あまのじゃくさまのブログ『沖縄のあまのじゃくの感想』より転載させて頂きました。
(以下、転載記事)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
那覇港湾施設(那覇軍港)の受け入れは反対だが補助金はもらいますって記事(・_・)
防衛省補助金 浦添市に満額交付
【浦添】浦添市に対する2013年度の防衛省関連補助金が、市の要求通り、満額の約2億6600万円が認められたことが25日までに分かった。内訳は、仲西小の防音工事費1億100万円や、特殊消防車両の購入費などに充てる再編交付金1億800万円など。
浦添市に対する再編交付金は07年度以降、那覇港湾施設(那覇軍港)の受け入れを条件に交付されてきた。松本哲治市長は市議会3月定例会で「受け入れには基本的に反対」とした上で「関係各位と協議し、私の意思を実現できるか協議していく」などと答弁したため、市と防衛省で調整が続いていた。
浦添市に対する再編交付金は07年度から21年度までの15年間で総額約29億円とされており、13年度までに約4億8千万円(約16・5%)が交付された計算になる。
沖縄県自冶の実態(・_・)
地域ブログ参加中 情報受信発信中