あきらさまのブログ『猫まっしぐら 』より転載させて頂きました。
自国の原子力の技術を捨て去って外国から高い油を輸入し、産業競争力まで低下させるのは外国勢力の思惑と一緒に踊る売国奴のプロパガンダによる浅はかな行為です。
一日も早く自縛の状態から脱出しなければなりません。
パブリック・コメントの締切が切迫しています。
(以下、転載記事)
経済産業省が電気料金の値上げに関する国民の意見を募集しています
my日本の記事より
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
経済産業省意見募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=620213010&Mode=0
12月26日まで
国際的に原油価格が上昇し原発が一基も稼働していない現在、各電力会社は
12月26日まで
国際的に原油価格が上昇し原発が一基も稼働していない現在、各電力会社は
赤字続きの為に電気料金の大幅値上げに踏みきらざるをえないのが現状です
しかし、このまま海外からの高い原油と莫大な量のLNGを輸入し続ければ経済
しかし、このまま海外からの高い原油と莫大な量のLNGを輸入し続ければ経済
の崩壊に繋がります
今でさえも莫大な貿易赤字に悩まされているのにこのまま原発停止が続いて
今でさえも莫大な貿易赤字に悩まされているのにこのまま原発停止が続いて
経常収支が赤字に転落すれば特別な金持ち以下の一般人には最悪な未来が
待っている事が想像できると思います
原発停止は他人事ではありません 日本という国の存亡に関わります。
国民の経済なくして国は護れせん
静岡県の川勝知事は燃料棒の交換時期がきている事と貯蔵施設がない事を
原発停止は他人事ではありません 日本という国の存亡に関わります。
国民の経済なくして国は護れせん
静岡県の川勝知事は燃料棒の交換時期がきている事と貯蔵施設がない事を
理由に浜岡原発の再稼働を拒否してますが、中東情勢が不安定の今、
LNGの20%を中東から輸入している我が国としては早めに燃料棒を交換し、
4号5号基の燃料プールに燃料棒を貯蔵し浜岡原発の4号、5号炉を再稼働し
中東での有事に備えるべきです
原発は地震津波が心配といわれるかたがいますが中部電力は22㍍の堤防に覆われていて、津波が堤防を乗り越えたとしても原子炉建屋タービン建屋ともに海水が入らないようになっていて安全性は抜群です またいざというときには40㍍の丘の上に水と電源車が待機しています
浜岡原発を再稼働させましょう!
そして、電気料金の値上げを抑えましょう
是非とも売国奴が停止させた中部電力を再稼働させて、他の原発を再稼働させるきっかけになればと思います
パブリックコメントの意見をお願い致します
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=620213010&Mode=0
12月26日まで
平成 25 年 10 月 29 日
資 源 エ ネ ル ギ ー 庁
中部電力株式会社の電気料金値上げ認可申請等に係る
「国民の声」を募集します
本日、経済産業省は、電気事業法第 19 条 1 項の規定に基づく電気供給約款
原発は地震津波が心配といわれるかたがいますが中部電力は22㍍の堤防に覆われていて、津波が堤防を乗り越えたとしても原子炉建屋タービン建屋ともに海水が入らないようになっていて安全性は抜群です またいざというときには40㍍の丘の上に水と電源車が待機しています
浜岡原発を再稼働させましょう!
そして、電気料金の値上げを抑えましょう
是非とも売国奴が停止させた中部電力を再稼働させて、他の原発を再稼働させるきっかけになればと思います
パブリックコメントの意見をお願い致します
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=620213010&Mode=0
12月26日まで
平成 25 年 10 月 29 日
資 源 エ ネ ル ギ ー 庁
中部電力株式会社の電気料金値上げ認可申請等に係る
「国民の声」を募集します
本日、経済産業省は、電気事業法第 19 条 1 項の規定に基づく電気供給約款
の変更認可申請を中部電力株式会社から受理しました。
当該申請内容を審査するにあたり、電気料金の適正性について国民の皆様の
当該申請内容を審査するにあたり、電気料金の適正性について国民の皆様の
御理解を得るためには、徹底した情報公開とともに、透明性の高いプロセスが
重要であることから、今回、当該申請内容について、国民の皆様からの御意見を
以下のとおり募集いたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私は、ちょっぴり原発推進派です。
というのも、これに変わる新たなエネルギーがないからです。
311以降、日本の科学者たちが血眼になって新エネルギーを開発しようと
頑張っています。
それまでのつなぎは原発しかないのだと思っています。
火力、風力、太陽光・・・どれをとっても欠点があります。
もちろん原発にも欠点があります。
温度差発電はまだまだ実験段階です。
生活のための電力だけでなく、各産業ごとに使われる
電力の確保が重要になります。
個人的にできることと言えば、電気を節約するか、自宅の屋根にソーラーパネル
をつけるくらいではないでしょうか。