Quantcast
Channel: くにしおもほゆ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8894

[転載] 消費増税再延期で財務省に無力感…って、財政健全化目指すなら、タックスヘイブンに切り込めや(激怒)

$
0
0
かけだし鬼女の「今が日本の一大事~よければ一緒に凸しよう!~」』(FC2ブログ) より転載させて頂きました。
 
(以下、転載記事。下のタイトルをクリックして元記事へ行けます。)

消費増税再延期で財務省に無力感…って、財政健全化目指すなら、タックスヘイブンに切り込めや(激怒) 


「ブログランキング」と「にほんブログ村」に参加しています!
ご来場早々お手数ですが、2種類の応援クリックをお願いします(土下座)

*INポイントでランキングされます*
このブログ直接訪問→バナークリック→人気ブログランキング(にほんブログ村)に跳ぶルートがINポイント。
図々しいですが、お気に入り(ブックマーク)もしくは検索で訪問していただけたら幸いです(再び土下座)

↓ ブログランキングはコチラ ↓


↓ にほんブログ村はコチラ ↓
にほんブログ村 政治ブログへ
 


さて、結構前から「こうなるだろうな」と思ってて、
伊勢志摩サミットでの「リーマンショックリーマンショック」連発で確信、
やっぱ表明された消費増税「延期」。

案の定?財務省内部から無力感?キター!

って、消費増税できなくてガックシしてる場合じゃねーよ!
財政健全化のための巨大財源・パナマ文書の解明があるじゃん!

はよ、仕事しる(激怒)

財務省に漂う無力感 幹部「もう増税できない、チクショオオ!!!」
http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-28055.html

1 名前:閃光妖術(埼玉県)@\(^o^)/:2016/06/02(木) 14:40:49.81 ID:tZ4lWne50.net
官邸主導、財務省に無力感=増税「見守り作戦」不発-消費税

安倍晋三首相の消費税増税再延期の決断に、財務省では無力感が漂う。
前回、消費税率10%への引き上げを2015年10月から17年4月へ先送りした際に、
経済情勢が悪ければ増税を先送りできる「景気条項」を削除し、再延期を封じたはずだった。
麻生太郎財務相や財務相経験者の谷垣禎一自民党幹事長らも増税先送りに反対したが、
首相に押し切られた。

官邸主導で政策を決める安倍政権の前に、財務省はなすすべがなく、
「最強官庁」と呼ばれた面影はない。財務省にとって、消費税増税は
先進国で最悪の状況にある財政を再建するため、是が非でも成し遂げたい政策だ。
だが、今回は増税実施に向け、与党幹部らに積極的な働き掛けをしないことを
内々に申し合わせ、首相の決断を見守る作戦をとったという。

消費税の軽減税率をめぐる議論で、財源の大幅捻出を避けるため、
自民党税制調査会幹部らと連携し、
軽減の対象範囲を狭めようとしたことが首相官邸の逆鱗に触れ、
財務省は苦杯をなめた。
それを教訓に官邸との無用の摩擦を避ける「見守り作戦」だったが、失敗に終わった。

首相が主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)で触れたリーマン・ショック級の世界危機を想起させる資料も、
財務省は使用に猛反対したが、押し返せなかった。
財務省幹部は「官邸に近い経済産業省を中心に作成した資料だ」と語る。

消費税の再増税は19年10月へ2年半延期されるが、
財務省内では「この経済状況で延期なら、もう増税できない。事実上の凍結だ」
(中堅幹部)との声も出る。

首相の経済ブレーンの本田悦朗内閣官房参与はBSフジの番組で
「2年半で大丈夫か正直誰も分からない。100%確実かというとそうでもない」と指摘した。

財務省幹部は「財政健全化目標の達成は崩壊したも同然だ」と肩を落とした。

http://www.jiji.com/jc/article?k=2016060100587&;g=eco

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1464846049/
ソース:http://www.jiji.com/jc/article?k=2016060100587&;g=eco

8 名前:目潰し(家)@\(^o^)/:2016/06/02(木) 14:44:49.97 ID:CPTNUd6b0.net
無駄遣いをなくせや公務員

25 名前:バズソーキック(茸)@\(^o^)/:2016/06/02(木) 14:53:49.11 ID:iW+RZ6Ai0.net
国家公務員の給料を半額にすれば使えるお金が増えるで

