Quantcast
Channel: くにしおもほゆ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8894

[転載] 日教組の委員長に「教員不正採用事件」で有名な大分県の教組出身者ってマジっすか?

$
0
0
なでしこりん様のブログ(言論統制のアメーバブログ)より転載させて頂きました。
このブログ(不死鳥復活サイト)のURL: http://ameblo.jp/nadesikorin-fight/
 
(以下、転載記事  ↓のタイトルをクリックして元記事に行けます)


....大分県では県教委ぐるみの教員不正採用事件があったね!
........反日左翼の日教組は日本の迷惑だから早く沈んでほしいなあ!

.....なでしこりんです。以前、某所で「なでしこりんは日教組」と書かれたことがあります。ww   組合活動なんてまったく知らない新卒が教員に採用され、初めて配属された学校で、「加入しないと、なんかあった時には誰もあなたを守らないよ」なんてことを言われたら、「はい、加入します」ということが全国レベルで行われていることをご存じない人もいるのでしょうね。トヨタの社員の多くは民主党系の連合傘下の組合員ですし、東京都の教職員の第一組合は共産党系の全教傘下です。所属している組合=支持している政党ではありません。


...............................イメージ 7   
.............................大分県教組というとやっぱりこれですかね!

.....さて今日は「日教組の委員長交代」が記事になっていました。でも、新委員長の岡本って あの大分県教組の出身ですよね。日教組、いよいよ最終局面ですかね? 記事は「共同通信」からです。

...............................イメージ 2 

.....日教組は18日、東京都内で臨時大会を開き、今月末で4年間の任期を終える加藤良輔委員長(63)の後任に、岡本泰良書記長(55)を選出した。 

.....大会では、月内に施行される見通しの安全保障関連法の早期廃止のほか、 原発再稼働や米軍普天間飛行場の辺野古移転への反対を訴える特別決議を採択。  安倍政権が今夏の参院選で憲法改正を争点にしようとしているとし「暴走を断じて許してはならない」とした。 

.....岡本氏は「学校現場からの教育改革を市民的、国民的な運動に広げていか なければならない。社会的対話力の強化が必要だ」とあいさつしたhttp://this.kiji.is/83524188968960004 

..............................イメージ 4 
..............................愛国心を否定している連中に言われたくないなあ!

.....いつも書いていますが、「教職員の労働組合=日教組」ではありません。日教組の全国組織率はすでに20%台でしかありませんし、日本共産党が支配している全教に至っては5%以下です。ということは、日本の教職員の70%以上は偏向組合の組合員ではないし、たとえ上部組織が日教組や全教であっても、「自民党支持」の教職員も多いんです。そのことは理解してほしいです。

.....今回、日教組の委員長に昇格したのは岡本泰良書記長(55)。「書記長」って、もろに共産主義の残滓ですよね。こんな連中が、「日本の教育が~」なんて言ってるわけです。そりゃ、日本の教育が「自虐史観」に染められてしまうのは当然でしょう。

...............................イメージ 5 
..............................大分県といえばこの売国奴・村山富市の本拠地!

.....ところで、「大分県教員採用汚職事件」ってご存知ですか? これって、教員の世界ではわりと知られた事件です。 2008年に「発覚」した事件なんですが、「大分に行けば誰でも教員になれるのか」と言われた事件なんですよ。

...............................イメージ 6 

.....大分県教育委員会汚職事件とは・・・2008年、大分県の教員採用試験をめぐり、贈収賄の疑いで県幹部ら4名を逮捕。その後、9月初めまでに、起訴7名、停職などの懲戒処分11名にまで拡大する。県教育委員会は不正により合格した教員21名の採用取消しの方針を決めた。
 
.....現実問題として、教員採用にコネはあります。もちろん、採用試験に合格して「教員候補者名簿」に載らない限り採用はありませんが、名簿搭載された人は、「親が校長の人から採用が決まる」と言われています。人口の多い都府県における採用でもコネはありますし、採用数の少ない地方ではもっと露骨でしょう。
 
.....教員の身分は日本全国共通で「県費負担職員」なんですが、採用試験は県が、採用自体は「市長村教育委員会」が行います。市長村教育委員会の幹部って、元教員(校長)や現職の教員(出向)なんです。校長の影響力は大きいです。

.....大分の場合はさらに悪質で、県実施の採用試験自体の点数を改ざんしてました。驚くべきことに大分県の県教委が「依頼のあった受験者の点数を水増しして合格枠に押し込み、合格点に達していた受験者の点数を減点していた」んです。これでは試験の意味はありませんよね。

.....だから、「バカでも合格」したんです。これってすごいことですよね!ww 本来、合格していた教員志望者が不合格とされ、合格点の足りない連中が不正合格したんです。 結果的には採用済みの不正合格教員21名が採用取り消しになったんですけどね。

...............................イメージ 3 

.....この事件の背景にあったのが県の教育委員会と大分県教組。大分の教職員の90%が大分県教組の組合員です。管理職は組合員にはなれませんから、90%の組織率はかなり高い組織率です。これは、組合独自の努力では無理な数字であり、県教委と県教組の「癒着」を疑う声もあったようです。

.....2008年にこの事件は「発覚」しましたが、2008年に起こった事件ではありません。おそらくはずっと前から、県教委と県教組の双方が納得できる人物を不正合格させていた可能性もあります。今回、日教組の委員長になった人物がどれだけ優秀な人物かは知りませんが、「大分の教員」にはそういう疑いがあるんです。

...............................イメージ 1 
.........................................沈没途中の韓国海軍の艦艇

.....まあ、「沈みかけの日教組丸」の船長ですから、決して名誉なことではないでしょうが、この人物の登場は「日教組の過激化」を進める可能性が高いです。特に「韓国との癒着」や「学校内における選挙活動」も今まで以上に過激化するかもしれません。「沈み行く日教組丸」には早く沈んでほしいですね。日本国民にとっては迷惑なだけですから! By なでしこりん


Viewing all articles
Browse latest Browse all 8894

Trending Articles