん(19)はこう言う。
「安保法案に対する反対の声の高まりを目の当たりにして、私たちも安倍政権に意思表示しなければならないと感じました。法案が成立し、仮に戦争になれば、私たちの世代が殺し殺される立場になる可能性がある。食事をとらずに命がけで抗議することで、より強いメッセージを突きつけたいと思っています」
(2015/8/19 日刊ゲンダイ)
学費出してる親はどう思ってるんですかね?
学費止めて「全て自力でやれ」って捨てればいいと思います。
どうせ暇をもてあましてるんでしょうし。
慶応大ならラーメン二郎で一食すれば一日分のカロリーは確実に取れますしね。
で、このハンストの内容のまえにこの学生ども。
ハンストやるので資材やら水、氷、荷物の運搬などに費用がかかるからと
カンパを募集しています。
ストライキやデモなんてまず手弁当でやることが大前提でしょう。
ましてハンガーストライキなら弁当もいりません。
荷物の運搬なんておまえら学生で引っ張れよと言いたいですし、
はじめから甘ったれまくってるのがよくわかります。
ま、こういう甘ったれ精神って
まさにかつての学生運動と変わらないと思います。
あれも中二病に染まった学生が甘ったれ全開でやってた代物でしたから。
かつて東大の安田講堂に籠もった馬鹿学生達は
寒いからと暖を取るために貴重な文献やら資料を燃やしてましたし、
自分達は機動隊を殺すつもりで攻撃していましたが、
いざ講堂に突入されるや
「条約に従って捕虜は丁寧に扱え」
と抜かしてたそうですから。
テロリストは兵士じゃないので捕虜として扱う必要ゼロです。
その場で殺されても文句言えないんですがね。
自分達は警官を殺害したりするくせにこの程度の覚悟だったんです。
結局、ブームに乗っかってかっこつけてただけの甘ったれどもだったと思います。
話を戻しましょう。
今回予定されている甘ったれハンストの内容ですが、
こちらに載っていました。
【8/27国会前で学生たちがハンガーストライキ実施】
安保関連法案制定を阻止するために、現役の大学生たちが8月27日(木)より国会正門前でハンガーストライキを決行することを発表。webDICE編集部は、主催する「学生ハンスト実行委員会」の上智大学2年・井田敬さん(19歳)に電話で話を聞いた。
「安倍政権は今回、民意を無視して強行採決し、安保関連法案を通しました。いざ戦争となれば、殺し殺される関係に置かれてしまいます。この法案を止めるのはもう議会の力ではありません。これに対して僕らは、日常の生活を犠牲にしてでも抗議しなければいけないと思い、ハンストを行うことにしました」
「学生ハンスト実行委員会」は、専修大学の沖縄・辺野古ゼミによる抗議活動の現地報告会などをきっかけに知り合った現役大学生を中心に、11名で構成。ハンガーストライキは井田さんのほか、元木大介さん(専修大学4年)、嶋根健二さん(専修大学4年)、木本将太郎さん(早稲田大学1年)の4人が実行する。
~中略~
そして今回のハンガーストライキ実行においては、実行者の健康管理のケアについてもきちんと準備がなされていることを井田さんは強調する。
「実行中は水を欠かさず飲むようにしますし、知り合いのドクターが毎晩体調のチェックをしてくださいます。ドクターの指示に従えない場合は、ハンストを中止する、という決まりも作りました」
ハンガーストライキは8月27日より、初日は午後2時から午後9時まで、2日目以降は午前10時から午後9時まで国会正門前で行なわれる。
~以下省略~
(2015/8/19 webdice)
命がけでの抗議というのが
「きちんと給水したり健康管理しながら午前10時から午後9時まで断食」
らしいです。
ただのダイエット企画じゃないんですかねこれ?