26 名前:オリンピック予選スラム(庭)@\(^o^)/:2016/06/02(木) 14:54:00.05 ID:tt9CGSUI0.net
増税したらすぐ公務員の給料上げたのには参った

39 名前:かかと落とし(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/06/02(木) 15:04:57.39 ID:SeyLb/oh0.net
国民が求めてるのは消費税撤廃

56 名前:超竜ボム(千葉県)@\(^o^)/:2016/06/02(木) 15:11:41.40 ID:jyn+pPtl0.net
金持ってる人から毟りとってください

65 名前:ダイビングヘッドバット(神奈川県)@\(^o^)/:2016/06/02(木) 15:13:28.96 ID:DEI7/0HK0.net
この前の財務省主導の消費税増税で
景気回復の流れ、見事に断ち切ったからな

75 名前:ニールキック(茸)@\(^o^)/:2016/06/02(木) 15:17:46.17 ID:lbjijUpG0.net
税巻き上げた奴から昇進みたいな悪しき伝統やめろや

77 名前:ハーフネルソンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/02(木) 15:18:44.02 ID:5J7TcODn0.net
財務省と外務省は悪の枢軸

90 名前:スパイダージャーマン(静岡県)@\(^o^)/:2016/06/02(木) 15:27:45.41 ID:s5vDMbhU0.net
こいつらどっかで増税してくるから、監視してつぶさねーとな
増税よりパナマ文書の内容解決が先だ!

111 名前:断崖式ニードロップ(愛知県)@\(^o^)/:2016/06/02(木) 15:36:46.84 ID:rtSWoOjz0.net
財務官僚も選挙で選ぼうぜ

114 名前:タイガードライバー(愛知県)@\(^o^)/:2016/06/02(木) 15:38:39.45 ID:uk2EZ+jD0.net
健全化なんてする必要あるのか?
国債が国内で売れてるんだし問題ないだろ

123 名前:バーニングハンマー(兵庫県)@\(^o^)/:2016/06/02(木) 15:47:29.36 ID:IuyBfAC80.net
税収あげたいなら
法人減税を廃止して
消費税5%に戻すだけでいけるのに。

139 名前:ニールキック(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/06/02(木) 16:02:52.87 ID:vKL5NuRv0.net
社会保障を削るしかない

150 名前:ハーフネルソンスープレックス(禿)@\(^o^)/:2016/06/02(木) 16:09:45.44 ID:YfT3YDFL0.net
そのやる気をパナマに向けろ。
無力感に覆われる暇は無いだろ

171 名前:アキレス腱固め(家)@\(^o^)/:2016/06/02(木) 16:41:43.29 ID:gy8pUwwE0.net
それでも搾取しようと次の手を考えるだろ
なりふり構わずどこまでえげつない事やりだすかな?

248 名前:フェイスロック(空)@\(^o^)/:2016/06/02(木) 18:00:50.35 ID:1y+AnkOK0.net
消費税の前にパナマを何とかしろよ!
(抜粋転載ココまで)

=====

>消費税の軽減税率をめぐる議論で、財源の大幅捻出を避けるため、
>自民党税制調査会幹部らと連携し、
>軽減の対象範囲を狭めようとしたことが首相官邸の逆鱗に触れ、
>財務省は苦杯をなめた。

こんなことばっか暗躍してるから安倍総理はもちろん、
国民の怒りを買うんだよ、売国奴の財務省がっ(激怒)

なんどもなんどもなんども(∞)書くが、

消費増税する → 消費が冷え込む → 税収下がる → 財政健全化遠のく

この簡単な上に、欧米で前例のある悪循環に目をつぶり、
消費税の税率を上げることに躍起になるって、
財務省の消費税教いい加減にしる(激怒)

もやは財務省のやってることは、
財政健全化のためではなく、消費税率を上げることこそが、目的。

まあ、財務官僚は、自分たちの代(?というの?)で税率を上げたら、
それが成果になり美味しい天下りポストが貰えるとかいうから、
もやは手段が目的になってる本末転倒の大莫迦ヤローでございます。

で、パナマ文書を始めとするタックスヘイブン。

国も財務省もこれの追求に逃げ腰でございますが、
ここに巨大な財源が眠ってるのに、何故に手をださない?

