mamimami77772さまの『私達の愛する国 日本よ永遠に Japan Forever 』(exciteブログ)より転載させて頂きました。
(以下、転載記事。 ↓のタイトルをクリックして元記事に行けます)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【対馬】 野菜ソムリエがお薦めする「対馬産直倶楽部」の新鮮野菜 |
対馬産直倶楽部のお任せ野菜セット:1500円
野菜ソムリエもお薦めする
「対馬産直倶楽部」のお任せ野菜セット
対馬産直倶楽部の対馬産 おまかせ野菜セット(1500円)を注文された方から、素晴らしいコメントがありました。その口コミがこちらです。
● 野菜ソムリエとしておススメしたい !
タイトル:「野菜ソムリエからの意見です。」 おすすめレベル:★★★★★ 2013/09/09
偶然見つけたお野菜セットを注文してみました。見て、さわって、質の良い野菜と分かります。
早速、素材を生かしたシンプル料理でいただきましたが、大満足です。ジャガイモが沢山入っていましたが、本当に本当に美味しい!!(一部抜粋)
と大絶賛されています。
いつも応援している対馬の野菜が、ソムリエに認めて頂けた。これほどうれしいことはありません。
そこで今回は私、管理人が数回購入した「対馬産直倶楽部」 のおまかせ野菜セットを、画像でご紹介いたします。“こんなにたくさん届くんだ~”と、きっとビックリなさいますよ。
その上どれも綺麗に泥を落としたり、洗ったりしてあります。対馬の農家の皆さんが愛情と手間を掛けた美味しいお野菜を、どうぞ一度ご賞味ください。
************************************************
対馬産直倶楽部の商品から
★ 玉ねぎ5kgと 対馬紅茶 ×2
水分がたっぷり含まれたみずみずしい玉ねぎ5kg 750円 無農薬栽培の 対馬紅茶 (紅ふうき ティーバック) 680円
★ お任せ野菜セット (1500円) 1回目の購入
お米が入っていました。すごくうれしいですね。立派なオクラ、長なす、大きなカボチャ、表面がつやつやしたジャガイモ、甘い甘い完熟トマト。
対馬から東京まで、3日もかかったとは思えない新鮮さです。
とても珍しい野菜 バターナッツ(ひょうたんカボチャ)はポタージュやサラダにピッタリ。縦2つに切ると種は下部分だけ。 種のある下半分を煮物に、上半分をサラダに使いました。
オクラも見たことがないほど立派です。
★ お任せ野菜セット 2回目の購入
ミニトマトがとても美味しくて驚きました。
今回はじゃがいもとなすがそれぞれ2種類。玉ねぎやゴーヤも入れて下さって、早速ゴーヤーチャンプルに初挑戦です!
宝石のように綺麗なミニトマト。果物みたいな甘さです。
じゃがいもは2種類。赤っぽいじゃがいもは、長崎県が開発したドラゴンレッドという新種。イタリア料理などに向きそうですね。11月には販売予定との事です。
柔らかい長なすと、やはりこちらも柔らかいピーマンをみそ味で炒めて、タイ風のアジアン料理にしてみました。
★ お任せ野菜セット 3回目の購入
このページの一番上の画像と同じです。
じゃがいもはメークイーンとデジマ。大きな玉ねぎ3個、オクラ、小葱、きゅうりやピーマンなど盛りだくさんです。手前に見えるさつま芋の奥は「花ゆず」です。薬味に最適、と説明書きがありました。
日本では野菜さえも、趣のある名前が付けられています。
対馬産直倶楽部
http://tusima-santyoku.jp/
田舎暮らし 対馬産直倶楽部 ゆはら農園のブログ
http://ameblo.jp/tusiuma-santyoku/entry-11611627933.html
対馬と言えば韓国人旅行客のイメージが定着しています。
ですが、韓国人観光客で潤うのはごく一部の業種のみです。ほとんどの対馬の住民が韓国人観光客からは全く利益を得られないまま、行政から忘れられたかのように、ひたすら対馬を守り、伝統文化を次世代に残すために努力しています。
対馬は質の良いシイタケ栽培で有名ですが、一時「中国」から安価なシイタケの輸入が盛んになったことで、シイタケ栽培を諦めざるを得ない農家が、対馬にも多かったと聞いています。
乾シイタケ、ヒジキ、わかめなど多くの危険で粗悪な乾物が、中韓から輸入されていますが、「安かろう悪かろう」とはこの事です。
私達日本人は自分のために、そして家族の健康を守るためにも、安全な国産食品を食べましょう。
*******************************************
対馬支援wikiには、対馬の情報が満載されています。
ふるさと納税や対馬の物産購入で応援したり、現地への観光旅行 、イベント情報をご覧になって、対馬に関心を持って頂くだけでもとてもうれしいです。
動画 や 音楽の特設コーナーも新たに出来ました。
音楽コーナーには、2013年の厳原港まつりで初披露された、新しい郷土唄「つしまそびき唄」もご紹介されています。
対馬Wikiの管理人さんが描いて下さった「対馬Wikiアイドル」の恵海(めぐみ)ちゃんです。どうぞ宜しく!
これからも対馬をどうぞ宜しくお願いします。