j 1 b k kさまのブログ『レックの色々日記』より転載させて頂きました。
(以下、転載記事)
朝記事にした 秋篠宮文仁親王殿下紀子同妃殿下 10月28日~11月8日ブラジルご訪問
後半部分の写真です。
その後は隣接する日本館をご訪問。
入り口では市内にある「ミラソル」「ピオネイロ」の両日系学校に通う児童約100人が両国の小旗を振りながら、文協の呉屋春美会長ら役員に迎えられた。
El principe Akishino inicia en Sao Paulo su visita de dos semanas a Brasil
敷地内でイペーを植樹し館内へ。
鯉に餌をおやりになり、植物の前では足を止めじっくりと聞き入る姿も見られた。両殿下は、見送る児童らに声をかけながらイビラプエラを後に。ピオネイロの久保田アケミさん(13、三世)は、紀子さまから「学校は楽しいですか? 日本語は勉強しているのですか?」と質問され、「『バレーが楽しいです』と答えた。驚いたが間近に見られて嬉しかった」と喜んだ。
日本館を解説した相良クリスチーナ泉・運営副委員は、「私の解説よりも先にパウ・ブラジルを見つけ、『あれがパウ・ブラジルですね』とお話になり驚き。秋篠宮邸にはパウ・ブラジル製のテーブルがあるとも話されていました」と振り返り、動植物への関心の高さを伺わせた。
イビラプエラ公園を発った両殿下はサンタクルス病院、文協へ。夜には市内のホテルにて、JICAや日本語センターの関係者とご懇談した。
後半部分の写真です。
その後は隣接する日本館をご訪問。
入り口では市内にある「ミラソル」「ピオネイロ」の両日系学校に通う児童約100人が両国の小旗を振りながら、文協の呉屋春美会長ら役員に迎えられた。
El principe Akishino inicia en Sao Paulo su visita de dos semanas a Brasil
敷地内でイペーを植樹し館内へ。
鯉に餌をおやりになり、植物の前では足を止めじっくりと聞き入る姿も見られた。両殿下は、見送る児童らに声をかけながらイビラプエラを後に。ピオネイロの久保田アケミさん(13、三世)は、紀子さまから「学校は楽しいですか? 日本語は勉強しているのですか?」と質問され、「『バレーが楽しいです』と答えた。驚いたが間近に見られて嬉しかった」と喜んだ。
日本館を解説した相良クリスチーナ泉・運営副委員は、「私の解説よりも先にパウ・ブラジルを見つけ、『あれがパウ・ブラジルですね』とお話になり驚き。秋篠宮邸にはパウ・ブラジル製のテーブルがあるとも話されていました」と振り返り、動植物への関心の高さを伺わせた。
イビラプエラ公園を発った両殿下はサンタクルス病院、文協へ。夜には市内のホテルにて、JICAや日本語センターの関係者とご懇談した。
写真と記事があってないかもしれませんが。。。。
追記:動画
外交樹立120周年にあたってブラジルを公式訪問中の秋篠宮ご夫妻が、サンパウロで行われた日系人による歓迎セレモニーなどに出席されました。
現地時間の28日夕方、秋篠宮ご夫妻はブラジル・サンパウロにある日本移民史料館を訪問されました。
史料館には移民の歴史を伝える展示のほか、過去にブラジルを訪れた皇族方の写真も展示されていて、ご夫妻は時折、笑顔を見せるなど、終始、リラックスした様子で展示をご覧になっていました。その後、ご夫妻は現地で暮らす日系人の人たちによる歓迎セレモニーに参加し、秋篠宮さまが「両国の友好親善が更に深まり、発展していくことを祈っています」などと、あいさつされました。
ご夫妻は来月8日までブラジル各地を訪問し、外交樹立120周年の記念式典などに出席される予定です。(29日15:37)
現地時間の28日夕方、秋篠宮ご夫妻はブラジル・サンパウロにある日本移民史料館を訪問されました。
史料館には移民の歴史を伝える展示のほか、過去にブラジルを訪れた皇族方の写真も展示されていて、ご夫妻は時折、笑顔を見せるなど、終始、リラックスした様子で展示をご覧になっていました。その後、ご夫妻は現地で暮らす日系人の人たちによる歓迎セレモニーに参加し、秋篠宮さまが「両国の友好親善が更に深まり、発展していくことを祈っています」などと、あいさつされました。
ご夫妻は来月8日までブラジル各地を訪問し、外交樹立120周年の記念式典などに出席される予定です。(29日15:37)