なにせケイマン諸島分だけで、消費増税延期なんてどーでもよくなるくらいの財源、
つか、消費税自体を撤廃してもいいくらいの埋蔵金ガッポガッポらしいじゃん!

なんでとりやすい庶民から絞って、更に税収を悪化させ、
税金逃れしてる売国奴をスルーするんだよ(激怒)

こんな現状を放置したままで増税だあ?

寝言は寝ていえ仕事してから言え(激怒)

財政健全化を目指す、善良なる(棒)財務省のみなさーん!

あんたらの仕事は、タックスヘイブンの解明&課税ですよーーーーーー!
財務省 ご意見
https://www2.mof.go.jp/enquete/ja/index.php
〒100-8940 東京都千代田区霞が関3-1-1 Tel (代表) 03-3581-4111

e-gov(内閣官房・財務省・金融庁など)
https://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose

首相官邸
https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html

自民党 ご意見
https://www.jimin.jp/voice/
〒100-8910東京都千代田区永田町1-11-23
TEL:03-3581-6211 FAX:03-5511-8855


凸凸凸 文例 凸凸凸

消費増税が延期されたことで財務省に無力感が漂ってるという記事をよみましたが、
目的は財政健全化であれば、消費を冷え込ませ税収を下げる消費増税に拘る必要はありません、
パナマ文書で発覚した、タックスヘイブン利用者の脱税を徴集すべきです。

13年末の残高=利益と捉えれば、
61兆円が課税逃れしている疑いがあり、今の法人税率が適用されれ
ば約14兆円もの税収になる計算だそうです。
消費税率1%で税収2兆円分、ケイマン諸島分だけで7%に相当し、
他のタックスヘイブンを合わせたら、とてつもない金額になるるようです。

このような高所得者や大企業が税金を逃れを見逃し、
庶民を苦しめる消費増税を進めることは、決して許されることではありません。

まず、こちらから手をつけるべきではないでしょうか?

今までの分を追徴課税すれば、消費増税は不要、
消費税の撤廃も可能です。

タックスヘイブンが財源になり、消費税が撤廃されれば、
庶民の暮らしは楽になり、消費は上向き、景気もよくなるでしょう。

不実な税逃れを決して許すことなく、
財務省国税局金融庁など関係省庁が全力を挙げ、
罪は問い、追徴課税などを課し、報道もすべきです。

確実な高所得者や大企業という「財源」を逃すばかりか、
絞れる歳出も削らず、とりやすい庶民から搾り取るばかりでは、
国民がマジメに働き消費する意義を失いかねません。

悪質な税金逃れを許し、正直者が馬鹿をみるようなことがないよう、
断固たる措置を願います。

*そもそも消費税を上げ税収が上がった例はありません。
景気が上向きはじめた際に決定した8%の増税が
アベノミクスに冷や水をかけたことを政府も財務省も猛省すべきです。


【継続はチカラ也!時間があったら凸っちゃおう!~デイリー3凸のコーナー~】
↓ 都知事のハゲの居直りを許すな ↓
ハゲの所信表明「ファーストクラス、スイートルームは使用しません」って、
んなこと問題じゃねーんだよ(激怒)

http://migigimi.blog.fc2.com/blog-entry-1153.html

↓ テロリスト民族の入国管理は、厳格にっ ↓
朝鮮人のビザ厳格化&指紋捺印復活要望凸っ!
http://migigimi.blog.fc2.com/blog-entry-995.html


↓ 川崎、大津…凶悪「加害者」の人権のみ重視!被害者差別の「少年法」イラネ ↓
日弁連「少年法、今後も20歳未満適用で」意見書提出!ハア?少年法改正・廃止の凸、イックゾー!
http://migigimi.blog.fc2.com/blog-entry-720.html

にほんブログ村 政治ブログへ
かけだし鬼女のツイッター【@migigimi】←みぎぎみ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 8894

Trending Articles