j 1 b k kさまのブログ『レックの色々日記』より転載させて頂きました。
転載元さまで、これらに続く記事です。
秋篠宮両殿下 ブラジル訪問②
(以下、転載記事)
サンパウロ=島康彦 2015年10月30日10時48分
日系人のお年寄りと握手する秋篠宮さま=サンパウロの老人ホーム「憩の園」、島康彦撮影
同園の設立はブラジルへの移民50周年にあたる1958年。日本語しか話せず、身寄りのない高齢の移民者たちを受け入れてきた。71人の在園者中、50人が日系1世、21人が2世で大半が85歳以上という。
秋篠宮ご夫妻はお年寄りたちの拍手で迎えられた後、二手に分かれて一人ひとりに声をかけてまわった。秋篠宮さまはしゃがんで車椅子の男性と懇談。男性から「日本から来たの?」と尋ねられ、笑顔で握手を交わした。東京都出身の日系1世の森井園子さん(89)は紀子さまに花束を渡すと、感極まった表情で目頭を押さえていた。
同園によると、懇談を終えたお年寄りはとても喜んでいた様子で、笑顔が増えた。ご夫妻は同園側に「どうぞこれからも在園者のみなさまをよろしくお願いします」と伝え、日本の童話や紀子さまが翻訳した絵本を贈ったという。
秋篠宮ご夫妻、州知事主催の式典に=日系社会の高い評価に「感謝」-ブラジル
秋篠宮ご夫妻、州知事主催の式典に=日系社会の高い評価に「感謝」-ブラジル
- 2015年10月30日 09時14分
【サンパウロ時事】日本との外交樹立120周年に合わせブラジルを公式訪問中の秋篠宮ご夫妻は29日夕(日本時間30日未明)、サンパウロ州庁舎でアルキミン州知事らが主催した歓迎式典に出席された。
秋篠宮さまはあいさつで、1908年以降、多くの日本移民がブラジルに渡った歴史を振り返ると共に、日本人を受け入れ、日系人の活躍を高く評価するブラジル社会に「改めて感謝を申し上げます」と述べた。
州知事ら主催の歓迎式典に出席された秋篠宮ご夫妻=29日、ブラジル・サンパウロ
ご夫妻はこれに先立ち、サンパウロのブタンタン毒蛇研究博物館を訪れた。秋篠宮さまは色鮮やかな蛇を手に乗せて笑顔を見せたほか、案内をした研究員に「この蛇は毒がありますか」「攻撃的ですか」などと英語で質問し、その内容を紀子さまに説明していた。
ブタンタン毒蛇研究博物館で蛇を手に笑顔を見せられる秋篠宮さま=29日、ブラジル・サンパウロ
【時事通信社】
サンパウロ総合大学本部とブタンタン毒蛇研究所のご訪問の動画です。
https://br.noticias.yahoo.com/video/pr%C3%ADncipe-akishino-cumpre-agenda-em-193133184.html