Quantcast
Channel: くにしおもほゆ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8894

[転載] 対馬の万松院まつり

$
0
0
対馬散歩道』(exciteブログ)より転載させて頂きました。
万松院(ばんしょういん)というお寺は、代々の対馬藩主である宗家の菩提寺で、国の指定文化財でもあります。
このお祭りの美しい写真をご覧ください。
連続する3回分の記事を併せました。

(以下、転載記事)

万松院祭り

清水が丘公園ライトアップと同時に万松院のライトアップもあっていました。
イメージ 2

毎年写しに来てますけど。今回は韓国の人が結構来ていましたね。
イメージ 3

プロ野球のCSも大詰めですね。セリーグはヤクルトの2勝1敗、出来たら最終戦までもつれると面白い。パリーグはソフトバンクが王手でしょうか、ここは是非リーグ制覇したチーム同士でやって欲しいです。特にロッテには勝って欲しくない。やっぱり韓国企業のサガでしょうか、相手チームを挑発する宣伝には長けています。チームが相手チームを挑発する宣伝行為はいかがなものか?こんなチームには絶対に勝って欲しくない。

選手個人が挑発するのなら別に良いですよ。良いって事は無いかな、昔あるチームの選手が巨人はパリーグ最下位定番のロッテよりも弱いと言って挑発、3連勝のあとに4連敗を喫して巨人が勝った事がありましたけど、あれは爽快でした。挑発行為は良くありませんね。



1週間ぶりですね。前回はパソコンが不調で飛ばしてしまいました。電源スイッチが入りにくいのでケースを交換することに。マザーボードを別のケースに入れ替えたら今度は起動しません。いろいろやってみても動かない。またケースを元に戻してもだめです。その日はあきらめて次の日にまたケースを入れ替えていろいろやってみるとメモリーの接触不良でした。何のことはない事でしたね。

イメージ 4

そろそろ日本シリーズでしょうか、今回は順当にシリーズを制した球団どうしの対決、これぞ真の日本一を争うシリーズです。しかし巨人の打撃陣は情けない、最終戦までもつれろよ!と言いたい気分でした。パリーグはロッテの全敗で終了、あれだけ大口叩いての全敗は良いことでした。ギリギリ3位に食い込んで1位とは雲泥の差と言うほどなのに少しは謙虚な気持ちを持てよと言いたいですね。これだから韓国企業は大嫌い。

イメージ 5

またまたこりもせず花火大会開催です。よくこのような資金があるものだ、市は。来年は市長選挙です。市長候補にこのチラシを見せて、次もするのか?聞いてみます。すると言う候補には絶対に入れない。

この花火大会の趣旨が可笑しいですね。釜山で行われる花火大会のお礼に対馬からも打ち上げて釜山の人に見てもらう?別に釜山の人は対馬に向けて打ち上げている訳じゃない。こんな事に大事な市税を使う気が知れない。

比田勝の人が寄付を募って打ち上げるならこれはこれで大いに賛成です。でもそれでは2尺玉など打ち上げるほどの花火大会は出来ないでしょう。それはそれで良いと思う。韓国に向けて打ち上げるのではなく、比田勝の活性化で打ち上げるのなら良いことです。

何で市税を投入して韓国人に見てもらうために打ち上げるのか?ほかの地域でやっているようなこじんまりとした花火大会で良いじゃないか。市には金が有り余っているのでしょうね。それなら厳原で打ち上げる花火にも市税を投入して対馬一の花火大会にしてもらいたい。

イメージ 1

でも考え方を変えれば、比田勝の人はこのような企画を成功させた、国から市から税金を取る事に成功した。おそらく厳原の人には出来ないバイタリティでしょうね。しかしそれに市税を出した市に対しては腹が立つ。金が有り余っているのなら何も言うことは無いけどね。

この花火大会を見に行く気は全くありませんけど、でも釜山で打ち上げる花火は見てみたい気はする。対馬の鰐浦を全景に置き、その遠景に釜山の夜景、さらに花火、これは絵になると思う。もしPMで煙っていなければ明日見に行こうかと思ってはいます。でもこのところガスが立ちこめて山が見えません。山が綺麗に見えたら見に行ってみようかな。嫁はこの花火大会の方が良いと言っていますけどね。私は税金で打ち上げる花火など見たいとも思いません。毎年いづはら港祭りの花火に少しばかりではあるけど寄付をしている者としては胸くそ悪い。


これで万松院まつりの写真は終わりです。今回は清水が丘公園でのライトアップとコラボだったので良い祭りでしたね。韓国人も結構来ていたようです。
イメージ 6

前回、釜山で打ち上げる花火を見に行く予定だと書きましたけど、黄砂&PMが酷くて山がかすんで見えません。これじゃ見に行っても良い写真は撮れないだろうと行くのを断念しました。こちらとは全然規模が違うので花火は見えたかもしれませんが、写真に撮るほど綺麗には見えないでしょうからね。やっぱり比田勝までとなるとなかなか行くのは大変です。飛ばせば1時間半で行けるようですけど、私はそんなに速度オーバーで走らないので私なら2時間かかってしまいます。そして帰りが大変ですから、気合いを入れないと行けませんね。今回は黄砂で気合いが入りませんでした。
イメージ 7

次の日は逆に綺麗に山が見えていました。日が変わっていれば良かったのにと思う次第です。近くで打ち上げる花火なら黄砂はそれほど関係ないでしょうからね。ところがこれを見に行った人に聞いたところ打ち上げからすぐに山火事になり、開始早々花火は中止になったそうです。火事は数時間消えなかったとか。山火事は大変ですからね。まず水利が無いから消そうにも消せない。しかもこのところ雨が降っていないのでなおのことでしょう。
イメージ 8

火事の原因はもちろん花火、その花火も風が強く台船を沖に出せなかったとか。山の近くで強風の中強行、それは火事になるでしょう。考えれば分かりそうなことです。市のやることですからもうメチャクチャですね。花火での火事警戒などしたこと無いのでしょう。厳原なら各消防分団に消防署、いろいろな部署が警戒にあたります。もう慣れたものです。それに厳原は見栄を張った祭りとは違いますから、2尺玉など打ち上げない。

各家庭に配られている告知板からは連日花火大会の告知放送があっていて、もう五月蠅いくらいです。普通の花火大会ならこれほど放送してはくれないでしょう。市が金を出しているのが見え見えですね。

これに懲りて、これにて最後にして欲しいですね。するならば比田勝商店街から寄付を募りこじんまりとした花火大会で良いじゃないか。比田勝の人が楽しめるように比田勝港でやるとか、それならば大賛成です。韓国など抜きにしてね。政治利用された祭りなど何の意味があるのやら。

この火事ですが、テレビでもニュースで流れたそうですね。なんでも4時間半燃えたとか。しかも警察署から2回に渡って中止要請が出たにもかかわらずそれを無視して強行し、3万平米を焼いたそうです。これは市の責任問題ですね。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 8894

Trending Articles