なでしこりん様のブログ(言論統制のアメーバブログ)より転載させて頂きました。
このブログ(不死鳥復活サイト)のURL: http://ameblo.jp/nadesikorin-fight/
(以下、転載記事 ↓のタイトルをクリックして元記事に行けます)
民進党終了! 民進党の屋台骨の「連合」がどうやら分裂するらしいよ!
2016-06-13 23:45
民進党支持の労働組合が「安倍支持」に変わり始めたみたい!
....アベノミクスで給料が上がったのに安倍内閣打倒はおかしいの声も!
....なでしこりんです。私は以前は大阪府で教員をやっていましたから、嫌々ながら大阪府下にある某市の教職員の組合員でもありました。大阪では市町村単位の教職員組合が集まって「大阪教職員組合(大教組)」を作り、大教組は「日本教職員組合(日教組)」に加盟しているわけですから、私が払った組合費の一部は日教組にも上納されたはず。その意味では、私も日教組の一員だったわけですが、もちろん私が日教組の方針に従ったことなどは一度もありません。それは「なでしこりん」の読者の皆様ならご理解してくださっていると思います。
..........................
....今日、この話をしましたのは、「労働組合執行部の考えと組合員の考えは同じではない」ことをご紹介したかったからです。日本の政党のほとんどは「組織政党」です。自民党には自民党を支持する業界団体や地域団体があります。公明党には創価学会、共産党には共産党系の労働組合。社民党にも社民党系の労働組合が組織としてあります。
..................................
....今日は「民進党の組織」についてです。ご承知のように、民進党の前身は日本社会党であり、日本社会党が分裂して民主党と社民党に分かれた際、ほとんどの労働組合は民主党の側に付きました。現在、民進党を指示している労働組合の連合組織は「連合」。この連合は連合と言っていますが、もともとは社会党系の「総評」と民社党系の「同盟」が合体したもの。同盟系労組の多くには民間企業の労働組合が集まっています。
.............................
....民間企業の労働組合は「資本主義あっての民間企業」ということを理解している人たちの集合体ですから、「日本を破壊することをを目的にした共産党」とはもともと相容れません。 ところが民進党の代表である岡田克也は、「イオン(岡田屋)」の息子のくせに経営感覚ゼロのようで、「民共合作」に走ってしまったわけです。
...................................
....すでに既報ですが「連合」傘下にあった「全国化学労働組合総連合(化学総連、組合員数約4万6500人)」はすでに連合からの離脱を表明しています。聞くところによると、化学総連に続き、自動車総連、電機連合、JAM、基幹労連、全電線の5労組も連合から離脱する情報もあります。昨日も書きましたが、「アベノミクスで給料もボーナスも上がった。なのになぜ安倍内閣打倒を言うのか!」と憤りを感じている労働組合員は多いんです。実際に企業の多くは業績が伸びていますからね。「四分五裂する労組「連合」」http://www.sentaku.co.jp/category/culture/post-4623.php
........................................
....民進党の幹部は「民進2+共産1」で「民共3」と考えているようですが、実際には「民進2-1+共産1」ですから「民共で2」にしかなりません。それどころか、全国比例では民進の票は増えずに、共産に逆転される可能性さえあります。日本には健全な野党が必要です。民進党の幹部連中は、なぜ、化学総連が連合から離脱するのか? 自動車総連、電機連合、JAM、基幹労連、全電線になぜ連合離脱のうわさがあるのか? その辺を真剣に考えてほしいですね。民進党の中にも日本人がいるのなら。 By なでしこりん
....アベノミクスで給料が上がったのに安倍内閣打倒はおかしいの声も!
....なでしこりんです。私は以前は大阪府で教員をやっていましたから、嫌々ながら大阪府下にある某市の教職員の組合員でもありました。大阪では市町村単位の教職員組合が集まって「大阪教職員組合(大教組)」を作り、大教組は「日本教職員組合(日教組)」に加盟しているわけですから、私が払った組合費の一部は日教組にも上納されたはず。その意味では、私も日教組の一員だったわけですが、もちろん私が日教組の方針に従ったことなどは一度もありません。それは「なでしこりん」の読者の皆様ならご理解してくださっていると思います。
..........................
....今日、この話をしましたのは、「労働組合執行部の考えと組合員の考えは同じではない」ことをご紹介したかったからです。日本の政党のほとんどは「組織政党」です。自民党には自民党を支持する業界団体や地域団体があります。公明党には創価学会、共産党には共産党系の労働組合。社民党にも社民党系の労働組合が組織としてあります。
..................................
....今日は「民進党の組織」についてです。ご承知のように、民進党の前身は日本社会党であり、日本社会党が分裂して民主党と社民党に分かれた際、ほとんどの労働組合は民主党の側に付きました。現在、民進党を指示している労働組合の連合組織は「連合」。この連合は連合と言っていますが、もともとは社会党系の「総評」と民社党系の「同盟」が合体したもの。同盟系労組の多くには民間企業の労働組合が集まっています。
.............................
....民間企業の労働組合は「資本主義あっての民間企業」ということを理解している人たちの集合体ですから、「日本を破壊することをを目的にした共産党」とはもともと相容れません。 ところが民進党の代表である岡田克也は、「イオン(岡田屋)」の息子のくせに経営感覚ゼロのようで、「民共合作」に走ってしまったわけです。
...................................
....すでに既報ですが「連合」傘下にあった「全国化学労働組合総連合(化学総連、組合員数約4万6500人)」はすでに連合からの離脱を表明しています。聞くところによると、化学総連に続き、自動車総連、電機連合、JAM、基幹労連、全電線の5労組も連合から離脱する情報もあります。昨日も書きましたが、「アベノミクスで給料もボーナスも上がった。なのになぜ安倍内閣打倒を言うのか!」と憤りを感じている労働組合員は多いんです。実際に企業の多くは業績が伸びていますからね。「四分五裂する労組「連合」」http://www.sentaku.co.jp/category/culture/post-4623.php
........................................
....民進党の幹部は「民進2+共産1」で「民共3」と考えているようですが、実際には「民進2-1+共産1」ですから「民共で2」にしかなりません。それどころか、全国比例では民進の票は増えずに、共産に逆転される可能性さえあります。日本には健全な野党が必要です。民進党の幹部連中は、なぜ、化学総連が連合から離脱するのか? 自動車総連、電機連合、JAM、基幹労連、全電線になぜ連合離脱のうわさがあるのか? その辺を真剣に考えてほしいですね。民進党の中にも日本人がいるのなら。 By なでしこりん