どうせ開始前にきちんと朝食を取って、終了後に夜食でしょう。
ここまでしょぼいごっこ遊びならば逆に事故は起きないでしょうから
安心できるといえば安心できますね。
私達は指をさして大いに笑ってやりましょう。
というわけで記事に名前が出ていた恥ずかしい人達を整理。
元木大介(専修大学4年)
嶋根健二(専修大学4年)
木本将太郎(早稲田大学1年)
井田敬(上智大学2年)
土田元哉(慶応大2年)
そもそもハンガーストライキって
言論表現の自由を奪われた人がやむを得ずに命がけで取る最後の手段なんで
こういうごっこ遊びで真似するべきことではないでしょう。
変な真似のされかたしたらかえって危ないですしね。
お次は良いニュース。
【「こうのとり」搭載 H2Bロケット打ち上げ成功】
国際宇宙ステーションに物資を補給する日本の宇宙輸送船、「こうのとり5号機」が19日午後8時50分、H2Bロケットで鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられました。H2Bロケットは打ち上げから15分後、「こうのとり」を予定の軌道で切り離し、打ち上げは成功しました。
H2Bロケットは打ち上げの5秒前に、2基のメインエンジンに点火されたあと午後8時50分、補助ロケット4本に点火されて発射台を離れ、オレンジ色の炎を光らせながら夜空を上昇していきました。
ロケットは補助ロケットや1段目のロケットなどを切り離しながら上昇を続け、打ち上げからおよそ15分後の午後9時6分ごろ、高度287キロ付近で「こうのとり」を切り離しました。
「こうのとり」は、高度およそ400キロ付近で地球の周りを回っている国際宇宙ステーションに食料や実験装置などの物資を補給する日本の無人の宇宙輸送船です。アメリカやロシアの輸送船で相次いで事故が起きているなか「こうのとり」5号機にはことし6月に打ち上げに失敗したアメリカの宇宙輸送船「ドラゴン」で運ぶ予定だった物資も緊急に積み込まれています。
「こうのとり」は、このあと5日かけて宇宙ステーションに近づき、日本時間の今月24日夜、宇宙ステーションに滞在している日本人宇宙飛行士の油井亀美也さんがロボットアームを操作して機体をキャッチすることになっています。
(2015/8/19 NHKニュース)
無事に打ち上げ成功したようです。
今回の成功でH2Aと合わせて33回打ち上げ中32回成功ということで
成功率じつに97%だそうです。
関係者各位の地道な努力に敬服いたします。
一回一回の地道な積み重ねがあってこの高い信頼性が得られたと思います。
【野党5党首 協力し安保法案成立阻止を】
民主党の岡田代表など野党5党の党首が盛岡市で記者会見し、岡田氏は安全保障関連法案の審議について、「野党が一緒になって法案の成立を阻止できるよう全力を尽くしたい」と述べ、野党が協力して法案の成立阻止を目指す考えを示しました。
このうち、民主党の岡田代表は、安全保障関連法案の審議について、「法案についてさまざまな問題が出てくるなかで、今まで政治と距離を置いてきた多くの人たちが廃案にすべきだと思いを一つにしている。野党が一緒になって法案の成立を阻止できるよう全力を尽くしたい」と述べ、野党が協力して法案の成立阻止を目指す考えを示しました。
維新の党の松野代表は「政府の案ではだめだという立場で、今週中にも参議院に対案を出して論戦を挑み、今の政府の案が地球の裏側にまで行って戦争するような法案だということをはっきりさせていきたい」と述べました。
共産党の志位委員長は「法案は無制限に海外での武力行使に道を開くもので、撤回すべきだ。参議院でも5党が結束して対応できればいいと考えている。廃案を目指して力を尽くしたい」と述べました。
社民党の吉田党首は「成立を前提にしたような防衛省の資料は国会軽視だ。法案は憲法違反であり、立憲主義を否定し、自衛隊をどこにでも派遣できるもので容認できない」と述べました。
生活の党と山本太郎となかまたちの小沢代表は「法案は憲法に違反するという認識であり、この法律は阻止するという一点では皆一致していると思う」と述べました。
(2015/8/19 NHKニュース)
岡田 ←特亜に国を売る事を第一にする人
小沢 ←特亜に媚び媚び、権力と金が政治活動の全てな人
松野 ←信念全く無しで簡単に主張がひっくり返る嘘吐きな人
志位 ←特亜に国を売る事が第一の政党の代表
吉田 ←朝鮮労働党の手下の党の代表
ものすごくろくでもない5人があつまって
俺達反日ですよとアピール。
と言ったところですかね。
この5党は確実に反日だと見なしておくサインですね。
↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