(以下、転載記事 ↓のタイトルをクリックして元記事に行けます)
民主党に泣きつく自称ジャーナリスト
ブログ主的にはキモくて近づきたくないです。
先日の共産党プロデュースのトンスル全国デモでは
デモの先頭の10名弱を除いてみなジジババという状態が顕著でした。
結局の所は共産党はジジババを動員する以外ないんですよね、
共産党議員の子弟以外で共産党に入るようなくるくるパーなんてなかなかいませんからね。
いわゆる志位るずはというと
奥田:パパが運動屋でウリスト系牧師、中学は離島・高校は全寮制・大学は高い明治学院に行く程ブルジョワ
本間:爺ちゃんが偏差値28学園創始者、ママが聖学院副学長+元わが党竹村泰子秘書
伊勢桃李:美大AO入試のブルジョワ,Z疑惑あり
栗栖由喜:偏差値28学園創始者孫、ママは偏差値28学園の女子寮寮監
桑島みくに、栗栖由喜 小倉万穂、長棟はなみ 寺田ともか 山口晶子 殿垣くるみ:偏差値28学園
<T-nsSeoul>
須磨唯:パパ民商でかつ前科者、ママが代々木レッズ市議
<志位るず関西>
塩田潤:パパが代々木レッズ市議、本人民青
これで共産党関係無いなんて話はありませんわな。
2月19日の岡田克也代表定例会見でフリーランスの上出という記者がこんな質問をしていました。
-----
上出「高市さんは総務相会見で再三にわたって放送法4条は法的規範であると、民間のBPOは倫理規範だと言っているのに法的規範だと言い張っている。
その理由の説明の時に2010年に民主党の平岡秀夫総務副大臣が法的規範性が有るので運用停止命令を出せると言った事を使っている。
これに対して何か対策されたほうがいいのではないか?これを脅しに使って報道機関の萎縮が起こる。これを何とかするために民主として踏み込んで対応できるか?
岡田「この件の最大の問題は、一つ一つの番組で放送停止が出来るかどうかということだと思う。この点については明らかに今までの解釈を変更しているわけですから、そのことをしっかりと国会でもこれからも取り上げていかなければいけない。
我々は一つ一つの番組から免許停止、そういうことはできないと考えている。
上出「国会などで高市さんに質問する時は、BPOのを踏まえて、あれ(放送法4条)は倫理基本だと質問されているが、平岡さんがその時に法規範性と言った事は間違いない。
実際には民主党政権時代は(放送法に基づく)行政指導は一つも無いが、こういう言葉として残っているのでこの辺がトゲになっている気がするが?
岡田「それを取り上げる事自体が相手の作戦だと思います。」
-----
要するにBPOが勝手に法解釈を行って「倫理規範」(だから処罰できない)としてきたのに
かつて平岡秀夫が法規範性があると答弁していたことが
自民党にも悪用されているからなんとかしてほしい。
というものでした。
安倍内閣が勝手な憲法解釈を行ってると批判してきたマスゴミは
「放送法4条の規定は倫理規範だからテレビ局を処罰することはできない」
などという勝手な解釈をしてきました。
それだったら個別の法律の条文になどかきません。
また、マスゴミに法解釈を行う権利など全くありません。
そもそも民主党の奥野総一郎という議員が
放送法4条を永久に適用しないと約束しろと国会で大臣に
(本当は首相にそう答えさせようとしていた)
要求する時点で偏向報道の片棒を担いでいるという意識がもろにあるわけです。
上出というフリージャーナリストは
まさにBPOという法的根拠が一切無いマスゴミが作ったダミー団体の代弁をしている程度の低い方だと言って間違い無いでしょう。
そして情けない事にかつての民主党の副大臣の発言を何度も使われているから何とかしてくれと岡田に泣きつく程度に偏向してしまっていますが、
本人にもはやその自覚すらないのだろうと思います。
そういえばこの件でTBSの社長が電波停止はあってはならないことなんてほざいていますね。
ただでさえ国民の共有財産である電波を格安で独占しておいて何様のつもりでしょうかね?
放送法4条に違反していないと胸を張って言えないほどしっかりと自分達が偏向報道を行っているという自覚があるからこう言う事を言うのですよね。
なぜ胸を張って「うちは処罰されるような番組は作っていない」と言えないのでしょうか?
ま、サンモニにしたってnews23にしたって一貫して偏向していましたからね。
そういえば自衛隊のミリメシでおなじみの缶詰が無くなるそうです。
今後は缶詰からレトルトタイプに切り替わるとのこと。
ヒゲの隊長こと佐藤正久議員がお気に入りの沢庵の缶詰は
2人で一つを食べるという代物なのになぜか中に入っている沢庵が奇数だったので
隊長が偶数に改善させた事もあるそうです。
かなりレトルトの技術も上がっていますからね。
↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