Quantcast
Channel: くにしおもほゆ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8894

[転載] 自衛隊の任務外「熊本の災害ゴミの搬出を開始」に猛烈感謝!そして…今後は自治体や環境省の対応を求めたいっ!

$
0
0
かけだし鬼女の「今が日本の一大事~よければ一緒に凸しよう!~」』(FC2ブログ) より転載させて頂きました。
 
(以下、転載記事。下のタイトルをクリックして元記事へ行けます。)

自衛隊の任務外「熊本の災害ゴミの搬出を開始」に猛烈感謝!そして…今後は自治体や環境省の対応を求めたいっ! 


「ブログランキング」と「にほんブログ村」に参加しています!
ご来場早々お手数ですが、2種類の応援クリックをお願いします(土下座)

*INポイントでランキングされます*
このブログ直接訪問→バナークリック→人気ブログランキング(にほんブログ村)に跳ぶルートがINポイント。
図々しいですが、お気に入り(ブックマーク)もしくは検索で訪問していただけたら幸いです(再び土下座)

↓ ブログランキングはコチラ ↓


↓ にほんブログ村はコチラ ↓
にほんブログ村 政治ブログへ
 


熊本・大分大地震から3週間。
自衛隊のみなさまは今も被災地で活動中ですが…

こんなことも「やっている?」「押し付けられてる?」という実態を、
ヒゲの隊長こと佐藤正久議員が Twitter で呟いていましたので、
そちらの可愛い奥さま(含むヒゲ)にも知って欲しくてご紹介します!

佐藤正久議員「正直言って違和感、自衛隊による災害ゴミ片付け」
http://military38.com/archives/47491145.html

1: 山梨◆lKceO1.r3A 投稿日:2016/05/04(水)22:41:14 ID:42K
イメージ 1

引用元:【社会】佐藤正久議員「正直言って違和感、自衛隊による災害ゴミ片付け」 [H28/4/30]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1462369274/

2: 山梨◆lKceO1.r3A 投稿日:2016/05/04(水)22:41:21 ID:42K
該当記事こちら

自衛隊が災害ごみの搬出開始 29日も続行
http://www.sankei.com/affairs/news/160428/afr1604280026-n1.html

自衛隊は28日、熊本を中心とする地震で発生した災害ごみの搬出作業を熊本市で始めた。
大量のごみの収集が追いつかず、市内の一部では
道路にがれきがあふれる状態になっており、市や環境省が協力を求めていた。
「(中略)」

3: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/04(水)23:09:17 ID:tQD
今処理しないとライフラインが繋がらず住民が窮地に立たされる
という状況でもない限り自衛隊がやるのはおかしいな

7: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/04(水)23:20:07 ID:pSa
ごみ処理ボランティアはいないのか

8: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/04(水)23:24:26 ID:KMh
自衛隊の立場からすると断るとあれやこれやと言われるから断りづらいよな
業者が連休だからつーて頼む市も市だし

9: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/04(水)23:24:28 ID:tpQ
人手が足りないから自衛隊ってのは、ちょっとおかしいな
民間業者では不可能な仕事でも無ければ依頼するのは止めるべき

15: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/04(水)23:36:20 ID:yiM
シナが毎日のように挑発に来てる最中、
災害対応としての出動はわかるとしても
自治体の機能が損なわれているからとて
このような作業をするのは自衛隊である必要も無いというは道理

業者等の手配もつかん、ボランティアに任せるのも信用に不安があるとすれば
空き巣対策も兼ねて警察にやらせるのが適切だろ

>大量のごみの収集が追いつかず、市内の一部では
>道路にがれきがあふれる状態になっており、市や環境省が協力を求めていた。

それこそこんなもの行政の怠慢以外の何物でもない
東日本大震災という教訓を経たのに官僚も自治体も何をやっていたのか

26: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)00:09:15 ID:OxS
>>15
ボランティアか警察にやらせるべきだろうな

あと、テレビ局は取材時には支援物資の大量搬入と
ボランティア要員の確保を義務付けろ
それ無しは取材許可してはいけない

29: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)00:17:46 ID:R3d
>>26
自衛隊の役目はざっくり言うと、初動段階での救助活動と
避難住民の生活レベル維持のためのライフライン構築

ここまでなんだわ

そこから行政機能の回復や、インフラの回復を待つ段階に入ると
何より治安維持の面も含めて考えれば警察の役割になってくる

しかし>>1の記事は単なる行政の怠慢であろうと思うよ
新たな立法や対応策を講じる必要性までには至ってないと感じるがね

まあ、警察が追加で5000人配備になったらしいから
段階的な災害支援という観点で考えるのであれば
治安維持を頂点として考えていくのが正当だろうな

16: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/04(水)23:39:54 ID:yiM
非常時にあっては臨機に対応することも肝要ではあろうが
非常時だからと自衛隊を便利屋扱いして
必要な立法や措置をなおざりにしては何も対策していないのと同じだ

20: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)00:00:29 ID:Kkq
災害救助専門の部隊をつくってもいい頃合だよな
自衛隊は何でも屋じゃないんだからさ

22: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)00:03:24 ID:R3d
>>20
手っ取り早いのは警察に機能追加すること
災害地域で自治体の行政機能が失われた状態を想定するなら
警察権もセットとして考えないと包括的な対応ができない

