Quantcast
Channel: くにしおもほゆ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8894

[転載] 京都府向日市の清掃職員が勤務時間中にゲーム? 奈良では年収1100万円職員も!

$
0
0
なでしこりん様のブログ(言論統制のアメーバブログ)より転載させて頂きました。
このブログ(不死鳥復活サイト)のURL: http://ameblo.jp/nadesikorin-fight/

この向日市といえば衆議院京都3区でいわゆるゲス不倫騒動の宮崎議員が辞職した後の補欠選挙(4月24日投開票)がある選挙区です。
自民党の谷垣幹事長は候補者を出さずに投げ出せと指示していいのですか!
(以下、転載記事  ↓のタイトルをクリックして元記事に行けます)

京都府向日市の清掃職員が勤務時間中にゲーム? 奈良では年収1100万円職員も!

2016-02-20 23:00
 
 公務員の人件費は日本国民が納めた税金という自覚が大切!
   民間でできる仕事は公務員ではなく民間に任せるべきだよね!

 なでしこりんです。最近は「京都のニュース」がよく目につきます。今日は、在日犯罪でも通名報道でおなじみの「京都新聞」が興味深い記事を書いています。 京都新聞、どうしたのかな?

        
             勤務時間中?(イメージ)

 京都府向日市のごみ収集を担当する清掃職員の大半が、所定勤務時間中にもかかわらず、市庁舎横の職場でテレビ鑑賞やゲーム、昼寝などをしていることが19日、京都新聞の取材で分かった。背景に、業務内容が勤務時間に比べて少ない実態もあり、それを市は把握しながら是正に積極的に取り組んでこなかった。市は「徐々に仕事を増やしてきたつもりだが、踏み込めていなかった」としている。(京都新聞)http://news.yahoo.co.jp/pickup/6191881

 「公務員採用にコネや縁故採用はあるのか?」。 これは「イエス」ですよね。私は以前、公務員をやっていましたが、私は大きな都市での採用でしたから、私自身は誰のお力も借りずに採用されました。でも、その手の話は内部では「公然の秘密」ですよね。

 大阪府では、「たぶんもうない」とは思いますが、先輩の先生方から聞いた話では、「部落○放同盟のコネはあった」そうです。大阪の特定地域では、「○同推薦で教員になった」という話もあったそうです。もちろん、そこには「部落○放教育に尽力する優秀な人材」とかなんとかの「理由」が優先採用を正当化させたのでしょう。関西ではその手の話は今でもあるかもしれません。

         イメージ 2 
               お仕事中(イメージ)

 「清掃局」についても似たような話はありますよね。ただ、私は清掃という仕事に従事している方たちには敬意を持っています。もし、決まった日にゴミの回収が行われなかったら、私たちの住環境はどうなるのか? それこそ一週間、ゴミの回収がなかったら、私たちの周囲は汚部屋やゴミ屋敷だらけになるんじゃないかな?

 特に生ゴミの回収は大変だと思います。冬場はともかく、夏場は腐敗臭がしますからね。清掃局の人たちが一仕事を終えて、お風呂に入って汚れやにおいを取りたいと思うのは当然でしょう。でも、それは「業務」であって、「業務に見合った対価」が支払われています。もし、業務の量と対価が見合ないのなら、業務を増やすか対価を減らすかのどちらかをおこなうべきでしょう。それこそ、ゲームで時間をつぶすような状況なら人員が多すぎるのでしょう。

 公務員が扱う予算の多くは、基本、自分のお金ではありませんから、少々不採算であっても、自分のふところが痛むわけではありません。公費は所詮は「他人のお金」です。だから、京都府向日市の市役所の清掃職員を監督すべき部署の人たちは見て見ぬふりをしてきたのでしょう。もしかしたら、「注意したらヤバイ」と思ったのかもしれません。中には恐い人もいたのかもしれませんね。
         イメージ 3 
 私の暮らす街では、清掃車の運転手さんは民間委託、回収業務は清掃局の職員(公務員)となっています。ゆくゆくは回収業務も民間委託に変えていくのでしょう。基本、民間でできる業務は民間でよいのです。ただし、勤務条件や賃金は一定の基準は設けるべきでしょう。「安かろう悪かろう」では話になりませんから。

 2008年、奈良県奈良市の清掃局職員の年収が1100万円を超えていたことが話題になりましたが、いくら残業続きであっても、そういう勤務状況になるのもおかしいし、それを認めて残業代を払う奈良市もおかしいわけです。そこには、「公務員の給料は一般市民による納税」という視点が完全に欠けていると言われても仕方ありません。

 清掃職員が年収1100万円の「高給」 「給与体系に問題あり」と奈良市見直しへ
     http://www.j-cast.com/2008/09/19027292.html?p=all

            イメージ 1 

 私たちもできるだけ「ゴミを作らない。出さない」という心がけは必要でしょう。ゴミはできるだけ分別して、資源として再利用すべきですよね。それでも、分別しないでゴミを平気で出す奴がいますすよね。私はそういう奴を見ると焼却したくなります。 えっ?そっちの方がコワイ? By なでしこりん


Viewing all articles
Browse latest Browse all 8894

Trending Articles