Quantcast
Channel: くにしおもほゆ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8894

[転載] 都恥事・舛添「死んでも死にきれない。チャンスをいただきたい」。 都民「次は誰にする?」

$
0
0
なでしこりん様のブログ(言論統制のアメーバブログ)より転載させて頂きました。
このブログ(不死鳥復活サイト)のURL: http://ameblo.jp/nadesikorin-fight/
 
(以下、転載記事  ↓のタイトルをクリックして元記事に行けます)

都恥事・舛添「死んでも死にきれない。チャンスをいただきたい」。 都民「次は誰にする?」

2016-06-10 22:22

舛添は「もう何を言っても無駄」ということに気付いていないの?
.....都知事の地位に固執するのはその権力の大きさと自身の金銭問題?

.....なでしこりんです。今日は金曜日ですね。昔は「花金」という言葉もあったそうですが、今は「舛金」という「舛添の金曜弁明会見」がある日でもあります。さて今日のお芝居はどんな内容だったのでしょうか? 記事は時事通信からです。

......................................イメージ 3
 

.....死んでも死にきれない」=舛添氏改めて続投強調―政治資金問題 
 
.....東京都の舛添要一知事は10日の定例記者会見で、政治資金流用問題などをめぐる自身の進退に関連し、「都民に対して仕事をしないと死んでも死にきれない」などと述べ、 改めて知事を辞職しない考えを示した。都民の批判が高まっているほか、都議会も「説明責任を果たしていない」と追及姿勢を 一段と強めている。 

.....これに対し舛添氏は「東京を世界一にするために都知事になった。お許しをいただき、もう一度仕事をするチャンスをいただきたい」と強調。 「学者出身ということもあるし、非常に生意気な答え方があると思う。政治家としての立ち居振る舞いを見直したい」とも述べた。(時事通信) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160610-00000106-jij-pol

.......................................イメージ 4

.....舛添がここまで都知事職に執着するのは、やはり「都知事の地位の大きさ」にあるのでしょうね!東京都のGTP(域内総生産)は94・5兆円。ドルに換算すると8920億1,434万ドル。単純にGTPだけで比較するなら、東京都は、インドネシア(8,886億5,000万ドル)、オランダ(8,663億5,000万ドル)、トルコ(8,061億1,000万ドル)、サウジアラビア(7,524億6,000万ドル)よりも上。こういう巨大都市のトップをいち宗教団体の思惑で選ぶことに同意した自民党関係者は深く責任を感じるべきであり、「舛添後任」についても、「知名度」だけで選ぶことは絶対に許されません。もちろん左翼は論外です。

......................................................イメージ 2 

.....舛添の「金への執着」も今回明らかになりました。舛添は現時点でも相当「金に困っている」ことは明らかでしょう。舛添が以前、「馬主」をやっていたことは以前ご紹介しましたが、馬主をやったがために会社をつぶした人もいるんだとか。舛添は「借金」を抱えたままである可能性もあります。ここまで悪名が広がった舛添が「知事の給料」以上に稼げる仕事に就ける見込みはまずありません。舛添が「知事を辞めない」背景には金の問題があるのでしょうね。

.......................................  イメージ 1 

.....私の個人的な提案としては、舛添には今すぐ、「都立高校跡を韓国学校に貸すのは止めます」宣言をしてほしいな。そうすれば「9月辞任」でも我慢します。まあ、おそらくバックヤードでは「9月辞任→10月選挙」でシナリオが進んでいるのでしょう。ドラマ的には、舛添は「消える運命」にあるわけですが、あまり劇的な消え方(舛添死亡とか)はちょっとかわいそうかな? 「逮捕」されるぐらいが観客としてはちょうどいいんじゃないでしょうか? 次の新知事(ヒーロorヒロイン)はどなたになるのでしょうか? By なでしこりん


Viewing all articles
Browse latest Browse all 8894

Trending Articles