24: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)00:06:04 ID:kpR
>>20
せやな
けどそのレスは、石破さんチーッスwww、とか言われても仕方ないw

【熊本地震】河野防災相、石破氏提唱の「防災省」新設に否定的 「検討していない」
/r/open2ch.net/newsplus/1461334253/

21: 警備員◆OQUvCf9K4s 投稿日:2016/05/05(木)00:02:37 ID:TWR
まあトラックは、沢山持っているけどな…

27: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)00:11:17 ID:sHm
イメージアップみたいな理由もあるんじゃね
何もしなかったら鬼の首取ったみたいに騒ぎそうな奴らも居るしな

28: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)00:14:10 ID:sHm
ていうか戦時でもないのに災害救助も出来ないぐらいカツカツだったら
そっちのが問題だよ

31: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)00:25:53 ID:lnU
戦地ではもっと汚いものを片づけないといけないかもしれないし、
何事も訓練だと思ってやればいいよ

35: FX-502P 投稿日:2016/05/05(木)02:15:30 ID:NTL
震災発生直後ならともかく、2週間たってるわけで
市や業者はなにをやっておるのかと

36: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)03:14:47 ID:cTu
こういうことは周知もされないと意味がないからね
「実はこれおかしいですよ」と教えるのも佐藤議員の仕事の内と言える
周知して、国民も知っていけば、佐藤も動ける

>>35
そこに集約される話だね

43: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)06:19:16 ID:s90
地震があったとはいえ、未だにゴミ掃除を自衛隊に頼らなきゃいけないのは
自治体の運営能力に問題があるとしか…
熊本市は日本の防衛力に穴空けている事と、
自分達の自治能力をさらけ出している事を自覚して欲しい
(抜粋転載ココまで)

=====

行方不明者の捜索から、ガレキの撤去から、避難所での炊き出しに入浴施設の提供。

大きな震災が発生するたびの、
強くて優しく献身的な自衛隊のみなさまのご活躍は、
本当に頼もしく、心の底から感謝せざるを得ないものだけど、
消防や自治体、環境省など、他の組織が行うべきことを
便利屋よろしく行ってるという実情は知らなかった。

なにかを被災地自治体からお願いされたら断りづらいのが自衛隊であるとも思う。

そしてもちろん、ゴミ処理を依頼されたら、高い組織力を駆使し、
全力で行うのが自衛隊なんだけど、
それを当然と考えては決していけないと思うし、
だからこそヒゲの隊長は敢えて呟いたんだろう。

東日本大震災の際にも、自衛隊が福島第一原子力発電所の原子炉冷却のために、
陸上自衛隊の「第1ヘリコプター団」が官邸からのただ「水を撒け」という要請に応え、
警視庁機動隊や東京消防庁ハイパーレスキュー隊の先陣を切って
高濃度の放射線の現場へ赴き、総力を上げて放水を行った。

非常時に、想定外の事故に指名され、少ない時間の中で
シュミレーションを繰返し、任務を遂行した自衛隊には本当に頭が下がる。

残念なことに、日本は、
地震、台風、洪水…災害の可能性が、危険が、常に隣り合わせである国だ。

だからこそ、災害が起こった際、どのような問題が発生し、
どのような解決策がとられたかを記憶・記録し、
不幸にも再度災害に見舞われた際に、どの組織が責任を持って解決をするのか、
想定を、シュミレーションを、重ねていくべきなんだと思う。

自衛隊は、嫌な顔せずに引き受けてくれるんだろうけど、
それに自治体が、国民が、甘えていてはならぬと思うのです。

被災地に自衛隊が集結しているということは、
他方で国防が疎かになってるということでもある訳で、
そのことも国民は意識しておくべきだと思う。

日本の周りは、日本の震災を「これ幸い」と捉え、
火事場泥棒に乗り出す国ばっかだということを、
強く、強く、意識しておくべきだと思う。


*****


子供の日の今日ももちろん、
被災地で汗を流してる自衛隊員のお父さんがいるんだろう。

今日も、猛烈に、自衛隊に感謝。

【継続はチカラ也!時間があったら凸っちゃおう!~デイリー3凸のコーナー~】

↓ 都民のための保育園より朝鮮人の学校優先の舛添に抗議 ↓
都知事のハゲ「下朝鮮学校の撤回しない、都民の9割は私の支持者」だと!朝鮮脳ハゲに抗議継続だっ(激怒)
http://migigimi.blog.fc2.com/blog-entry-1094.html

↓ テロリスト民族の入国管理は、厳格にっ ↓
朝鮮人のビザ厳格化&指紋捺印復活要望凸っ!
http://migigimi.blog.fc2.com/blog-entry-995.html


↓ 川崎、大津…凶悪「加害者」の人権のみ重視!被害者差別の「少年法」イラネ ↓
日弁連「少年法、今後も20歳未満適用で」意見書提出!ハア?少年法改正・廃止の凸、イックゾー!
http://migigimi.blog.fc2.com/blog-entry-720.html

にほんブログ村 政治ブログへ
かけだし鬼女のツイッター【@migigimi】←みぎぎみ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 8894

Trending Articles